【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

掲示板

ブログへ戻る

 

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト)
削除キー 項目の保存

[1468]最新話 投稿者:名無し様

投稿日:2011年08月30日 (火) 21時31分

ついにレードの新能力が明らかになりましたね。
57号に「力をわける」っていうのがまだ分かりませんが。

ウーブを倒しあぐねていた際、他のバージョンにすればよかった、とレードは後悔していましたが、バージョンがあがれば単純に強さもあがる、というものでは無いのでしょうか?
しかしハートは、もっとバージョンを上げれば楽に勝てたとも言っていました。
どういう能力なんでしょう?

通常→バージョン1→バージョン2
と変身すると1の強さを引き継いだ状態で2になり
通常→バージョン2
と変身することも可能で、その場合バージョン1の強さは反映されない、といったものなのでしょうか。
まあそれは追々分かることとして…

ハートは悟空たちの強さを充分知ったうえで
全員をいっぺんに敵に回しても確実に勝てる
と自信に満ちているレードの強さというのは正直勝てる気があまりしないのですが…
恐らく準決勝は悟飯が相手だと思うので
そこでかなり明らかになると思います。

さて、次はいよいよ待望の悟飯のリベンジ戦ですね。
悟空と殺し合いに近い勢いで全力で共に修行を重ねてきた悟飯、いかにレードから力を分けてもらおうと、このレベルではすでに元が貧弱な57号に勝ち目があるとは思えません。
生き別れ状態にされた憎き張本人ですから、ブレイン戦同様、胸がすくような大圧勝劇を見たいものです。

そして余談ですが
以前ベジータが天津飯の事を羨ましく思っているのかなぁ、みたいな事を感想で言ったら次の話でベジータ本人に否定されてちょっと悔しかったです(笑

これからも楽しみにしております。
早く次が見たい!と常々思っていますが、無理なく更新していってください!

[1467] 投稿者:匿名希望

投稿日:2011年08月30日 (火) 19時50分

レードはサイボーグというよりセルやジンと同じ系統の戦闘生物になったようですね。

取り込んだ細胞の持ち主と同じ気を発したり、同じ技を使うのはセルと同様ですし強さも加算されるという当たりは魔人ブウの吸収に似ているともいえますね。

魔神龍との戦いでお蔵入りになった新変身、もしくはレリーザに変身するのではないかと思いましたがバージョンアップするうちにそれも実現するのでしょうか? そうでなくともリマや天津飯の技や再生能力、復活するたびに強くなる特性までも得ていれば手がつけられませんが。

更に擬似超サイヤ人5への変身は度肝を抜きました。思い出してみればセルも超サイヤ人第3段階や超サイヤ人2のような姿になった事がありますがあれも擬似的なものだったのでしょうか?

レードは第2部のラスボスになるのでしょうか? 今のレード以上の強敵というのが想像できません。フュージョンができない今の悟空たちにとって、レードはロボベジットと同じかそれ以上の難敵かもしれません。

しかし倒し方に困っていたとはいえ、悟空の力を得たレードをてこずらせたウーブも相当な強さになっているみたいですね。

武器の持ち込みは反則だとルール説明にありましたが前回同様、闘技場で自ら作り出すのはOKのようですね。

ドクター・ハートについて。人の技術を真似てそれを応用するのが彼女の特技ですがドクター・キドニーのジンを造った手法やドクター・ラングの擬似超サイヤ人5を可能にした手法をを模倣及び組み合わせているという感じですね。ジンを産み出した技術は進化させているように思えますが

そして次回、遂に五十七号が倒されるときが来ましたね。思えば彼は第二部初期から登場している敵側のレギュラーキャラであり、当面の最大の敵として君臨しており、悟空の超サイヤ人5・デビューにふさわしい相手でしたがその戦いで圧倒的に叩きのめされて以降は彼より強い者が敵にも味方にもどんどん現れ、威厳が完全になくなりました。レードからもらった力があるので悟飯も楽勝は無理かもしれませんが憎い五十七号を圧倒的に倒し第十話以来、積もり積もった怒りを晴らしてほしいですね。

[1466] 投稿者:垣根

投稿日:2011年08月30日 (火) 11時41分

バージョンについては、これは流石に予想外でした。
バージョンがどこまであるのか分かりませんが、最悪超サイヤ人6ベジットになられる可能性も否定できません。
ベジットの細胞なんかないはずですが、悟空とベジータの細胞があればもしかしたら…

次は悟飯vs五十七号ですね。
レードの力を分けてもらうとはいえ、悟飯の勝利は揺るがないでしょう。
今の悟空と悟飯と悟天の3人はほとんど互角で、力の差はあまりないと思うので。

[1464] 投稿者:G4

投稿日:2011年08月28日 (日) 00時40分

悟空の呟きからすると、悟天はやはりそう簡単に説得されないのでしょうね。説得すればこちらに寝返ってくれると思っているトランクスは、悟空かピッコロに止められない限り、悟天との対決で説得を試みるでしょう。その時の悟天の応答には注目ですね。

悟天との和解に関しては、ずっと悟天一家の事が気になっています。和解は第二部の目標の一つでもありますし悟空達の望みだと思いますが、それが悟天一家にとっては、必ずしも良い結果をもたらすとは限らないのでは、と思っています。考えすぎかもしれませんが(笑)
とりあえず、その辺りも含めてどう決着するのか、個人的に楽しみにしています。


さてウーブ対レードですが、ウーブ善戦してますね!
第一部のウーブ対レードでは、力の片鱗を見せたレードにあっさりやられてしまいました。次話でレードが力の片鱗を見せるようですが、今回は是非何とか持ち堪えて健闘して欲しいです。
魔人となったウーブ、改造されたレード、新しい力がぶつかり合う対決だけに、とても楽しみです。これまでストイックに修行を続けて来たウーブですから、悔いなく全力を出し切って欲しいです。

