【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月3日開催予定

【将棋】診断士の自戦記解説

診断士の実践譜。勝ったり負けたりの内容ですが、ご参考になれば…

将棋Ch[しょうぎチャンネル]総合[おしらせ]版へ戻る

【将棋】級位者用棋譜診断 Part.2 へ進む

【将棋】級位者用棋譜診断[旧版] へ進む

【将棋】詰め問題 へ進む

【将棋】ゆっくり1手指し対局 へ進む

将棋Ch[しょうぎチャンネル]ご意見・ご要望・ご質問等 へ進む

■本日:5回 ■昨日:7回 ■合計:36179回

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン (リスト)  /アイコンURL
削除キー COOKIE


[ No.412 ] ■診断士の自戦記 :自戦記062 陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊−01 投稿者: とある診断士 2018年06月09日 (土) 00時15分

       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 062】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた。
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。
再起第1戦。本局は居飛車の出だしからの「陽動振り飛車」の内容です。
どちらかというとイレギュラー的な戦型ですが、対応を謝ると大変です。

定跡化されていない部分が多々あるので遭遇する事ははあまりないか
と思いますが、出てきた時のご参考になれば幸いに思います。

近頃は振り飛車側で指す将棋が多かったのですが、本局では居飛車側。
それもほぼ定番の居飛車穴熊での力戦型。どちらの研究が勝るのか?
ではなく、出たとこ勝負の地力での勝負!何だかワクワクしますね。
・・・と言う訳でお互い力戦型の対局での勝負。どうなりましたでしょうか?
相手の作戦をを粉砕したのか? or 善戦虚しくボロボロに玉砕したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は本局を棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/9]  

[ No.413 ] ■診断士の自戦記 :自戦記062 陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊−02 投稿者: とある診断士 2018年06月09日 (土) 00時19分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記062
戦型:陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △8四歩
*本局では居飛車の方針。
▲6八銀
*矢倉の出だしかな?
△3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲6七銀
*作戦の岐路。
*▲5八金右or▲7八金。一歩譲って▲2六歩や▲3六歩なら「矢倉」の展開が
*濃厚ですが、本局では、最近流行の雁木の可能性も有りますね。
△3二金
*甘い手。
*角にヒモを付けつつ矢倉を目指す手ですが、先手が飛先の歩を突いていない為、
*この手は時期尚早でした。 (ゝω・) テヘペロ
*まだ△5二金右や△3三銀で様子を見るか△8五歩▲7七角△7四歩の急戦模様
*狙いで駒組みを進めた方が良かった感じです。この辺は好みや棋風が出やすい局面。
▲5七銀 △4一玉 ▲7八飛
*作戦の岐路。
*三間飛車 キタ━━(゚∀゚)━━!!
*古い定跡にある、居飛車と見せかけて実は三間飛車にしてから急戦思考の構想。
*ココで▲7八金or▲5八金右なら、まだ「雁木」の可能性があります。
△8五歩
*先手の狙いが振り飛車だと判ったので、このタイミングで飛先を決め、
*▲7五歩〜▲7六飛の石田流には組ませない狙い。
▲7七角 △7四歩
*▲7五歩〜▲7六銀には組ませないのと同時に△7三銀の進出を視野に入れた
*一石二鳥の手で損がありません。
▲4八玉
*飛の位置が決まれば玉型を整備するは大切。
△3一玉 ▲3八玉 △5二金 ▲4六銀
*このまま後手が放りすれば▲4五銀と出て△3四歩や△5四歩を取る狙い。
*後手の駒組みを牽制する狙いですね。

[2/9]  

[ No.414 ] ■診断士の自戦記 :自戦記062 陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊−03 投稿者: とある診断士 2018年06月09日 (土) 00時20分
△4四歩
*角道が止めるので癪では有りますが、まずは▲4五銀の進出は許さない。
*手抜きして▲4五銀と序盤早々に5段目に出られるようでは作戦負けになる
*可能性がありますので、ココは阻止しておくのがポイントです。
▲5五歩
*5筋の歩交換。
*まずは前哨戦で1歩持つのが狙いですね。
△同 歩 ▲同 銀 △4三金右 ▲5四歩
*「楔」。イヤミを残す事は大事。
△3三角 ▲5六銀
*作戦の岐路。
*援軍。
*戦力の増強で押さえ込みを狙った手ですが、やや重い印象が残ります。
*なので▲6五歩と角道を通すか▲5八飛と5筋に圧力を賭けたい所です。
△9四歩
*甘い手。
*△5三歩と反発する前に。将来▲9五角の進出を防いだ手でしたが、
*ここでは直ぐに△5四歩と反発するのが有力手。以下▲同歩成△同銀▲6五歩
*△5四歩※▲6六銀に△2二玉と入場して一局の展開です。
*※△5四銀と突っ張るのは▲同銀△同金で金が吊り出され後▲5五銀の二の矢
*から全面戦争になる。玉型の差で悪くはないのですが、しばらく受けの展開に
*なるので好みが分かれます。
▲5八金左 △5三歩
*▲5八飛が消えたので、このタイミングで反発する。
▲同歩成 △同銀右 ▲4六銀
*戦略的撤退か? 間合いを計ったのか?
*感覚的には▲6五歩とあくまで6筋に狙いを付けたいのですが・・・
*玉型が薄いので強気に出られなかった感じですね。
△5四歩
*キズ消しと同時に▲6五歩が来る前に押さえる。
▲4八金上
*趣向かな?
*▲4八金寄としたいのですが△2二玉▲2八玉△7二飛▲3八金△7五歩を
*警戒したようですが、この変化でも先手十分な進行ですので問題有りません。
*棋風や大局観の差でしょうかね?
△2二玉
*無事に入場出来て後手満足な展開。

