【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

掲示板

ブログへ戻る

 

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト)
削除キー 項目の保存

[1368] 投稿者:銀朱鷺

投稿日:2011年06月30日 (木) 00時11分

更新お疲れ様です。楽しみにしておりました。
悟空対悟天は決勝だと思ってたんですが、まあベジータやレードが決勝の相手になると考えれば、準決勝でも納得がいきますね。
バーダックの見た未来はやはり準決勝なのでしょうか。
ふと、悟空対ゴカンになった場合、悟空対ブロリーが再現されるのでしょうが、バーダックの見た未来はこの闘いでは?とか思ってしまいました。
悟天の息子だから顔は似ているでしょうし。それともブロリーが出てきたら見た目も殆どブロリーになってしまうんでしょうか?
これからの大武道大会、本当に楽しみです。

[1367] 投稿者:G4

投稿日:2011年06月29日 (水) 21時59分

最新話更新、レイアウト変更お疲れ様です。

対戦カードが発表されましたね。掲示板もいつにも増して賑わっていて、いよいよクライマックスに近付いているんだなあと実感しています。
ゴカン対パンは予想外でした。従兄弟同士の彼らですが、接点がほぼないので、敢えてこの組合せにはしないかなと思っていました。
そういえばゴカンは今までセリフもほとんどないですね。初登場時は生意気な悪ガキという印象でしたが、ジニアに向かう直前には少し落ち着いた風に見えたので、この試合で少しでも彼の人となりが見えればと思っています。
悟天対餃子はどうなるのでしょうか。棄権出来るのなら棄権するしかありませんね。出来ないのなら…あまり想像したくありません。
べジータとフリーザ、セルとトランクスの長きに渡る因縁についに終止符が打たれるのでしょうか。感慨深いです。
今回のお話を読んでいて、アイスの再登場はもしかしたら、と思う部分がありました。見当違いかも知れませんが、彼女の再登場を楽しみにしています。

今回、セルやフリーザ、ハートボーグなど、敵が抗議するシーンに思わず笑ってしまいました。
ぜんはんさんの描かれる敵はどこか愛嬌があって憎めません。今では味方側より敵陣営のやり取りを楽しみにしています(笑)
ついつい感情移入してしまい、敵ながら応援してしまいます。勝って欲しいとまでは思いませんが、いい試合をして欲しいです。

[1366] 投稿者:☆超ベジット☆

投稿日:2011年06月29日 (水) 21時19分

どのような組み合わせになるのかと思えば、1回戦から因縁の対決が目白押しですね。
2回戦も楽しみなカードが揃っているだけに、次の更新が待ち遠しいです。

それにしても、フリーザ達はよく性格が表れてますね(笑)

[1365]120話 投稿者:ねいきっど

投稿日:2011年06月29日 (水) 19時05分

凄い猛抗議ですね。さて、ついに開催ですね。最初はトランクスとセルですか。ブロリーは第3試合に出るらしいですがどんなことになるやら楽しみです。今のところ超サイヤ人2までしか変身できないようですが、5になったら厄介ですね

[1364]最新話 投稿者:名無し様

投稿日:2011年06月29日 (水) 13時23分

更新&修正お疲れ様です

気になったのですが
ゴカンにもパンを殺さない様注意しておいた方がいいんじゃないかと思いました。
もし愛娘が殺されれば悟飯はピッコロを殺されるより怒るでしょうからね。
まあ悟飯は別に怒らずとも途轍もない強さになっていると思いますけど。

そしてカードを見る前は
天津飯はいろいろな術を使い、1対1ならもしかしたらいい線までいくのでは?
と思いましたが、そのあたりもレードは考えたのか分りませんが、やはりというかなんというか悟空にあててきましたね。
そして気になったのが
審判が闘技場から離れている
降参するときは審判にわかるようにする
という部分でした。

