【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

掲示板

ブログへ戻る

 

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト)
削除キー 項目の保存

[1380] 投稿者:ねいきっど

投稿日:2011年07月04日 (月) 20時32分

超5トランクス強すぎです。しかし、セルの元気玉の正体は邪悪な気で集めてるとは・・・大会会場もカッチン鋼からポラリスに変更して、これで続けられますね。準決勝第一試合の組み合わせもトランクスと悟天になりましたね。さて、次はいよいよブロリーの登場ですね

話を変えますが、ドラゴンボールヒーローズでバーダックがスーパーサイヤ人に変身!最近、公式のほうでのドラゴンボールAF化が進んでいます!

[1379] 投稿者:匿名希望

投稿日:2011年07月04日 (月) 19時03分

セルの元気玉は意表をついた展開でしたね。原作でもたぶん使えるとは言っていましたが。

この悪気玉は元気玉の派生技ですが系統を更に深く分析すると、テキームの邪気玉やベビーのリベンジデスボール(別名・邪悪玉)と同じ系統に分類される技ですね。レード達の力も借りているのでしょうか?

ゲームでは「緑がかった禍々しい色をしている」とウィキペディアにありますが今回の悪気玉もそうなのでしょうか?

結局、トランクスの実力はセルを大幅に上回ってましたね。最初は互角だったから後の悟天との試合やべジータとフリーザの試合を心配しましたが本気ではないと知った時は安心しました。

セルと複数のセルジュニアを相手にし大ダメージを受けずに倒したトランクスはハッチヒャックもどきとかにも勝てそうですね。悟天相手にも結構粘れるのではないでしょうか?

カッチン鋼の代わりにポラリスのタイルが使用されるとはいえ、そのタイルもいずれは破壊されると思っています。

セルが死んだ事にではなく闘技場がなくなった事にショックを受けるレード、かつては是が非でも生かしておきたいと思ってたセルも今やレードにとって存在価値は無いようですね、この分だとフリーザがやられても動じないでしょうね。

しかしセルは本当に死んだのでしょうか? できれば悟天にやられてほしかったのですが

餃子が悟天と戦っても意味がないので餃子の棄権は確かによい判断でした。餃子の代わりに復活したリマが飛び入り参加するのを望みましたが考えてみればリマが戦っても悟天には勝てず、悟天を更に強くするだけなので不戦勝がベストだったと思います。

そしてこのエピソードの最後は辛い内容でした。

[1378] 投稿者:☆超ベジット☆

投稿日:2011年07月04日 (月) 17時32分

さすがトランクス!余裕の勝利ですね。
セルもなりふり構わず攻撃しましたが、敵いませんでした。
これは、セルの台詞通りトランクスがバトルフィールド編での悟空をとっくに超えていると見て間違いないですね!!

餃子の棄権は良い判断だと思います。
悟天の速さや今の性格を考えると試合中での降参は出来そうにもないですから(汗)

次はパンVSゴカンですね。
ブロリーへの覚醒はあるのか、そして両者がどれだけ強くなったのか、楽しみにしています!

[1377] 投稿者:匿名希望

投稿日:2011年07月04日 (月) 09時20分

ドラゴンボールヒーローズではフリーザ一族アバターとかいう小型のフリーザみたいなのが複数登場するようですね。

レードの兄弟達や子供達もそれと似たような姿なのでしょうか?

[1374] 投稿者:匿名希望

投稿日:2011年07月02日 (土) 12時41分

アイスが死んでからレードは1ヶ月以上絶食したと小説内で語られていますので、はっきりした時期はわからないものの悟天が超サイヤ人5になったのはドクター・スカル一派との戦いから2ヶ月以内なのは確実です。

ならば悟天より修行量が少ないとはいえトランクスもバトルフィールドから2.5ヶ月〜4ヶ月ほどで超サイヤ人5になったはずです。

しかし考えてみれば五十七号を倒してからバトルフィールドまで3年。バトルフィールドから元素戦士が2年。

つまり元素戦士編のトランクスはセルと戦った当時の悟空より数段弱いずですがその時点から2年たったとはいえセルも半年は修行しているので私が思った以上にセルを引き離してはいないかもしれませんね。
[1375]投稿者:ぜんはん@管理人
投稿日:2011年07月03日 (日) 15時24分
かなり小説を読み込んでますね。
レードが一ヶ月以上も絶食してたなんて、ほとんど忘れてました(汗)。
トランクスが超サイヤ人5になった時期は想像に任せますが、バトルフィールドから二ヵ月半から四ヶ月は、いい線いってると思います。

次回のネタバレになるので詳しく書けませんが、トランクスとセルの実力に大きな開きはないと思います。
[1376]投稿者:匿名希望
投稿日:2011年07月03日 (日) 16時27分
アイスの一件以降の悟天とトランクスの修行量は2倍ほどの差があると思っていました。悟天が寝る間も惜しんで修行したと思われ、かたやトランクスは惑星ジニア探しの仕事もありますので修行時間が短かった。

しかし考えてみれば惑星ジニア探しは悟空達六人が交代で宇宙船に搭乗していたので一人は六日に一日、修行を休む日があるという事になります。

それを数年続ければ修行を休むのはかなりの日数になりますが休むのだって大事な事です。悟天が猛修行したとはいえジン戦前の修行の時みたいに眠ってしまう事はあったはずです。

それを考えるとバトルフィールド〜ジン戦まではともかく、バトルフィールド〜ロボベジット戦までの二人の修行量に大差があるのは間違いないにしろ2倍の差があるかどうかは微妙ですね。

私が言いたいのは悟天とトランクスの実力差が歴然としているのは確実でもトランクスが手も足もでない程大きな実力差ではないと思います(そう信じたいのですが…)