[3/9]  

[ No.415 ] ■診断士の自戦記 :自戦記062 陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊−04 投稿者: とある診断士 2018年06月09日 (土) 00時21分
▲3六歩 △7二飛
*牽制。
*▲1六歩や▲3七桂なら、すかさず△7五歩と7筋の歩交換が狙い。
▲8八角 △1二香
*更に固める現代思考の一着。
*以前なら△6四銀と出る所ですが、▲6五歩と反発され△5五銀▲同銀直
*△同歩▲同角と捌かれて先手ペースの展開です。
▲3五歩
*先制攻撃。いきなりの玉頭戦。
*△1一玉と潜り込む前に仕掛けるのはよくある攻めのパターン。
△同 歩 ▲同 銀 △3四歩
*キズ消し。
▲4六銀 △1一玉
*穴熊へと潜り込む。
▲2八玉 △3一銀 ▲3八金 △2二銀
*歩切れではありますが駒の損得はない為、無事にフタまで出来て後手満足な展開。
*穴熊に組むと決めたら、決戦になる前に最低限フタまで無事に進めるのが鉄則。
*ただし例外もあり、一部の矢倉戦ではフタをせずに戦う戦型もありますね。
▲1六歩
*端歩突き。
*善悪は別にして、とりあえず端歩を突く事で後手に対する圧力と同時に
*玉の懐を拡げるといった効果を狙った一石二鳥の手。
*△9四歩が居飛車の税金なら▲1六歩は振り飛車の税金と言った所ですね。
△5一角
*作戦の岐路。
*対四間飛車なら△4二銀〜△3一銀右の金銀4枚の「松尾流居飛車穴熊」を
*目指すのですが、本局では三間飛車の為、もう一つの指し方である
*角を右辺に転換させて使う構想にしてみました。
▲3七銀 △8四角 ▲4六歩 △7五歩
*開戦!
*△4二銀と固めるのは▲4七金左と整備され、折角の4九及び 6九のキズが
*消えてしまう。その為、整備される前に仕掛け不安定な陣形にさせた状態に
*させておくのは一つのテクニックとなります。
▲同 歩 △6四銀
*援軍。
*開戦した以上はタイミング良く戦力を最前線に投入していき厚みを構築していく。
*これで攻め駒は飛・角に銀が加わり攻めの幅が拡がりますね。

[4/9]  

[ No.416 ] ■診断士の自戦記 :自戦記062 陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊−05 投稿者: とある診断士 2018年06月09日 (土) 00時22分
▲6五歩 △7五銀 ▲4五歩
*戦線拡大の全面戦争へ!
*▲4七金左とキズ消しと同時に陣形の整備したい所ですが、本局では攻め合いに・・・
*振り党から見れば左辺の戦いだけでは後手陣には響かないので、右辺にも争点を
*造るこく事は重要です。全面戦争の状態にしておけば、あとで流れ弾が穴熊にも
*当たる可能性が出てくるので、それを見越した一手となります。
△7六銀
*銀で圧力をかける。
*△同歩と応じるのは▲4四歩が急所の叩きです。△3三金寄に対し、
*▲6四歩の突き捨てが利かしの一着。△同歩と取るしかなく▲4五銀
*の進出に△8六歩と突くかor△7七歩と手筋の焦点の歩かで悩む所です。
▲4四歩 △3三金寄 ▲6四歩 △同 歩 ▲4五銀 △7七歩
*焦点の歩。
*上記の変化とほぼ同じような展開ですが、銀の位置が違うのが大きな差と
*なりますね。
▲6八飛 △7五角
*飛先が重くなりますが、ココは角で受けるのが筋。
*△5二飛と飛で受けるのは▲6三歩の叩きがあり、対応に困る。
▲5四銀 △8七銀成
*攻められる前に攻める。
*後手の攻めが繋がり、後手ペースの展開ですね。
▲4三歩成
*攻め合いへ。
*難しい所ですが、ワザと▲7六歩と角頭に一本利かせ、△8六角の逃げに
*▲4三歩成の攻め合いも有力候補ですね。
△同金寄 ▲同銀成 △同 金 ▲4八金左
*甘い手。
*テコ入れですが5九にキズが出来るのであまり改善していません。
*なので自陣を整備するなら▲4七金左と指したい所です。
*▲7六歩の攻め合いは△8六角と逃げておけば大丈夫ですね。
△8八成銀 ▲同 飛 △6七角
*急所の角打ち。
*この角打ちで後手ペースの展開です。
▲7七桂 △8六歩
*圧力をかける。
*地味な手ですが、次に△8七歩成と「と金」まで出来ればほぼ作戦勝ち。

[5/9]  