まさかとは思いますが
降参しても、見えませんでした。
などという展開もあるのかもしれません…
ルールはあって無いようなもの、なんてレードも言ってましたし。



前回更新時には無事に終わればいいな
などと言っていましたが
恐ろしい大会になりそうで不安です。

[1363] 投稿者:垣根

投稿日:2011年06月29日 (水) 12時53分

ようやくベジータがフリーザを始末する時がきましたか。
レードは本当にそこまでフリーザやセルを気にかけているのでしょうか? セルがセルジュニアを産み出した時に「反則だ」といってセルを始末したりしたら面白いな〜と。
しかしこの大会、誰が勝ち進んでいくのか分かりませんが、ベジータvsフリーザ、悟天vsトランクス、悟空vs悟天、悟飯vs悟天、悟空vsレード、悟空vsベジータなどなど・・・
誰と誰がぶつかっても面白い戦いになりそうです。

[1362] 投稿者:ダイ

投稿日:2011年06月29日 (水) 11時27分

読んではいましたが書き込みは久しいですね、お久しぶりです。
感想等はありましたが、なかなか書く時間が取れずだったのでまとめつつ書かせてもらいます。

百十六話
グレートサイヤマンの格好に理由がいくつかあったのは驚きでしたね。
私は皮膚感染を防ぐ事でブレインに対処するという事ぐらいしか思いつきませんでしたよ。
ただ、同時にこの時の話を読んで悟飯の存在の大きさを実感しましたね。
五十七号に連れ去られたのは展開的にひどいものだったとはいえど、最後の最後で悟飯にしか出来ないブレイン対策を用意出来たわけですね。

百十七話
悟飯が死の淵から何度も生き返って強くなっているであろう事は予想出来ましたが、タフさという面を持ってくるとは。
戦闘力も当然上がってるとはいえ、タフさまで身についたのは大きいですね。
そして何よりドクターブレインの末路が、病気に掛かった上殺されるとは・・・。
他人を病気にしてきた巨悪が、最後は自分が病気になった上死ぬとはまさに自業自得で面白い末路でした。

百十八話
ここの衝撃といえば、やはりレードの生存ですね。
いくらレードでも死んだと思っていたので、ボロボロの状態でも生きていたのは驚きです。
レードはヒサッツの猛毒を喰らっても生きていたレードなので、ある程度外部からの異物による進入に対する免疫力が高いのかもしれませんね。

ただ残念なのがドクターハートの軍門にレードが下った様に映ったことでしょうか。
改造をドクターハートに任せ、ドクターハートの都合がいいように展開を運ばされてるように見え、ドクターハートの仲間ではなく部下であり、ある意味ハートボーグ五十九号といっても過言ではないような印象を受けました。

そして、そのドクターハートですが私は最終的にジニア人最後の敵となり、もちろんドクターブレインより後まで生きる予感が当初からしてましたね。
理由としては登場の状況と、名前という単純な理由でしたが・・・脳死となっても心臓が動いていれば死にはならないので、ブレインよりハートの方が重要に思えてましたね。
最後もジニア人や悟空達の細胞を採取していた事もあり、やはり侮れない強敵です。

百十九話
悟飯のタフさは異常ですね。
悟空の龍拳などを受けても生きているどころか、修行を続けれるレベルだとは・・・。
戦闘力はまだ未知数ですが、タフさに加えて戦闘力を大幅にアップできる手立てが悟飯にはあるので大会では主役の一人になるでしょうね。

武道大会とは面白いものが出てきましたね。
敵にもなり味方にもなってきたレードも、レードの登場が武道大会であり、レードの最後も武道大会で締めくくられる事になるのか・・・非常に興味があります。

最新話
トーナメント表はレードの手によって作成されているようなので、かなりレード側にとって都合のいい形になってますね。
以前のレードなら、もっと自信家だった気がしますが、今では少し自信がないというか人柄が変わったような所が多いですね。

トーナメント表については、7と8の相手が逆だった事や、セルと餃子の相手がわからなかった点以外は大体当たってました。
ただ、悟天と餃子というのは驚愕の組み合わせといわざるを得ないですね。
どう考えても餃子に勝ち目が無いどころか、あっという間に殺されそうにも思えますが、どのような展開になるのでしょうね?

