[618] 題名: 名前:一言〜。 MAIL URL 投稿日:2002年07月18日 (木) 01時34分
すみません。前回のHN長いので(というか考えてみたら一言どころじゃなかったので)
省略します。管理人様、御理解を。
一つ提案があります。
トルコ代表のイルハンを応援するHPですから、イルハンの容姿の事、トルコに行きたい、イルハン好きの友達が欲しい
といった内容の書きこみも当然かもしれません。
しかし、その内容も元々サッカー好きの人や元々トルコ好きの人には少々キツイものがあります。
書き込みを見なきゃいい、と言う意見もあると思いますが・・・。
そして女性週刊誌に取り上げられた以上、新しい訪問者
(言い方は悪いかも知れませんが「顔」だけでイルハンを知った人)
も数多く来られる事でしょう。もう2度と週刊誌の特集に取り上げられることはないかもしれませんが
このままでは同じ事の繰り返しになりませんか?
新しく来られる方がネット初心者とは限らなくても画像の事や直リンの話をもし守らなかったら・・・
と考えると今の議論も無駄な気がします(考え過ぎかもしれませんが)。
なので、1回一定の期間だけ情報掲示板だけにしてはいかがですか?
期間を設けて情報掲示板のみの存続なら、イルハンの情報は得られます。
そしてしばらくしてから普通の掲示板も復活していけば、いわゆる「厨」も減っているのでは?
情報掲示板以外のところにいらした方を「厨」と思っているわけではないですが
とりあえず意見を述べてみました。
内容が偏っているかもしれません。
でも、マスコミのイルハンに関する取り上げ方などを見ているととても不愉快なので。
管理人様にお任せすると言ったのに長々とすみませんでした。
[617] 題名:いろいろ 名前:あん MAIL URL 投稿日:2002年07月18日 (木) 01時31分
彌勒さん、ひじりさん、ともさん、皆さんの意見を読ませて頂いて
本当に自分の勉強不足を感じつつ、ネチケットのサイトを
見て来たり、、(結構分かり易く教えてくれるトコもあるんですね)
とにかくこの論議した事が無駄にならないようにしなくてはと
思いました。
>erさん
いつも情報ありがとうございます。
>トルコ人さん
アンカラのHP改めて見たら色々更新されていて
面白かったです。トルコの選手来られたんですね。
メネメン食べてみたいです。(引越し等、終わったらいくぞ〜!)
>通りすがりのサカヲタさん
ブラジル戦(予選)では、同じくヒールリフトでロベカル(だったかな)
を抜いてみせたのが印象的です。(でも抜いたと思ったらすぐファールされちゃうんですが)
>ふーさん
今回の事でもう来られないのかと心配です。
気持ちが落ち付いたらまたカキコしてくださいね。
[616] 題名: 名前:通りすがりのサカヲタ MAIL URL 投稿日:2002年07月18日 (木) 00時14分
もうここ、サッカーの話どころじゃなくなってるんだな…。
イルハンの俺的ピカイチプレーは、対韓国戦で見せた、
後ろかにバサミ。
おしくも成功しなかったが、あの韓国のしつこいDFに囲まれながら
ライン際で見せた遊び心?のあるプレーは余裕からか。
確かにトルコはつよかったもんなぁ。
最後の一点をおまけしてやるくらい。
[615] 題名:彌勒さんへ 名前:ひじり MAIL URL 投稿日:2002年07月18日 (木) 00時06分
レスありがとうございます。直リンクや動画などのURLを晒してたりしてるのをみかけたら・・との事ですが、それはもちろん注意します。ここのHPの為にも、相手方の為にも、もう同じ過ちは繰り返したくないですからね。責められる事はもちろんあるかもしれませんが、今ココを見ている方々はそれはしないでしょう。この問題を知らない新参者の方がいらしたら、また皆で教えあう形をとるのがいいのではないでしょうか。見逃すんだったら今皆さんが論議している意味がなくなりますし。
先ほども書いた通り、私はまだまだネット上でどんな問題やルールがあるのか全く勉強不足でしたので、自分で勉強してみなくてはと思っております。そしてまた感じた事があればこちらに意見させていただこうと思います。確かに他の掲示板もありますし、チャットもあります。方法はありますが以前はこちらも同じように使われていたことも確かです。ですから、また前のような掲示板になって欲しいのが本音です。流れが変わらない限りここには2度と来なくなてしまう人も少なくはないと思いましたので。勉強不足の身で言うのも恥ずかしいですが、他の皆さんも(ロムの方や、他の掲示板に行かれた方も)感じたことや、どうしたいということを一度はこちらに書き込んでみたら良いのでは?と思うのですが。そして、こちらの掲示板は議論専用な訳でもないのですから、トルコ人さんのように、この問題以外の書き込みもどんどんしていっていいと思います。むしろ、その必要もあると思うんです。
[614] 題名: 名前:共同管理人k MAIL URL 投稿日:2002年07月17日 (水) 23時33分
共同管理人kです。いろいろなご意見、ありがとうございます。
このサイトの今後に関して、人数で決めるわけではないのですが、先にも書きましたように
マルチHNで投稿されてる方がいらっしゃるため、みなさまの書き込みを拝見しておりまして