[ No.417 ] ■診断士の自戦記 :自戦記062 陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊−06 投稿者: とある診断士 2018年06月09日 (土) 00時23分
▲6八歩
*苦しい受け。
*▲6八飛が形ですが△7六角成▲7八歩と受けると△5九銀が痛い手となる。
△7六角成 ▲6七金 △5四馬 ▲7六歩 △4八角成
*勝負手!
*後手陣は銀1枚の薄い穴熊なので、後手を引く展開では面白くありません。
*その為、ココは逃げずにバサッと切って攻めを続ける事が本命となります。
*切らずに△9三角と逃げた場合は▲8六飛の飛び出しに△8四歩と受ける事
*になり一局ですが、後で負担になります。
*負担になる前に適切な対応を取る事は大事ですね。
▲同 銀 △8七銀 ▲8九飛 △7六銀成 ▲5九飛 △5五歩
*素直すぎた受け。
*△5八歩と飛頭を叩き▲同飛と取らせ、横利きを無効可させてから△5五歩
*の受けが筋でした。ココは甘かったですね。 (−−;)ウ〜ン
*一歩損はしますが、4九にキズが出来る事と横利きの無効可は大きいのです。
▲7三歩 △同 桂 ▲7六金 △同 馬
*局後の検討では△6五桂と跳ねるのが有力手。▲8一角がイヤミですが、
*△7六飛と走り▲5四角成△同金▲6五桂△同歩と捌き合い後手ペースの展開。
*▲4三角が気になりますが、△4四金打とガチ〜リと受け、▲3二角成なら
*△3一金の受けで馬があぽ〜ん。▲5二角成なら△3六桂の反撃があります。
▲5五飛 △7七馬
*甘い手。
*素直に△5四歩と受けるのが有力手でした。▲5七飛の逃げに△4六金と圧力を
*かけ▲6一角△4二飛▲4四歩△5三金▲5九飛△7七馬で後手指しやすい。
*本局では急ぎすぎでした。反省。 (−−;)ウ〜ン
▲5一飛成 △3六桂
*王手を一発かけて脅しておく。
▲1八玉 △4八桂成 ▲同 金 △6五桂 ▲6一龍 △7一歩
*手堅く受ける。
*あまり深く考え無かったのですが、単に△4二飛と逃げておくのもあった感じ。
▲6三角 △4二飛 ▲5二角成 △同 飛 ▲同 龍 △4二金打
*負けない手。
*穴熊特有の穴埋めの受け。
*穴熊戦で戦う場合において自陣に火の手が上がりそうになったら、柔軟性に
*欠ける為、とにかく升目を埋める事が大事。単純な受けですが、確実な受け
*となります。
*ですが、問題は穴熊陣に対する火の手の確認が出来るかどうかと言う判断が難しい。
*この辺りは各々個人差があるので一概には言えない場合も有り、痛し痒しです。

[6/9]  

[ No.418 ] ■診断士の自戦記 :自戦記062 陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊−07 投稿者: とある診断士 2018年06月09日 (土) 00時24分
▲5九龍
*出直しかな?
*▲3二銀と絡むのは△5二金と攻めの拠点である龍を抜かれ、▲4一飛(詰めろ)
*△3一銀打▲同銀成(詰めろ)△同銀▲同飛成△2二銀と打ち、凌げます。
△4七歩
*金頭の叩き。
*△5八歩と竜頭を叩くのもありますが、▲7九竜△4四馬▲3七銀△4七歩
*▲3八金△5七桂成とグリグリ押して後手優勢です。
▲同 金 △4六歩 ▲3七金 △4七金
*橋頭堡。
*これで一気に後手優勢。
▲4八歩 △5七桂成
*一時的に損はしますが全体的な包囲網でジワジワと寄せていく。
*△3七金は▲同桂△3八金の時に▲2八金が有り、もつれてしまう。
▲4七歩 △同歩成 ▲同 金 △同成桂 ▲5一飛
*このまま受けてももジリ貧になる可能性があるので、少しでも攻め合いの態勢
*に持ち込みたい。ですがココは同じようでも▲6一飛だったかも・・・
△8四角 ▲6一飛成 △4八角成 ▲同 龍 △同成桂
*詰めろ。
*放置すれば△2八金▲1七玉△4四馬▲2六桂△同馬▲同玉△3五銀▲1七玉
*△2五桂▲4八玉△3八飛までの詰みです。
▲2八銀 △5五馬
*詰めろ。
▲3七角 △同 馬 ▲同 桂 △3八金
*詰めろ。
*放置すれば△2八金▲1七玉△2六銀▲同玉△3五角▲2五玉△1四銀▲3六玉
*△4六飛までの詰みとなります。
▲2九銀 △同 金 ▲同 玉 △8三角
*王手龍取り。キメタ━━(゚∀゚)━━!!
*この手が決まり、後手勝勢ですね。
▲7四歩 △5九飛
*ダメ押しの保険。
*素直に△6一角と龍を抜いてもほぼ勝ちは揺るぎませんが、
*ある程度まで決めてから龍を抜くのがテクニック。
▲1八玉 △2九銀 ▲1七玉 △6一角
*あまり深追いすると逃げられてしまうので、この辺りで「龍」を抜く。
*形勢は後手勝勢のままです。

[7/9]  