レードは半ばミエミエの裏切り者であるセルとフリーザを悟空達に上手い事殺させようと考えて組むものと思ってましたが、意外と関係図や命を優先した組み合わせにしてますね。
しかし、悟空達にとっては非常に厳しい展開でしょう。
数名、既に死にそうなカードがありますし、均衡した実力者同士でも命を落とす可能性が高く、前回の大会とは比べ物にならない程緊迫した大会になりそうです。

それに五十七号の怒り方が面白かったです。
こんな雑魚と組み合わせて・・・等と怒るなら判りますが、以前は雑魚扱いした相手に対して、今度は絶対に勝てなくなってるから組み合わせを変えろとくるとは・・・。
五十七号もキャラが良い意味で堕ちる所まで堕ちてるので面白いですね。

ベジータにもいよいよ最後のチャンスがきましたね。
今度こそフリーザを始末出来れば、年老いたベジータにとって戦いの最後を締めくくるのに相応しい最高の花道が出来るでしょう。

[1361] 投稿者:匿名希望

投稿日:2011年06月29日 (水) 10時40分

細かいことですが、レードがセルの名を呼ぶのはこれが初めてですね「セル、お前」と呼ぶ、最も悟天もそう呼んでいますが

トランクスVSセル、セルの相手は悟飯がふさわしいかと思いましたが確かにトランクスとも因縁がありますね。今のトランクスはセルよりはるかに強いと思いますがセルジュニアも多数生み出されたらどうでしょうか? 昔の悟飯みたいに楽々とセルジュニアを倒してほしいものですが

悟天VS餃子、餃子の対戦相手が誰になるか予想しがたかったのですがまさか悟天とは、餃子が負けるのは間違いないですね。復活したリマが餃子と交代するのを願います(そうなったとしても悟天が勝つでしょうが)

パンVSゴカン、これは予想していたカードです。従兄弟同士で初対面の二人の掛け合いも見物です。勝つのはおそらくゴカン。

悟空VS天津飯、これも予想・期待していた組み合わせです。以前は好い勝負をしましたが、マズとキュリの乱入その戦いが流れてしまって以来なのでかなり注目度は高いです。天津飯も燃えている事でしょう。勝つのは悟空だと思いますがもし天津飯が勝っても彼なら二回戦進出を悟空に譲りそうですね。そしてそれを主催者側も認めそうな気がします。

べジータVSフリーザ、待ち望んだ戦いです。1年前の時点でべジータはフリーザを超えていたと思いますがそれからべジータはパワーダウンしていると思われ、さらにフリーザが半年は修行した事を考えると微妙ですがべジータの勝利を信じます。

ウーブVSレード、第一部以来の因縁の対決です。レードは改造によって大幅に力を増したはずなのでウーブが魔界で私の予想通りの力を得ていたとしてもレードの勝利は揺るがないでしょう。

悟飯VS五十七号、これも待ち望んだ戦いです。五十七号がレードから力をもらうとの事ですが詳細がわからないとはいえ悟飯といえども楽には勝てないかもしれませんね。しかし悟飯が怒りのパワーを出したり、超サイヤ人5に変身すれば悟飯の勝利だと思います。

ピッコロVS五十八号、ピッコロにしてみればクローンとはいえ愛弟子と戦うので複雑な心境だと思います。そして五十八号は五十七号にやられた事を体が覚えていたからので五十七号を嫌っているわけですが、ピッコロから教わった事も体が覚えているはずなので内心ではピッコロを慕う気持ちがあったりしないのでしょうか? とはいえ悟空と戦っている時にそういった感傷を感じている描写はありませんが。クローンはオリジナルの記憶を受け継ぎはしませんが本能はどうなのでしょうか? いずれにしても五十八号が勝つでしょうが。

