■
人吉便り |
■
cal巻き
(459)投稿日:2007年12月06日 (木) 02時18分
|
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/089.gif) |
Toriさん、また人吉ネタですか? しょうがないなあ。
まず、樹齢1000年の杉・・・これはシランねえ。「干しみそ」は、たぶん醤油のカス(しぼりかす)じゃないのかい? これは軽くあぶって熱いメシにちょびっと乗せて食べるとバツグンにうまい!! でも血圧があがるからたべられない!!
「江戸カルタ」は「ウンスンカルタ」のことじゃろ? でもやり方はわからんし、したことありません。サンノゼ在住のI先輩は、この人吉に受け継がれるカルタの継承を唱えているので、協力しないといけないんですが。
「おもいつきの店」は、昔改装して店がきれいになったとき(25年くらい前?)に何度か行きました。建物はきれいなんですが、置いてある雑誌は、僕たちが生まれた頃の日付けのもので、うまくページがめくれませんでした。極めつけはこの店オリジナルの絶品ギョーザソースでした。持ち帰り用にギョーザをたのんだら、おばちゃんがボトルから、ビニール袋にチューチューと音を立てながらタレを移しいれるのですが、この年季のはいったボトルをよく見たら、「ママレモン」と書いてありました。
|
|
|
|
□/Tori。
(460)投稿日 : 2007年12月07日 (金) 19時32分
|
|
![](http://tori.xrea.jp/sozai/icon/bbs/k-inu-wai.gif) |
>Toriさん、また人吉ネタですか? しょうがないなあ。
別にいいやん(-。-)y-゜゜゜ なんか文句ある〜? cal巻きさんのblogなんて、全部人吉ネタやん(笑)
そっか。いろいろ知ってるんだねぇ。 「思いつき」のママレモンの話。ほんとだとしたらびっくりだね。 なんか雰囲気からして、お腹壊しそうなこといっぱいやってそうだけど。 でもうちの実家も大腸菌いっぱいの井戸水だったしな。 人吉のバイ菌はいいバイ菌なのさ!(きっと・・・)
|