今回の宇宙一武道会は第一部と対比出来る部分が多いですね。前話の悟空対悟天ははじめから構想があったと仰っていましたが、ウーブ対レードや他の話についてもどのような構想で書かれていたのか、恐らく後書きで明らかにされるのでしょうけれど、とても楽しみにしています。第二部が終わって欲しくない反面、後書きが気になっています(笑)
そういえば今第一部を見ると、レードの口調は随分変わりましたね。
[1465]投稿者:ぜんはん@管理人
投稿日:2011年08月28日 (日) 18時42分
悟天とトランクスの戦いは第九試合の予定で、今はまだ第六試合の途中ですから、すぐではないですね。
真相を知った時の悟天の反応が気になる気持ちは分かりますが、しばらくお待ちください。
仕事が忙しくなりそうなので、更新が遅くなると思われます。

ウーブ対レードの一回目の対決では、ウーブは単なる噛ませ犬でした。
その後も大した出番がなかったので、第二部の前半ではウーブをたくさん活躍させました。
その甲斐あってか、ウーブは魔人化どころかメタモルフォーゼまでしました。
第一部のサキョー戦を書いてた時は、ウーブがメタモルフォーゼするなんて発想はありませんでした。
これだけ強くなれば、さすがに噛ませ犬にはさせられません。

ガッカリさせるようで申し訳ないですが、第一部を書いてる時点で第二部の構想はありましたが、その時はウーブとレードの再戦の構想は無かったと思います。
レードの口調については、今更直せません。

[1463]返信 投稿者:ぜんはん@管理人

投稿日:2011年08月26日 (金) 07時21分

ベエの他にも、ブルマの両親や牛魔王も自然死してるかもしれません。
サタンは登場機会が無いだけで、まだ生きてます。
ドラゴンボールは極力使わない方向で話は進んでいるので、死んでいないウーブやパンに限らず、誰しも安易に殺さないようにしています(だからといって殺されないとは限りません)。

[1462] 投稿者:垣根

投稿日:2011年08月25日 (木) 16時13分

そういえばサタンってもう死んでるのかな・・・

[1461] 投稿者:最強の素人

投稿日:2011年08月25日 (木) 08時10分

目下の所、私が興味が有るのは原作・アニメに於いて全く事故死してない登場人物の扱いをどんな風にするかって辺りです。取り敢えず自然死に関しては此の文脈では「死んでない」扱いで。ドラゴンボールに於ける死の世界はベエの場合を除き全て事故死なんで。ウーブが変貌した件に関してでは無いですよ。

[1459]まァ… 投稿者:最強の素人

投稿日:2011年08月23日 (火) 10時12分

原作・アニメに於いて一度も死んでない登場人物ってのは貴重ですからねェ…是を満たす登場人物って若い方の界王神、ベエ、ミスター・サタン、そしてウーブ位ですから。周知の事実って位に浸透してて且つ不特定多数の人が閲覧してる事を考えるならば余りに荒唐無稽な粗筋にも出来ない気も…況して原作に忠実で有る事を考えるならば。
[1460]投稿者:ぜんはん@管理人
投稿日:2011年08月25日 (木) 06時58分
細かいようですが、ベエは小説では一度も登場してませんが、もう寿命で死んでます(犬ですから)。
荒唐無稽な粗筋とは何を指すのか分かりませんが、ウーブが変貌した事を指摘しているのですか(原作ではサイヤ人と宇宙人以外は変身してないから)?

[1458]返信 投稿者:ぜんはん@管理人

投稿日:2011年08月22日 (月) 21時15分

レードはフリーザが殺された事を恨んでる所か、気にもしてないでしょう。
あるいは喜んでるかもしれません。
レードの気分がよければ、ウーブは殺されないかもしれませんが、予断は許しません。

ウーブは第二部の前半では、おそらく誰よりも多く戦いましたが、後半はさっぱりでした。
それだけ戦いのレベルが上がったからですが、このままウーブを埋もれさせるわけにはいかなかったので、そのためのメタモルフォーゼでしたが、するのが遅すぎましたね。
ベジータを超えたかどうかの判断は、ご想像にお任せします。
レードとロボベジットのどちらが強いのかも、個人の判断にお任せします。

ポラリスのタイルは隙間無くビシッと埋めたので、爆風で吹き飛ばされる事は無いでしょう。
そもそも、ドクター・ハートがそんな手抜かりしないでしょう。

一人一人が目標を持ち、より強くなるための手段として選んだのが、天津飯は技であり、ウーブは変身でした。
何か新しい事をしないと、悟空達サイヤ人に置いてかれる一方ですから。

悟空には不吉な予言や予知があるから、トランクスのように楽観的になれなかったのでしょう。
悟天との亀裂は十年続いてますから、簡単に良い方へ覆らないでしょうね。

[1457] 投稿者:

投稿日:2011年08月22日 (月) 20時24分

ウーブ、またずいぶんと変わりましたね〜。彼も努力家ですから何か秘密を持っているとは予想してましたがまさかのメタモルフォーゼだったとは驚きでした。次回話ではいよいよレードの秘密のひとつが明らかになりますね。楽しみではありますがウーブの運命がどうなるかはらはらします。

今回は悟空のつぶやいた一言がとても印象的でした。悟天はアイスの件が決定的な決別だったと思いますが、それまでに至るまでの経緯がありますから、たとえ真相がはっきりしてもそう簡単には良い方へ覆らないでしょうね。その前に今は敵である戦士達の口から真相を言われても信じなさそう。道は困難ですね。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板