[ No.419 ] ■診断士の自戦記 :自戦記062 陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊−08 投稿者: とある診断士 2018年06月09日 (土) 00時25分
▲1五歩 △3八銀成
*後手陣は安泰なので、急がずにジワジワと真綿で締めるように寄せる。
*「金持ちケンカせず」の精神です。
▲1八金 △2八成銀 ▲同 金 △7二角
*詰めろ。
*放置すれば△2六銀▲1六玉△1五銀▲同玉△2四銀▲2六玉△5六飛成
*▲3六歩△同竜▲1七玉△1六飛までの詰みとなります。
▲1八金打 △5六飛成
*詰めろ。
*△1四歩の「端玉には端歩突き」の格言実行での詰めろも有効な一着。
▲2六銀 △3五銀
*詰めろ。
▲4五歩 △1四歩
*詰めろ。
*対局時には気が付きませんでしたが、ココでは△2六龍からの即詰みが有り、
*▲同歩△同銀▲同玉と清算後、△3五銀が決め手となり▲1七玉△2六銀打
*▲1六玉△1五銀▲同玉△1四飛▲2五玉△3三桂までの詰みです。
*対局時には詰めろしか考えていなかった・・・ (´・ω・`)
▲2九金 △1五歩
*詰めろ。
*上部からジワジワ圧力をかけていく事しか考えていなかった・・・
▲1四歩 △同 香 ▲3五銀 △1六歩
*王手!
*そろそろ詰ましにいく。
*以下は即詰みです。
▲2八玉 △1七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 香 △同香成 ▲同 玉 △1二香
*香の有効活用。
*「香車の下段打ち」の格言実行。
*ココで「投了」かと思ったのですが・・・
▲1三歩
*即詰みは判っていますが、最後のおながい。
*無駄なあがきとは考えずに簡単には負けない「悪あがき」の考え方は
*将来の「糧」になります。
△同 香 ▲1五歩 △同 香 ▲2八玉 △1八金
*いろいろ手段は有りますが、
*綺麗な形へと誘導する。
▲同 金 △3八飛
*ここで「投了」です。
*以下は▲2九玉△1八香成までの詰みとなりますので、
*ココで投げるのは仕方がない所ですね。
まで186手で後手の勝ち

[8/9]  

[ No.420 ] ■診断士の自戦記 :自戦記062 陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊−09 投稿者: とある診断士 2018年06月09日 (土) 00時26分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記062
戦型:陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲6七銀 △3二金 ▲5七銀 △4一玉 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲4八玉 △3一玉 ▲3八玉 △5二金 ▲4六銀 △4四歩
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4三金右 ▲5四歩 △3三角 ▲5六銀 △9四歩
▲5八金左 △5三歩 ▲同歩成 △同銀右 ▲4六銀 △5四歩 ▲4八金上 △2二玉
▲3六歩 △7二飛 ▲8八角 △1二香 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩
▲4六銀 △1一玉 ▲2八玉 △3一銀 ▲3八金 △2二銀 ▲1六歩 △5一角
▲3七銀 △8四角 ▲4六歩 △7五歩 ▲同 歩 △6四銀 ▲6五歩 △7五銀
▲4五歩 △7六銀 ▲4四歩 △3三金寄 ▲6四歩 △同 歩 ▲4五銀 △7七歩
▲6八飛 △7五角 ▲5四銀 △8七銀成 ▲4三歩成 △同金寄 ▲同銀成 △同 金
▲4八金左 △8八成銀 ▲同 飛 △6七角 ▲7七桂 △8六歩 ▲6八歩 △7六角成
▲6七金 △5四馬 ▲7六歩 △4八角成 ▲同 銀 △8七銀 ▲8九飛 △7六銀成
▲5九飛 △5五歩 ▲7三歩 △同 桂 ▲7六金 △同 馬 ▲5五飛 △7七馬
▲5一飛成 △3六桂 ▲1八玉 △4八桂成 ▲同 金 △6五桂 ▲6一龍 △7一歩
▲6三角 △4二飛 ▲5二角成 △同 飛 ▲同 龍 △4二金打 ▲5九龍 △4七歩
▲同 金 △4六歩 ▲3七金 △4七金 ▲4八歩 △5七桂成 ▲4七歩 △同歩成
▲同 金 △同成桂 ▲5一飛 △8四角 ▲6一飛成 △4八角成 ▲同 龍 △同成桂
▲2八銀 △5五馬 ▲3七角 △同 馬 ▲同 桂 △3八金 ▲2九銀 △同 金
▲同 玉 △8三角 ▲7四歩 △5九飛 ▲1八玉 △2九銀 ▲1七玉 △6一角
▲1五歩 △3八銀成 ▲1八金 △2八成銀 ▲同 金 △7二角 ▲1八金打 △5六飛成
▲2六銀 △3五銀 ▲4五歩 △1四歩 ▲2九金 △1五歩 ▲1四歩 △同 香
▲3五銀 △1六歩 ▲2八玉 △1七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 香 △同香成
▲同 玉 △1二香 ▲1三歩 △同 香 ▲1五歩 △同 香 ▲2八玉 △1八金
▲同 金 △3八飛
まで186手で後手の勝ち

[ No.421 ] ■診断士の自戦記 :自戦記062 陽動振り飛車(三間飛車)vs 居飛車穴熊−10 投稿者: とある診断士 2018年06月09日 (土) 00時27分

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.402 ] ■診断士の自戦記 :自戦記061 相振り飛車の攻防戦[四間飛車vs三間飛車]−01 投稿者: とある診断士 2018年05月18日 (金) 23時46分

       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 061】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた。
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。
以前自戦記055で対局した方との再戦。本局はまたも「相振り飛車」。
前回は私が後手番でしたが、今回は先手番です。

ご存じの通り、相振り飛車はまだまだ未知の部分が多い戦型です。
その為、危険を避ける方も多いので難しい面もあります。ですが・・・
先後が変わっても同じ戦型を採用しての勝負!相手には負けないぞ!
という意地の張り合い。何だかワクワク感がキタイ出来ますね。