少々混乱しているような部分もあるようで。掲示板にはありがちなことなのかもしれませんが。
2**-**-**1-**.e*.netからアクセスされておられた「No.498、荒れるのヤダ」「No.499、イライラする」
「No.538、いい加減がまんできない」「No.550、もう限界」さま、
o**.s*a**.co.jpからアクセスされた「No.519,523、気持ち悪い」「No.526,528、一言」「No.558,559、imai」さま、
もしまた書き込んでくださるのなら、HNを統一されての書き込みをお願い申し上げます。
管理人棟梁が先日書き込みましたように、みなさまのご意見をお伺いしつつ
今後はまた新しい形での再出発となるかもしれません。
さらにみなさまのご意見を書き込んでいただけると幸いです。
[613] 題名:気持ちはわかります 名前:彌勒 MAIL URL 投稿日:2002年07月17日 (水) 23時09分
>ひじりさん
書いてることの気持ちとても解りますよ。でも此処で、もしある一人の人が直リンクしたり動画などのURL晒してたりしてるのをみかけたら貴方はどうなされますか?自分に対して利益になるからと言って悪いことを見逃しますか?それとも悪人となって注意しますか?というか注意する勇気を持てますか?周りの人に「何で言うの?」と責められたりする可能性も考えれらますよ?善人にはなれるけど自分を犠牲にして悪人になるのは辛いものです。
でも此処でちゃんとした意見を述べてる方は非難を浴びてもちゃんと自分の意見を考えて言ってますよね?そして肝心なとこですがあなた自身はこの問題に関してこれからどうやっていきますか?そしてどう考えてますか?ちゃんと考えているなら貴方の意見を聞かせて頂けると幸いです。それともし情報交換したいとかもっと色々話したいとおっしゃられるなら他の掲示板あるんだしそちらに行かれるのも手じゃないかと。あとチャットならリアルタイムで話せますし、方法はいくらでもありますよ。
[612] 題名:初めて書き込みします 名前:ひじり MAIL URL 投稿日:2002年07月17日 (水) 22時49分
こんばんわ。今までこちらではずっとロムしておりました。
先日、私も参加させていただこう!と書き込みをしようとした日に、
ちょうど今の問題になっていたのでそのままロムを続けておりました。
私も皆様と同じトルコファン、イルハンファンです。
ネット歴は数年経ちますが、まだまだ奥深いものに気付かずに
いたこと、今回改めて勉強になりました。
YUKさんが、下で言っているのも少しは分かる気もするんです。
YUKさんは「ノンキな会話」と表現されていますが、
その意味も幅広いことを言っているのだろう感じました。
ここ数日はひっきりなしに議論されていて、その問題以外の会話が
しにくい雰囲気になっているので、そろそろ問題以外の会話を
求めている方がたくさんいるんじゃないかな〜と思ったんです。
きっと議論に参加されている方も、ロムされている方も、
もう充分に事の大事さは理解できたと思うんです。
(言葉の表現のあれこれは色々とありますが、私は皆さんを
信じたいと。皆さん心では解っていると思うんです。)
だからだんだんと議論の場ではなく、またトルコやイルハンの話を
気軽に書きこめる場に戻して行きたい…と思っているのではないかな。
「気軽に」とはもちろん安易な気持ちの意ではなくてですよ。
私も、またこうして掲示板で、これからも参加して皆様と
たくさんお話したいなと思っております。。
[611] 題名:管理人さまへ♪ 名前:YUK MAIL URL 投稿日:2002年07月17日 (水) 22時48分
めえる致しました〜♪^^
[610] 題名:お力になれなくて・・・・ 名前:彌勒 MAIL URL 投稿日:2002年07月17日 (水) 22時32分
myuさんお力になれなくてごめんなさい。本当はもっと皆さんとイルハンやトルコ、そしてトルコサッカーの情報を交換出来れば言う事ないんですが、今の状況は何かと限界がありこのようなヒントしか出来ませんでした。私は2ちゃんの初期スレより今現在も参加させて貰っているので情報もある程度リアルタイムなのですが参加されていない方には今の状況はかなり大変だろうと思います。ですが此処に居る皆さんと少しイルハンに対する思いは違うけれど応援したいという気持ちは皆さんと一緒だろうと思います。ですからサイトが良い方向になるように微力ながら意見など書いていけたらと思っています。たまに言葉がきつくなってしまいますが極力気をつけますので宜しくお願いします。
あと、此処に意見されてる方で「私は場違いです」と発言されてる方いらっしゃいますが、トルコやイルハンを応援するという目的が一緒なら場違いということはありません。ただちょっとした言葉の行き違いで起きた事なのです。(でも行き過ぎた意見や、ちょっと話の骨を折るような言葉はいけないと思いますけど)ですから「もう来ません」と言ってしまわないでゆっくりと自分の書いた言葉や、他人からの意見など耳を傾けてみてください。諦めてしまうのは簡単ですが、努力してあなた方も此処で長く続けられるようになった方が管理人さんにとっても、また同じ思いを共有するものにとっても良い事では無いでしょうか?