ついにべジータや悟飯がフリーザや五十七号を倒す時が近づいていますね。悟空と天津飯の戦いも別の意味で楽しみです。1回戦から好カードが多いですが1回戦の勝者が私の予想通りなら2回戦の組み合わせは

トランクスVS悟天、ライバル同士の宿命の決戦…といいたいところですが、悲壮さの方がクローズアップされる戦いになりそうです。トランクスは変わり果てた悟天に友としてどう接するのでしょうか? 勝つのは悟天でしょう。

ゴカンVS悟空、この試合でブロリーが目覚めると思いますが悟空が勝つと思います。

べジータVSレード、これは今大会で最大級の好カードではないでしょうか? この二人の対戦を是非とも見てみたいです。普通に考えればレードの方がべジータをはるかに凌ぎますのでこの対戦までにべジータが新たな力を得ているかどうかがポイントになります。もしそうなっていればこの戦いはどちらが勝つか予想しがたいです。というより予想はレード、期待はべジータです。

悟飯VS五十八号、二人の悟飯が戦うという興味深い一戦です。悟飯が自分のクローンが悪事を働いている事に憤りを感じているはずなので(重甲ビーファイターの主人公みたいに戦意喪失はしないでしょうが)五十八号を自分の手で成敗したいと思う気持ちが強いはず、そして五十八号も先に述べたビーファイターに登場した主人公のクローンみたいに自らの存在に確固たる自信を得るために本物を殺すことに執着するのでしょうか? この戦いの勝者も予想しづらいですが僅かな差で悟飯に賭けます。

2回戦はすごい対戦ばかりですが、3回戦は

悟空VS悟天、凄惨な戦いになるのはバーダックが見た未来からして明白。和解できればいいのですが。悟空も悟天に負けないほどの凄まじい修行をしていますし、何より精神的な面では悟空が上なので悟空は勝つでしょうね。

べジータorレードVS悟飯、悟飯がどちらと戦うにせよ注目の対決です。べジータが相手ならクリーンな内容でしょうがレードが相手ならそうはいかないでしょう。

決勝戦

悟空VSべジータorレードor悟飯

べジータが相手ならついに二人の長いライバル関係に決着がつける運命の時がきそうですね。やっと第1話の続きができそうです。しかももしそうなればべジータは何らかの理由で大きく力を伸ばしているはずなので悟空と互角になっている可能性もありますね。

レードが相手ならこれも良し。二人はライバルのはずですが戦った事は一度もなく、決勝戦にふさわしい戦いになりえます。

悟飯ならクリーンな内容になるでしょう。宇宙最強の親子が宇宙最強を決める武道会の決勝を戦うのも魅力的な話です。

私としては悟空の決勝の相手はべジータかレードだと思いますが厳密に言え前述どおり予想はレード、期待はべジータです。

[1358] 投稿者:

投稿日:2011年06月28日 (火) 21時33分

最新のお話アップお疲れさまです。よし読むぞ・・と思いきや、第一部の最後辺りから第二部の最初〜最新作まで話がそれぞれ一話ずつずれていますね(汗)確認よろしくお願いします。
[1359]投稿者:
投稿日:2011年06月28日 (火) 21時34分
あと最新話はリンク切れしているみたいです。
[1360]投稿者:ぜんはん@管理人
投稿日:2011年06月28日 (火) 23時43分
すいません(汗)。
小説のページを二つに分けた事で、色々と弊害が出てしまいました。
取り急ぎ直しました。

[1356] 投稿者:匿名希望

投稿日:2011年06月27日 (月) 10時06分

ウーブに子供ができても親子で魔人にはなりませんよね? ウーブの強さは前世やブウとの融合によるもので遺伝するものではないのですから
[1357]投稿者:ぜんはん@管理人
投稿日:2011年06月27日 (月) 20時30分
まあそうなんですけども、何らかのきっかけがあって魔人化するのも面白いじゃないですか。
実際には子供自体が登場しませんけどね。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板