・・・と言う訳でお互い力戦型の対局での勝負。どうなりましたでしょうか?
相手の作戦をを粉砕したのか? or 善戦虚しくボロボロに玉砕したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は本局を棋譜並べして
お楽しみ下さい。


[1/9]

[ No.403 ] ■診断士の自戦記 :自戦記061  相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]−02 投稿者: とある診断士 2018年05月18日 (金) 23時48分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記061
戦型:相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩
*以前の自戦記055にて対戦した方と再戦です。
*果たしてどのような戦型になるのでしょうか?
△3四歩 ▲1六歩
*様子見を兼ねた端歩突き。
*△1四歩と受けてくれれば先手が振り飛車にした場合「居飛車穴熊」に
*組みにくい所があります。
*また△8四歩なら▲1五歩と1筋の位を取り圧力をかける事が出来る手
*となり、手損に見えますが損の無い一手となります。
*その為、一部のプロが採用しているのを見て最近多くマネしています。
△1四歩
*素直に端を受ける。
*当たり前にみえる手の対応ですね。
▲6六歩 △3二飛
*作戦の岐路。
*先に「三間飛車」キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲7八銀 △3五歩 ▲7七角 △6二玉
*居玉を避ける・
*直ぐに△3六歩と仕掛けるのは▲同歩△5五角▲1八飛△3六飛▲6七銀と
*手順に整備され面白くない。
▲9六歩
*若干甘い感じですが様子見を兼ねた端歩突き。
*普通に△7二玉なら▲9五歩と伸ばし、穴熊を牽制する狙い。
△3六歩
*前哨戦キタ━━(゚∀゚)━━!!
*3筋の歩交換で1歩持つのが狙い。
▲同 歩 △同 飛 ▲6八飛
*相振り飛車へ。
*▲6七銀と上がる手も有効ですが、本局では四間飛車にして「相振り飛車」
*の戦型が確定です。
*▲3七歩と受けるのは△6六飛の勝負手があり、▲同角△同角の飛角交換、
*先手が忙しくなるので面白くない所です。

[2/9]  

[ No.404 ] ■診断士の自戦記 :自戦記061  相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]−03 投稿者: とある診断士 2018年05月18日 (金) 23時49分
△7二銀
*囲い重視で「片美濃囲い」の意思表示。
*穴熊を含みにした△7二玉or△3四飛の浮き飛車。一歩譲っての△3二飛
*も有り、ココは各々一局ですね。
▲2八銀
*壁銀の悪形ですが、相振り飛車ではよくある形の一手。
本局では「金無双」にする予定でしたので銀を上げてみました。
△7一玉 ▲4八玉 △4二銀 ▲5八金左 △3四飛 ▲6七銀
*作戦の岐路。
*▲6五歩と開戦し、全面戦争に持ち込む構想も有りますが、
*▲2八銀の壁銀が負担になりやすい為、ココでの仕掛けは難しい。
*以下一例を挙げれば△3三銀▲6七銀△4四銀▲4六歩△3二金
*▲4七金△3五銀▲2二角成△同金▲3八金△1三桂(形良く△3三桂は
*▲3一角がイヤミ)▲5六銀△3六銀と先攻され難しい。
△8二玉 ▲3七歩
*キズ消し。
*いつまでもキズのある状態では強く戦えないので解消しておく。
△3二飛 ▲3八玉 △3三銀 ▲4八金上
*基本的な駒組みが完成。
*あとは後手の動き方を見ながら攻勢重視or受け重視かの対応を決めたい。
△3四銀
*攻勢重視。
*△5二金左なら囲い重視からの持久戦模様ですが、本局では攻撃の要である
*「銀」が進出した事で攻勢重視の構え。
▲7五歩
*7筋の位を取り、圧力をかける。
*受けばかりの駒組みでは作戦負けになりやすいので、攻勢の手も織り交ぜて
*おく事は必須条件。
△3五銀 ▲9五歩 △5二金左 ▲8六歩
*「四間飛車」のままでは戦いにくいので将来「向飛車」を含みにした駒組み。
△3三桂 ▲8五歩
*右辺は放置して左辺に圧力をかける構想でバランスを取る。
*盤面全体を使った「四香同視」の構想での序盤戦。
△2五桂
*勝負手!
*最近の多く指されている5段目に桂が跳ねれば何とかなるという考えで、
*このあと桂を損する展開でも攻めが続けば指せるという狙いですね。

[3/9]  

