【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

掲示板

ブログへ戻る

 

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト)
削除キー 項目の保存

[1597] 投稿者:あさ

投稿日:2012年02月13日 (月) 09時36分

最新話更新ありがとうございます

今回は、チチの悲しみや苦しみがいっそう伝わってくる内容がとても印象的でした…

ドクター・ハートの発明した頭に付ける輪も恐ろしすぎます!!

[1595]悟天の気持ち 投稿者:パオズ

投稿日:2012年02月11日 (土) 16時18分

お久しぶりです。

其の百十五「涙の再会」を読んで投稿したものです。


次回の悟空対悟天の試合、読むのが待ち遠しいような怖いような…。ドキドキしています。


第2部の最初のほうで「孫家崩壊の危機」がありました。
悟天が悟空を殴った箇所だと記憶しています。

そのときの悟天の気持ちをずっと考えていました。

悟空に対して心の奥底で今も気兼ねしているのかもしれません。
6歳か7歳のときに死んだはずの父親が生き返り、それからずっと甘えてきたのでしょう。
でも、「お父さん」が現れるまで彼を守ってきたのは母であるチチと悟飯でした。
兄である悟飯をずっと大事に思っていて、その一方では悟空に対してどう接してよいかわからないような、くすぐったいような気持ちが残っているのかもしれないと感じました。

(最初に悟空と会ったときチチの後ろに隠れて、自分から話しかけられなかったですね。)

悟空は実の父親で慕っているけれど、
どこかで悟飯を「保護者」として見ていたのかもしれません。
だから、惑星ジニアに兄が連れ去られたと知ったとき、
生まれたときから父親のように守ってくれていた悟飯を敵の手に落としてしまった悟空への怒りで、
殴ってしまったのでしょう。


次回を読むまでに私自身の心の整理をつけたくて書き込みしました。


お忙しいようなので、どうかご無理のないペースでお願いします。
[1596]投稿者:ぜんはん@管理人
投稿日:2012年02月12日 (日) 15時27分
お久しぶりです。
更新は間も無くしますので、もう少しお待ち下さい。

悟空対悟天については、第二部を書く前から構想がありましたが、ここまで来るのに時間が掛かり過ぎたので、次回ようやく書けると感慨深いものがあります。
やはり怖い展開になるでしょうから、心を整理してから読んだ方がいいかもしれません。

生まれた時から父親と一緒だった悟飯と違い、悟天は七歳になってからなので、悟空に対して気兼ねする部分は確かにあると思います。
悟天にとっては悟空より悟飯の方が大事な存在かもしれません。
だから悟飯を失った時のショックは、他の誰よりも大きかったかもしれません。
それが怒りに変わるのも無理からぬ事でしょう。
これ以上のコメントは今後のネタバレになるかもしれないので控えておきます。

最近は確かに忙しいので、更新は今後も遅れがちになります。
これまでの話を読み返しながら、気長にお待ちください。

[1593] 投稿者:タクティス

投稿日:2012年02月05日 (日) 12時18分

話も大分進みましたね、いよいよ大詰めといったところでしょうか?
それにしても58号はあっさりと退場しましたね、何とも哀れな最期だなと思いました、今まで沈黙していたレードにも何かしらアクションがありそうです、それにブロリーの存在が波乱になりそうですね


これからも頑張って下さい、自分も中々書く暇がありませんが…
[1594]投稿者:ぜんはん@管理人
投稿日:2012年02月06日 (月) 21時54分
五十八号は悪ですが悟飯のクローンでもあるので、余り悪人ぽく書きませんでした。
ブロリーの存在が波乱になるかもしれませんが、それはまた後の話でしょう。

更新は遅れがちになりますが、ここまで来た以上、最後まで頑張ります。

[1592]返信 投稿者:ぜんはん@管理人

投稿日:2012年02月05日 (日) 08時47分

大和白蟻さん。お久しぶりです。
忙しいのはお互い様ですね。

悟空対天津飯は全試合中、最も苦心して書いた記憶があります。
それだけ天津飯に思い入れが強かったからでしょう。
百パーセントとまではいかなくても、満足いくものが書けました。

ベジータ対フリーザは、引き延ばした割には、あっさり終わってしまった感じがします。
もう少し長く書きたかったですが、ネタが思いつきませんでした。

ウーブ対レード、ピッコロ対五十八号ではメタモルフォーゼが出てきましたが、ウーブはともかく、ピッコロにはやり過ぎかなと思います。
他にピッコロを急激にパワーアップさせる方法を思いつくべきだったかもしれません。
今後リマをどうするかは、現時点では考えていません。

トランクス対悟天は、トランクスは引き立て役になってもらいました。
実力差が開き過ぎましたが、そうでもしないと悟空と勝負にならないので。

悟空対ブロリーは、これまでブロリーの出番が無かったから、特別に長引かせました。
また、ゴカンは修行だけでなく勉強もしてるので、その影響でブロリーが饒舌になりました。
サイヤ人の歴史は、どうしてサイヤ人の伝説が宇宙の広範囲に及んでいるのかの答えです。

