[1490]返信 |
投稿者:ぜんはん@管理人
|
投稿日:2011年09月26日 (月) 20時11分
![]() |
昨日は冗談で書込みが減ってると書いたら、急に増えましたね。 読者が善意で書き込みして下さるのに、減ってると愚痴るのは人間が小さいですね。 反省します。
やはりというか、悟飯の残虐な行為に対する指摘がありましたね。 私も悟飯にしては酷過ぎると思って書きましたが、次回の話を読めば納得して頂けると思います。
レードの分身の強さは正確に決めていませんが、一本角の分身はオリジナルに準ずる力を持ってるはずなので、バトルフィールド時の悟空よりは強いですね。 そうなると確かにあっさりした最期でしたが、本気を出したとも書いていないので、本気を出す前に倒されたと考えればよろしいのではないでしょうか。
五十七号はそれなりの出番があり、なにより第二部における悟飯が活躍する機会の大半を奪った憎いキャラですから、あっさり殺されるわけにはいきませんでした。 悟飯のやり方は酷過ぎるかもしれませんが、かといってあっさり殺されると、読者は満足しないでしょう。 その辺の調整が難しいですね。
ピッコロと五十八号の戦いは、もう少し先になるでしょう。 |
|
[1489] |
投稿者:ダイ
|
投稿日:2011年09月25日 (日) 23時59分
![]() |
ようやく因縁の対決が始まりましたね。 悟飯にとってはドクターブレインと同じぐらい憎い相手のハズなので、私としても非常に楽しみにしてました。
まずレードの分身たちですが、思ったよりも全然強くないですね・・・。 悟飯が強すぎるのもあるでしょうけど、それにしてもやけにあっさり倒された気がしてなりません。 地球で半年修行を続けてパワーアップした悟飯の戦闘力が把握出来ないので何とも言えませんが、レードの分身達はバトルフィールド時の悟空やセル程度でしょうか・・・? ジンの分身より気が大きく(悟天の発言から)、ジンよりは弱いと考えているので其の辺りかと思ってますが実際はどの程度に設定されてるんでしょうか?
五十七号との力の差が判りやすくて非常に良かったと思います。 かつては勝てない相手でありながらも、今は殴られてもダメージにさえならないのを証明している良い展開でしたね。 元々好かれてそうなキャラでも無かったので、五十七号らしい末路になっています。 次回の最新話ではいよいよ死ぬ事になりそうですね。
さていよいよピッコロと五十八号の戦いが始まるわけですね。 五十八号の優勢が濃厚かと思ってましたが、あのウーブも大きくパワーアップし、半年前の悟空の力を持ったレードと互角でしたから、ピッコロもかなり良い戦いをするのではないかと期待してます。 神魔光列斬もパワーアップしているはずなので、ヒットすれば五十八号といえど無事では済まないでしょう。 ある意味一回戦の注目カードかもしれません。 |
|
[1488]最新話 |
投稿者:名無し様
|
投稿日:2011年09月25日 (日) 23時58分
![]() |
やはり一方的な試合でしたね。 しかし、温厚な悟飯がこれほど残虐に怒り狂うほど57号は一体何をしたのでしょうか。 自分がどれだけ何をされようと 両手を切断し降参させないようにして痛めつける、というような事は普通なら悟飯はしないはず。 何か大切なものを踏みにじられたのでしょうか。
少年の時のセルの例もありますし、すぐに片付けてほしいような気もしますが… まあ57号にもう手は残されていないでしょうけど。 |
|
[1487]返信 |
投稿者:ぜんはん@管理人
|
投稿日:2011年09月25日 (日) 19時22分
![]() |
更新が遅くなったせいか、掲示板への書込みが減ってますね。 アクセス数が減ったわけではないので、無言の抗議でしょうか?(冗談です。本気にしないで下さい) レード本人の能力については、コメントを控えます。
レードの分身達は、実力が劣る五十七号を引きずり出すためと、バージョン2を明らかにするために登場させただけなので、さっさと退場させました。 経験豊富なレードの分身達なので、戦いの素人ではないですが、それでもあっさりやられたのは、悟飯が凄すぎたんでしょうね。 気円斬抜きで戦っていれば、もう少し戦闘が長引いたでしょうが、やはり悟飯が圧勝してたでしょう。
超サイヤ人4のレベルがよく分かりませんが、今の悟空・ベジータ・悟天・トランクスが超サイヤ人4になった時の強さですよね? それは別にいいのですが、そもそも超サイヤ人になった時に戦闘力がどれだけ上がるのかは、個人によって解釈が違います。 私の考えは考察で述べた通りですが、それを他の人に押し付けるつもりはありません。 他の人の考えを否定するつもりもありません。 それを踏まえてもらった上で話を進めますが、私の考えでは、今の悟空達が超サイヤ人4になった時の強さは、悟空が超サイヤ人5になりたての時の強さを超えています。 これは私個人の考えであって、絶対に正しいと言い張るつもりはありません。
最後に、誤植を教えて下さり、ありがとうございます。 |
|
[1486] |
投稿者:匿名希望
|
投稿日:2011年09月24日 (土) 12時17分
![]() |
中段あたりに名前の誤植がありました、
それから超サイヤ人4レベルや5レベルと書いていて思いましたが五十七号戦当時の悟空を超サイヤ人5レベルの最低ラインとすれば今のサイヤ人メンバーは超サイヤ人4で既に超サイヤ人5レベルという事になってしまうのではないでしょうか?