[ No.405 ] ■診断士の自戦記 :自戦記061  相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]−04 投稿者: とある診断士 2018年05月18日 (金) 23時51分
▲8八飛
*向飛車へと転換。
*後手は右辺からの攻めを狙っているので、先手は一手損でも左辺から玉頭
*に圧力をかけていく事は重要なのです。振り党感覚の一手。
△6四歩 ▲7六銀
*いつの間にか先手の攻撃態勢が出来つつありで先手満足な展開です。
△6三金 ▲8四歩
*前哨戦その2。
*8筋の歩交換で1歩持つのが狙いです。
△同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛
*浮き飛車へ、
*▲8八飛と深く引くのは△2二角の利き筋へと間接的に入るので後味が悪い。
*ですが、ココは形は悪いが▲8七飛と引くのが良いと指摘されました。
*気になる角頭には銀がいるので安全。且つ▲7七角の利き筋が右辺だけでなく
*左辺の9五まで利くのが大きい。また将来角交換し▲7七同桂になった場合、
*桂にヒモが付く効果も兼ねており、一石三鳥の手であるとの事。
*う〜ん、そうだったのか・・・  φ( ̄∇ ̄;o) メモッチャエ
△5五角
*牽制。
*放置すると3筋からの強襲を狙っています。
▲5六歩
*邪魔な角を追い返す。
△4四角 ▲6五歩
*開戦!
*ココからは全面戦争へと突入です。
△7七角成 ▲同 桂 △6五歩 ▲同 銀 △6四歩 ▲7六銀 △5四歩
*激しい攻防戦。
*▲6五歩からの開戦後、ココまでは一本道の展開です。
▲8五銀
*攻勢重視の一着。
*一旦▲6七銀と引いて後手の動きを見る構想も有った感じですね。
△2四歩
*疑問手!
*2三にキズが出来るので指しにくい手。
*局後△1五歩が検討され▲同歩△1七歩▲同桂△1五香▲2五桂
*△1九香成▲同銀に対し、△3六歩と玉頭にイヤミを付けて
*どうかと言う事に… 形勢は難しい感じです。

[4/9]  

[ No.406 ] ■診断士の自戦記 :自戦記061  相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]−05 投稿者: とある診断士 2018年05月18日 (金) 23時52分
▲2三角
*▲4一角も有力候補です。これには△3一飛の当て返しが気になる所。
*1:▲2三角成の馬作りは△4四角▲6七金△6二金上▲5五歩で
*  馬の退路を確保と同時に飛の横利きを通して一局。
*2:▲6三角成の強攻策の角切りは△同銀▲8四歩△7二銀▲8三歩成
*  △同銀▲8四歩△7二銀▲7四歩で一局。
*結果どちらも一局ですが、どれが良いのかの判断は微妙な所です。
△3一飛 ▲5五歩
*角の退路を確保と同時に飛の横利きを通す。
*一石二鳥の美味しい手。
△8四歩
*挑発かな?
*「取れる物なら取ってみろ!」という感じですね。
▲9六銀
*銀が明後日の方向に行くので面白くない所ですが、穏便に対応してみました。
*相手の手に乗っての▲同銀は△8三歩で銀があぽ〜ん。
*以下▲同銀成と勢い上突撃し△同銀▲8四歩△7二銀※▲5六角成で
*次の▲8三歩成を視野に入れて一局。ですが瞬間的に銀損の代償が馬作り
*なので指しにくい印象が強いですね。
*※△同銀と強気の対応は▲同飛△8三歩▲8六飛△7二金で玉型が
*薄くなるのが悩み。
△5五歩 ▲4五角成 △4四歩 ▲5五馬
*次の△5一飛が良さそうな手なので甘い手だったかも…
*その為、ココは▲6七馬も辛抱だったかな… (−−;)ウ〜ン
△5一飛
*5筋に飛を転換させ、中央に圧力をかける。
▲6六馬
*素直に逃げる。
*▲5六歩と歩で支えるのは筋が悪い手で、「馬」が質駒になるのと同時に
*「飛」の横利きが止まるのが面白くない所です。
△7一玉
*玉頭の戦いは不利と見て、戦線離脱の早逃げを実施。
*「玉の早逃げ八手の得あり」の格言実行。
*△1五歩の端攻めが気になりますが、素直に▲同歩とし△1七歩
*▲6七馬△5六歩▲8四飛で先手指しやすい。
▲6七馬 △5六歩 ▲8四飛
*甘い手
*▲8五歩で銀の活用を優先させるべきでした。

[5/9]  

[ No.407 ] ■診断士の自戦記 :自戦記061  相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]−06 投稿者: とある診断士 2018年05月18日 (金) 23時53分
△8三歩 ▲8六飛 △1五歩
*ついに端攻めキタ━━(゚∀゚)━━!!
▲同 歩 △4五歩
*△1七歩と垂らす歩がないので4筋を絡めていこうとする狙い。
▲8五銀
*遊び駒の活用。
*先手としてはこの銀が攻めに参加しないと攻めが細く上手くいかない為、
*最前線へと繰り出す。 果たして間に合うのか?
△4六歩 ▲同 歩 △同 銀
*手順に銀が戦線へと進出。
*次に△5七角と数の攻めが実現すれば後手が良くなる可能性が高い。
*先手としては困る所ですが…
▲5六飛
*勝負手!
*「攻められる前に攻める!」
*反撃するならこのタイミングしかありません。
*同じように▲5六馬は△5七歩▲5九金(▲同金は△同銀▲同馬△同飛成
*▲同金と清算され△5九角が痛い)△5六飛▲同飛△5五角▲7六飛打
*△1五香で勝負型ですが、先手陣だけ荒らされるので指しにくい。
△同 飛 ▲同 馬 △5七歩
*手筋の叩き。
▲同金直 △同銀成 ▲同 馬
*綺麗に清算した事で後手の攻めを凌いだか?
△5九飛 ▲4一飛
*先手・後手共に攻めの拠点作り。
△9九飛成 ▲5二銀
*急所の銀打ち。
*後手陣に直接響く攻めの拠点。
△6二金打
*手堅くガチ〜リと受ける。
*虎の子の「金」を自陣へと投入し徹底抗戦の構えです。
*攻め筋が難しいのでしばらく受けに回り、反撃のチャンスを待つ狙い。
▲6一銀成 △同 銀 ▲8四歩
*「横」からの攻めがダメなら「上」から迫る。
*一方向からの攻めではなく、多方向から絡めていくのは有効手段。