悟飯対五十八号は、悟飯の圧勝だと思われがちですが、怒った五十八号に悟飯が押されていた事は誰も触れていません。
あれは五十八号の自滅で終わりましたが、もし怒りが長引いていれば悟飯だってピンチだったでしょう。
それでも五十八号が勝ったとしても、次の試合の時まで五十八号の体は持たなかったでしょうが。
ドクター・ハートは超我がままなので、ドクター・ブレインのように好かれない限り、安泰して仕える事は出来ません。

次の悟空対悟天は、武道大会に限らず、第二部全体を通して最も大事な戦いになるでしょう。
しかし、最近多忙につき、更新は遅れそうです。

よくドクター・ラングの病気を変えた事に気付きましたね。
素晴らしい記憶力&観察力です。
ラング(=肺)なので、肺に関する病気じゃないとおかしいと思い、途中で変更しました。
最新技法を新技法に変えた事は、全く覚えていません。

[1590]無題 投稿者:名無し様

投稿日:2012年02月01日 (水) 16時26分

ドクターブレインがドクターラングを殺したのって心筋梗塞と違いましたっけ…

久々に見てたら肺結核になってて

記憶違いならすみません。
[1591]投稿者:匿名希望
投稿日:2012年02月04日 (土) 09時28分
確かに最初は心筋梗塞でした。
ちなみに以前にも「最新技法」という単語が「新技法」になっていた事がありました

[1589] 投稿者:大和白蟻

投稿日:2012年02月01日 (水) 02時21分

どうもこんにちは。随分と久しぶりになります。私も色々と忙しくて書き込み出来ませんでした。

武道大会もだいぶ進んできて次回からは準決勝ですね。
今までの感想を。トランクスVSセルは私の予想通りトランクスが勝ちましたね。でも圧勝とまではいかなかったみたいです。

悟空VS天津飯、ベジータVSフリーザは共に白熱した闘いで見応えありました。特にベジータに関しては負けてしまうんじゃないかと冷や冷やしました。

ウーブVSレードは、ここで改造されたレードの実態が明らかになり、様々なバージョンになれるレードは随分と厄介な敵になってしまったと感じました。ウーブもメタモルフォーゼ習得したものの敗れてしまいましたね。

悟飯VS57号ですが、これはもう悟飯の敵ではないですね。レードの分身が強そうで気掛かりでしたがこれもあっさり片付けてしまいましたね。

ピッコロVS58号は、58号の圧勝ですぐ終わるんじゃないかと思ってましたが、まさかピッコロにあの死んだリマが乗り移ってたとは考えもしませんでした。でもそのおかげで面白い試合運びになり、ピッコロまでもメタモルフォーゼ出来る様になったおかげであの58号を短い時間ではあるものの圧倒できた事は凄いと思いました。今後リマはどうなるのか注目ですね。新しい肉体を見つけられるのかどうか。

トランクスVS悟天に関しては、予想では悟天が有利であるもののトランクスもまあまあ闘えるだろうと思ってましたが、両者の実力は相当開いてしまってたようですね。悟天が超4に落としてもまだ悟天が上の様な気もします。それにしても悟天を改心させるのは相当難しいと感じました。果たして今後どんな関係になっていくのやら。

悟空VSゴカンは、予想通りブロリーが覚醒しましたね。このブロリーも伝説の超サイヤ人だけあって戦闘中に強くなっていったり、あのアルテマアタックを使ったりと相当手強い相手になってしまいました。しかし悟空も短い時間だけならアルテマ膜を作り出せるようになった事は今後大いに役立つんじゃないでしょうか。
サイヤ人の今までの歴史なども色々語られてて、面白かったです。

悟飯VS58号は、怒りで強くなった58号の件があるから、ナンボ悟飯でも一筋縄ではいかないだろうと思い、白熱した闘いになると考えてましたが、結果悟飯の圧勝でしたね。58号もとても強いとはいえ。
しかし、ドクター・ハートは恐ろしい奴ですね。今まで忠実に従ってきた部下でも気に入らなくなればさっさと始末する事を考えるとは。一体どうすれば彼女に殺されずに部下として安泰に過ごせるのでしょう?もし、ここで悟飯に勝ったとしても次の試合でレードに倒してもらう事を想定していたんでしょうか。

さあ、次はいよいよ悟空VS悟天ですね。ある意味この武道大会1番の注目試合かもしれません。これからも楽しみにしております。

[1588]返信 投稿者:ぜんはん@管理人

投稿日:2012年01月29日 (日) 03時57分

今回はオリジナル対クローンでしたが、双方の間に特に因縁もなく、それほど重要な試合でもないので、一話で終わらせました。
そのせいか今回の戦いより、次の戦いの方に注目が集まってるように見受けられます。