実際あの時の悟空の超サイヤ人5と今の悟空及び悟天、トランクスやベジータの超サイヤ人4ではどちらが強いのでしょうか?
|
|
[1485] |
投稿者:匿名希望
|
投稿日:2011年09月24日 (土) 11時54分
![]() |
レードの分身達は見覚えのある技をいくつか使いましたね。レード本人は再生能力や死の淵からよみがえる度に強さを増す能力も得たのでしょうか?
分身達はあっさりやられましたが彼らは生まれたばかりで戦いの素人だったのでしょうか? それとも五十七号を抹殺するのがレードの目的なので本気で悟飯を倒す気がなかったからでしょうか? そうでなければたとえ素人だったとしてもあそこまであっさりやられるとは思えません。分身達が本気で戦えば確実に一話は使うでしょうから五十七号がやられる話を早めに見ることができて嬉しいです。
待ちに待った悟飯と五十七号の再戦はかつて悟空がやった時以上に、気持ちいいくらい五十七号を圧倒していますね。
今の悟飯は超サイヤ人5レベルで五十七号は今や超サイヤ人4レベル以下(超サイヤ人3レベル?)、超サイヤ人レベル二つ分の実力差があれば当然ですが。今の悟飯ならパンチどころかリバースメテオボンバーをくらっても無傷ですむでしょうね。
ただ五十七号に痛覚がないのは残念ですね。悟空にやられた時も、今、悟飯にやられている時も五十七号は苦しんでいないという事になりますから。そして悟飯は五十七号に何をされたのかが気になります。
思い出してみれば悟飯は奴隷達を率いて反乱を起こしたことがありますがその出来事は小説内にはありませんでしたね
|
|
[1484]返信 |
投稿者:ぜんはん@管理人
|
投稿日:2011年09月21日 (水) 19時35分
![]() |
レードの真意については、次回に明らかにします。
アニメではセルが天津飯の細胞もあるという設定でしたが、当時の天津飯は変色拳や静止拳を使えなかったので、セルも使えません。 今の天津飯の細胞だったら、セルも三つ目人の技が使えるでしょう。 ただし、真実の目を使うには額の目が必要なので、改造して三つ目にならない限り使えません。
ドクター・ブレイン戦時、悟飯の背後に見えた大勢の人は、ドクター・ブレインの人体実験で犠牲になった人達なので、指摘された四人は含まれません。 |
|
[1483] |
投稿者:匿名希望
|
投稿日:2011年09月21日 (水) 11時48分
![]() |
最新話はまだ先になると思いますので少し戯れに付き合って頂けますか?
悟飯とドクター・ブレインの戦いで悟飯はブレインの被害者達が自分に力を貸しているように感じ、それゆえブレインは悟飯の後ろに大勢の人がいるように見えたということですが、その中にレードとリマとドクター・ラング、そしてドクター・ストマックもいたのでしょうか? (そのエピソードの時に聞くべきでしたが) |
|
[1480]返信 |
投稿者:ぜんはん@管理人
|
投稿日:2011年09月18日 (日) 21時57分
![]() |
多忙なため、返信が遅れてしまいました。
五十七号がへたれとかキャラが崩壊したとか言われてますが、正にその通りですね。 へたれと聞くとヤムチャを連想しますが、ヤムチャも初登場時はワイルドで格好良かったですね(女が苦手でしたが)。 初登場時は最強で威厳があった五十七号ですが、悟空に敗れてプライドを傷付けられ、それ以降も自分より強い者が次々と現れ、自暴自棄になったんでしょうね。
レードのバージョン2を明かし、分身を参戦させたのは、レードの出番が当分後だからです。 只でさえ更新が遅くなってるのに、レードの試合の時まで秘密にすると、公開が随分先になってしまうので、前倒しで明かしました。 レードの分身を参戦させるのは完全に反則ですが、そうでもしないと試合がすぐに終わってしまいますから。
|
|