あと「私にとって一番大切なのは、トルコ代表の幸福とこのHPの存続」と言っておられた方。そう思うなら貴方自身もここで今どう言った意見が交わされ、その意見についてどう思われたのか
書いてみてください。他人任せでなくあなたも此処のサイトの住人として良い方向に持っていく努力をしてください。そうすればこのHPもそして私達トルコ代表&イルハン、そして何よりトルコのへの気持ちの持ち方も変わってくるのでは無いでしょうか?
一つのサイトから情報を取り出すのは簡単です。しかし、一つのサイトを守ることの難しさと、そうして得た喜びの大きさに気付いてください。情報を提供してくださる方も色んなサイトにアクセスしたり、寝る間も惜しんで動画や画像を作ってくれたりしてるのです。ですからその方達の努力も無駄にしないように頑張ってみませんか?
[609] 題名:【既出】サイトのあり方 名前:とも MAIL URL 投稿日:2002年07月17日 (水) 21時52分
>[605]YUKさん。
[569]のYUKさんの発言に対するレス[570] はお読みいただけたでしょうか?
なんと言えば分かっていただけるのでしょうか?私の意見は変わりませんが
分かってもらえるまで同じ事を言います。
ゆめさんのおっしゃるとおり、私の大前提もみんなやYUKさんと同じで
「私にとって一番大切なのは、トルコ代表の幸福と、このHPの存続!!」です。
但し、このHPが存続するためには、以前ののんきな雰囲気のままでは
いられなくなってしまったから議論が交わされてるわけです。
「管理人様、がんばれー。」といったような管理人さんまかせとも思われる
発言を続けるようだとますます閉鎖に追い込まれてしまいます。
YUKさんも存続させたいと考えるならば、どうして現段階では雰囲気が
変わってしまっていて、今後どうしたら良い方向でサイトを存続させることが
できるのか考えてください。考えていただいた結果
「管理人様、がんばれー。」ではなく、
「管理人様、一緒にがんばりましょー。」に
変わっていることを期待します。
>[607]Keiさん。
横ヤリになってしまうこと、申し訳ありません。
台風7号さんとりんさん、Keiさんのやりとりを読ませていただき、
私もやはりみやさんと同じように感じました。
まず、何をもって不快と感じるかです。
私はこのサイトを良い方向で存続させようと考えていらっしゃる
みんなの意見に対して、もしその意見にたいして反対であっても
それを不快に感じるのではなく考えるべきだと思います。
不快にさせないようにするべきなのはサイト上だけでなく
日常生活の上でもごく当たり前のことです。
しかし自分と違う意見を聞かされて、それだけで不快に思ってしまうだけでなく
それをあいまいな形で発言したからではないでしょうか。
>[603]りんさん、[607]Keiさん。
>場違いだったみたいですね。
場違いだと感じたからと言ってそういう方が、ここの住人でなくなってしまっては
管理人さんがなんのために苦労するのか、そのベクトルを失ってしまいます。
小規模だったころと違い、他サイトへの影響が出るほどのサイトに成長しました。
だからといって、影響が出るから即閉鎖では建設的でないと思います。
だからなんとしても存続を願うのです。そのために管理人さんは
インターネットで初めてこちらにこられたような初心者の方にも
ネット上のマナーを学んでいただき、
大規模のままでも他のサイトに迷惑が掛からないようなサイトにしていきたいと
模索されていると思います。
ですから、「良い方向」にもっていくためになるべく管理人さんの負担を減らすべく、
住人である私たちがささえるべきではないでしょうか?
このサイトがあろうがなかろうがイルハンに対する気持ちは変わるものではありません。
しかしその気持ちを共有できるこのような場所があることはとても大切だと思います。
『「閉鎖」を唱える方にも納得していただけるよう、
初心者の方が初心者のままで参加するのではなく今後同じような問題が起こらないように
個人個人が考え、実行できるようになることが「存続」に繋がる』
というのが私の意見です。