フリーザやセルの修行の様子は書きませんでしたが、五十八号と同じですね。
精神力の強さばかりは与えられて得られるものではないですし、労せずに強くなり過ぎた三人なので、気構えが悟空達とは全然違いますね。
一方、悟飯は十年近くも過酷な生活を送ってきましたから、悟空達の中でも精神力の強さは抜きん出ていますね。

ドクター・ハートはこの試合で五十八号を死なせるつもりでした。
悟飯と相討ちになるのが、ドクター・ハートにとっての理想の結果でした。
最終的に死んだのは五十八号だけでしたが、ドクター・ハートにとっては大方の予想通りです。

垣根さんの分析は鋭過ぎますね。
悟天の精神状況については、いずれ小説内で明らかにしていきますので、ここでのコメントは割愛します。

悟天が抱える長年の不満は、確かに軽んじる事が出来ません。
それも考慮すると、悟天を改心させるのは限りなく難しいですね。
並大抵の説得では、益々溝を深めそうです。

悟飯の弱点と言えば、家族ぐらいでしょうか。
正直、私には悟飯個人の弱点が思いつきません。

服装に関する質問は、私が覚えている限りにおいては、これまで一度もありません。
GTから十三年も経ってるので、さすがに服装も一新しているでしょう。
かといって大きく変わっておらず、それぞれ色違いの胴着を着ていると思います(色については想像にお任せします)。
しかし、悟天は動着ではなく戦闘服を着ています。

ドクター・ハートは頭がいいくせに、感情で動く傾向があります。
後先考えず、気に入らないからという理由だけで、五十七号だけでなく五十八号も見殺しにしました。
守る人間がいなくなるのは、いざドクター・ハートを殺す時に有利になるでしょう。

[1586] 投稿者:ダイ

投稿日:2012年01月28日 (土) 05時38分

遂に見た目が同じ(もしくは限りなく近い)者同士の戦いになりました。
私としては実力が限りなく近いレベルかと思ってましたが、意外にも差がありましたね。
よくよく考えてみれば、悟飯とは性格的な面が違うので同じ土台からスタートしても、修行を知らない五十八号では太刀打ち出来ないのも頷けます。

しかしドクターハートはとことん残酷な奴ですね。
ここまでの外道なら、女性であっても惨い死に方をして欲しいものです。
気掛かりなのは、ドクターハートがいとも簡単に五十八号の処分に踏み切った事でしょうか。
悟天もレードも元は敵ですし、今も微妙な関係といえるので五十八号が居なくなればドクターハートを守る人間は居なくなるのに。
何か策を用意してる様な気がしてなりません。

そして次は遂にあってはならない試合の時が来てしまいましたね。
実力は両者共に限りなく近いので、壮絶な戦いになるのでしょう。
両者共に超サイヤ人6になれる可能性も高いので、悟飯以外は止めるにも止めれない死闘となりそうです。
あまり見たくはない戦いですが、これはこれで楽しみに読ませてもらいます。

[1584] 投稿者:NO NAME

投稿日:2012年01月27日 (金) 04時05分

悟飯VS58号の自分的な予想は
クローンである利点を生かし本人ですら気づかない悟飯の弱点を突いてくる。尚且つ58号は改造時にその弱点を克服しているため悟飯苦戦といった展開と読んでいましたが、逆に58号の方が悟飯に精神的な脆さという弱点を指摘された感じですね。
上記の予想から最新話が更新されるまで悟飯の弱点についていろいろ考えてみましたが現状の悟飯に弱点は見当たりませんね。肉体面は勿論精神面でも作中で一番タフな存在でしょう。

ところでふと思ったのですが戦闘の際の戦士たちはどのような服装をしているのでしょう?
恐らく悟空は原作ラスト〜GTと同じ道着。悟飯はGTラストでの亀仙流系の道着。トランクスとパンは修行の際に道着を着ていたと書かれていましたが、ベジータは戦闘服でしょうか?GTでのベジータの私服も大人の渋みで格好いいですが、老体になったとはいえベジータは戦闘服でいてほしいなと。もっとも超4以上の変身をする者は関係なくなりますが。
ちょっとだけ気になりました。もし過去にも同じような質問があったならすみません。

[1583] 投稿者:G4

投稿日:2012年01月27日 (金) 01時18分

流石に息子がブロリーだと知ると悟天も心中穏やかではいられなかったみたいですね。
そして遂に親子対決が始まるのですね。
凄惨な殺し合いというラディッツの言葉と、今回の悟飯の危惧とが重なります。最悪の結末にならないと良いですが。

悟天との和解が望まれる所ですが、和解するのなら、悟天が悟空達に不満をもっていた事を知らないといけませんね。
アイスの死が直接のきっかけだとしても、それまでの長年の不満も要因でしょうから。アイスの死のみが原因だと思い、恨みは筋違いと幾ら訴えても、悟天は反発を深めるだけでしょう。
悟空達がその不満を知らないまま悟天と和解して仲間に引き入れても、結局何も変わりません。

今の状態では難しいでしょうが、ビーデルが訴えたように、親子で腹を割って話す事が出来れば、と思います。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板