[6/9]  

[ No.408 ] ■診断士の自戦記 :自戦記061  相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]−07 投稿者: とある診断士 2018年05月18日 (金) 23時54分
△7二銀打 ▲8三歩成 △同 銀 ▲8二歩
*手裏剣。
*△同玉なら▲8四歩が痛打!△7二群引と引けば▲1一飛成の詰めろ。
*また△同銀と取れば▲同銀△8三歩の時に▲4七馬の詰めろ。
*その為、これは取れない。
△3六歩
*受けばかりだとジリ貧は免れませんので、先手玉にイヤミを付ける。
*ある種、攻めの拠点作りをも兼ねていますね。
▲同 歩 △1五香 ▲8一歩成 △同 玉 ▲8四歩 △3七歩
*王手!キタ━━(゚∀゚)━━!!
*手筋の利かし。
▲同 銀
*駒損になる対応ですが、ココは仕方がない所です。
*▲同桂と形良く取れば△2九角で頓死するので要注意!
*あとから考えたら▲4七玉と上がる手が有り△7二銀引▲5六馬△2九竜
*▲8三歩成と強気に寄せ合い勝負に出て先手優勢を維持出来ますね。
△同桂成 ▲同 金 △7二銀引
*△1九香成が有りそうですが▲8三歩成の詰めろが早い為、
*△2九竜と王手をかけても▲4七玉△6九角▲4六玉で切れ筋となり、
*後手失敗です。
▲1五香
*邪魔な香を解消して先手優勢。
*まずは目の上をタンコブを解消指せた事で自玉を安泰させる。
*形勢が優勢の場合は無理せず、ジワジワと圧力をかけるのも一つ戦略。
*「金持ちケンカせず」の精神。
△8八龍 ▲6八歩
*「歩」打ちで竜の利きが止まる。
*コストの安い駒で外堀を埋めておく。
△7七龍 ▲6七馬
*強気な勝負手。
*感想戦にて▲8三香が良かった感じです。
*△8二歩の受けに▲同香成△同玉と清算後、▲8三金が二の矢の攻め。
*△7一玉の逃亡に▲7二金△同金▲8三桂で先手優勢です。

[7/9]  

[ No.409 ] ■診断士の自戦記 :自戦記061  相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]−08 投稿者: とある診断士 2018年05月18日 (金) 23時55分
△7五龍
*敗着手。
*竜を自陣へと引き守備に利かせた手ですが、次の▲8三香が厳しかった
*ようです。また素直に△6七同竜▲同歩の竜馬交換は△6五角▲4七歩
*△2五桂の時に▲8三桂の詰めろが早く後手劣勢のまま。
*そのような訳で△7九竜と敵陣深く入る手で、将来チャンスが有れば
*逆襲を狙った手で勝負が有力手です。
*▲8三香からの寄せには△8二歩▲同香成△同玉▲8三金まで同じ進行
*ですが、△7一玉と引き▲7二金△同金でまだ頑張れる可能性が残ります。
*なので△7九竜には直ぐには攻めずに▲4九歩と受け△8二歩▲5五桂
*△5三金寄▲5四歩△5二銀の展開で後手は悪いままですが、
*本局より何とか粘れる感じです。
▲8三香
*王手!
*そろそろ決めに出る。終盤の寄せ合い勝負!
*果たして詰むのか?
△8二歩 ▲同香成 △同 玉 ▲8三金 △同 銀
*手拍子。
*ココは仕方がないかなぁ。たとえ△7一玉と逃げたとしても▲7二金
*△同玉▲5二銀(詰めろ)△6五角▲5六歩△6二金打▲8三桂△同角※
*▲6一銀成△同金▲8三歩成△同金▲5二銀(詰めろ)△7二銀
*▲6三銀成△同銀▲5三桂△5二銀打▲6一桂成で後手劣勢から敗勢
*が濃厚です。
*※△同金は▲同歩成が詰めろで△同角▲6三銀成△同金▲8四歩
*△7二角▲8三金で後手劣勢から敗勢を免れません。
▲同歩成 △同 玉 ▲8四銀打
*王手竜取りの一着。
*玉を逃がさない。
*重いようでも確実な一着。
△同 龍
*△7二玉と逃げると▲7五銀で攻守の要である竜を抜かれ、後手敗勢。
*コレでは勝負になりませんね。
▲同 銀 △7二玉
*下段へと逃げる辛抱の手。
*△同玉と欲張るのはは▲8五飛△7四玉▲6六桂までの詰みです。
▲8三銀成
*「銀」のタダ捨て。
*以降は即詰みです。
△同 玉 ▲7五桂 △7二玉 ▲8四桂 △7一玉 ▲7二歩
*後手玉を確実に仕留める為の利かし。
*この手で後手はココロが折れたと感想戦で教えてくれました。
△同 金 ▲8一飛
*飛の犠打。この手を見て「投了」です。
*以降は△同玉▲6一飛成△7一合駒▲7二桂成△9二玉▲8三金
*までの詰みです。
まで141手で先手の勝ち

[8/9]  