[1373]返信 投稿者:ぜんはん@管理人

投稿日:2011年07月01日 (金) 21時57分

何時頃トランクスが超サイヤ人5に変身出来る様になったのか明確に決めていませんが、もし元素戦士との戦いの直前だとしたら、あの時のトランクスは、ハートボーグ五十七号に勝った当時の悟空と同じぐらいの強さしかありません。
一方、セルは五十七号に勝ってから数年経た悟空と互角に渡り合いました。
その間も悟空は修行して強くなっていました。
幾らセルが修行を怠けていたとはいえ、決してトランクスが有利とは言えないと思います。

小説1、小説2に変更ですか・・・。
見た目的にはそちらの方がいいと思いますが、それを実行しようとすると、全体で二百六十ぐらいある現在のページの内、ほぼ全てに変更を加える必要が出てしまいます。
決して不可能ではないですが、膨大な修正時間が発生しますので、とてもする気になれません。
折角アイデアを出していただいたのに、申し訳ありません。

[1372] 投稿者:読者

投稿日:2011年07月01日 (金) 16時12分

あの、デザインの事ですが左のスペースで「小説1」と「小説2」にわけたほうがいいと思います

[1371] 投稿者:大和白蟻

投稿日:2011年07月01日 (金) 11時15分

どうもこんにちは。

レードがドクター・ハートと組んで悟空達と再び敵対することになりましたが、どのような方法で決着を付けるのかと思ってましたが、まさかあの宇宙一武道大会が再び開催されるとは驚きでした。
如何にもレードらしいやり方ですね。
しかも、セルやフリーザ、57号まで参加しなければならないとは。

トーナメントの組み合わせもなかなか面白い因縁深い対決が目白押しですね。

レードがサイボーグに改造されてどれほど強くなったのかは想像つきませんが、もし、希望通りロボベジット以上になっているとしたら対戦者は超サイヤ人6レベルの実力がないと対抗できないでしょう。

第1試合のトランクスVSセルの試合が始まりますが、どんな試合になるのか楽しみです。私の予想ではトランクスが有利でしょうか。彼は、元素戦士との戦いの時に超サイヤ人5になりましたが、あの時点で既にセルと互角くらいの強さを持ってたんじゃないでしょうか。
セルも、セルジュニアを生み出したところで有利に運べるのか疑問です。

それにしても、お互い2回殺していたとは・・・よく考えてみればそうですね。3月まで改の放送を見てましたので思い出しました。

[1370]返信 投稿者:ぜんはん@管理人

投稿日:2011年06月30日 (木) 19時15分

先日は更新途中で修正箇所に気付き、そこを直してる間は最新話が読めず、その時間帯に訪問された方達を失望させてしまいました。
謹んでお詫び申し上げます。

今回は武道大会の組み合わせを発表したせいか、掲示板にいつも以上の書き込みがあるのは嬉しいですが、詳細な予想がありますね(汗)。
ちょっと展開が読みやすいかなと思いつつ更新したのですが、案の定でしたね。
思ったよりショックは小さかったです。

ドクター・ハートの名前から最後の敵となると予想するとは面白いですね。
実際の所は、女性だからドクター・ハートという女性らしい名前にしたという単純な理由からなんですが、そこまで深読みされるとは・・・。
まあドクター・ブレインより重要なキャラという点は当たってますが。

今回の武道大会では、ベジータ対フリーザを実現させないわけにはいきませんでした。
そのためにフリーザを今日まで生かしておいたと言っても過言は無いでしょう。

ゴカンと悟飯は対戦しそうにないから、レードは注意しなかったのですが、それとは関係なく、パンが殺されたら悟飯は激怒しますね。
もちろん、ゴカンがパンを殺せるほど強かったらの話ですが。

ブロリーが超サイヤ人5になったら、間違いなく厄介ですね。
そうなったら、レードの注意があろうと関係なく、パンは殺されると思います。

今回の武道大会では、因縁の対決が目白押しとなるよう組み合わせを考えました。
そして、これまでの話は、武道大会の試合を盛り上げるための因縁作りでもありました。
長過ぎるプロローグですね。

今回の話は笑わせる意図が無かったのですが、気に入っていただけたなら、それはそれで光栄です。
それにしても、フリーザやセルはともかく、ハートボーグ五十七号の性格は初登場時から大分変わりましたね。
武道大会の数合わせとして今日まで生かしておいたのですが、いつからあんな小物になったのでしょか。

ゴカンの外見については、実は意図的にですが、余り描写しませんでした。
それについては、いずれ小説内で明らかにしていきます。

確実にフリーザとセルを殺す組み合わせは、難しいと思います。
もし初戦の相手を悟空や悟飯にしたら、勝てないのが分かっているので、戦わずに逃げ出すかもしれませんし。

[1369] 投稿者:

投稿日:2011年06月30日 (木) 01時38分

作業お疲れさまです。
でもって最新作読ませていただきました。
対戦表とお話の筋を読んでいると思った以上に重い大会になりそうな気がしてきました。

対戦カードを見る限り、何人かこれは確実に死にフラグだなと思うキャラが。特にパンとかは自分も名無し様と同じく悟飯の怒りを思うと殺しちゃうとやばいんじゃと感じました。母親のビーデルの若い頃のようにボコボコになるのも可哀相ですし、ここは何とか無事でいさせてあげて欲しいなあと思ってしまいました。
まあセルとフリーザは・・・自業自得ですかねこのカードは。自分は何となくですがレードは確実にセルたちを殺すためにわざとそういう采配にしたのではないかと思いましたよ。娘を直接でないにしろ、殺すように導いたのは間違いも無い、セルとフリーザですし。
続きを楽しみにしています。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板