[ No.410 ] ■診断士の自戦記 :自戦記061  相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]−09 投稿者: とある診断士 2018年05月18日 (金) 23時56分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記061
戦型:相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △3五歩
▲7七角 △6二玉 ▲9六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6八飛 △7二銀
▲2八銀 △7一玉 ▲4八玉 △4二銀 ▲5八金左 △3四飛 ▲6七銀 △8二玉
▲3七歩 △3二飛 ▲3八玉 △3三銀 ▲4八金上 △3四銀 ▲7五歩 △3五銀
▲9五歩 △5二金左 ▲8六歩 △3三桂 ▲8五歩 △2五桂 ▲8八飛 △6四歩
▲7六銀 △6三金 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △5五角
▲5六歩 △4四角 ▲6五歩 △7七角成 ▲同 桂 △6五歩 ▲同 銀 △6四歩
▲7六銀 △5四歩 ▲8五銀 △2四歩 ▲2三角 △3一飛 ▲5五歩 △8四歩
▲9六銀 △5五歩 ▲4五角成 △4四歩 ▲5五馬 △5一飛 ▲6六馬 △7一玉
▲6七馬 △5六歩 ▲8四飛 △8三歩 ▲8六飛 △1五歩 ▲同 歩 △4五歩
▲8五銀 △4六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5六飛 △同 飛 ▲同 馬 △5七歩
▲同金直 △同銀成 ▲同 馬 △5九飛 ▲4一飛 △9九飛成 ▲5二銀 △6二金打
▲6一銀成 △同 銀 ▲8四歩 △7二銀打 ▲8三歩成 △同 銀 ▲8二歩 △3六歩
▲同 歩 △1五香 ▲8一歩成 △同 玉 ▲8四歩 △3七歩 ▲同 銀 △同桂成
▲同 金 △7二銀引 ▲1五香 △8八龍 ▲6八歩 △7七龍 ▲6七馬 △7五龍
▲8三香 △8二歩 ▲同香成 △同 玉 ▲8三金 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉
▲8四銀打 △同 龍 ▲同 銀 △7二玉 ▲8三銀成 △同 玉 ▲7五桂 △7二玉
▲8四桂 △7一玉 ▲7二歩 △同 金 ▲8一飛
まで141手で先手の勝ち

[9/9]   

[ No.411 ] ■診断士の自戦記 :自戦記061  相振り飛車[四間飛車vs三間飛車]−10 投稿者: とある診断士 2018年05月18日 (金) 23時57分
   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.391 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−01 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時39分


       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 060】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた。
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。
本局では対戦相手の方とは初手合い。久しぶりの新人さんです。
段位は有段者さんですが、棋風も得意戦法もナニも判らない状況での
対局。ワクワク、ドキドキの白紙状態の対戦。どうなるのでせうか?

戦型は久しぶりの振り飛車、それも「先手藤井システム」なのです。
最近プロ間で見直されてきて、高名な某プロ棋士の先生が連採して
話題になりました。

あまり得意な戦型ではありませんが、居飛車vs振り飛車戦なら一気に
勝敗が決まる事はないと踏み、採用してみました。

・・・と言う訳で、慣れない戦型での対局ですが、どうなりましたでしょうか?
相手の作戦をを粉砕したのか? or 善戦虚しくボロボロに玉砕したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は本局を棋譜並べして
お楽しみ下さい。


[1/10]  

[ No.392 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−02 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時45分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記060
戦型:先手藤井システム
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩
*相手の方とは初対局。棋風も判りません。
*どのような『将棋』になるのか楽しみです。
*本局では振り駒の結果、私が先手番。さて戦型は?
△3四歩 ▲1六歩
*様子見。
*振り飛車党なら判ると思いますが、△1四歩と受けてくれれば先手が
*振り飛車にした場合、居飛車穴熊に組みにくい。
*また△8四歩なら▲1五歩と1筋の位を取り圧力をかける事が出来る手
*となり、手損に見えますが損の無い一手となります。
*・・・と言う訳で本局ではひそかに振り飛車でいく方針なのです。
△1四歩
*素直に受ける。
*当たり前にみえる手の対応ですね。
▲6六歩
*振り飛車の方針ですので四間飛車なら▲6八飛。その後角交換を狙う
*「角交換型四間飛車」にするのが主流ですが、本局では角道を止めました。
△8四歩
*居飛車の意思表示。
*△3二飛や△3三角なら振り飛車の可能性があります。
*その後先手が振った場合は「相振り飛車」も視野に入れた駒組みも濃厚。
▲6八飛
*先手は「四間飛車」びし、振り飛車が確定。
△6二銀
*居飛車がほぼ確定。
*これで戦型は「振り飛車vs居飛車」の対抗型になりそうです。
▲3八銀
*作戦の岐路。
*▲4八玉なら普通の「四間飛車」の駒組みの進行となります。
*本局では銀が上がった事で「藤井システム」が濃厚となります。
△5四歩 ▲5八金左 △4二玉 ▲4六歩 △3二玉 ▲3六歩
*「藤井システム」の布陣の基本型。

[2/10]  

[ No.393 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−03 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時46分
△8五歩
*作戦の岐路。
*△5二金右ならまだ「居飛車穴熊」の可能性がありますが、
*本局では飛先の歩を伸ばしてきたのでほぼ無いと思われます。
▲7七角 △5二金右 ▲7八銀 △1三角
*のぞきの端角。
*▲4六歩を狙っています。
*△7四歩の急戦思考。△4二銀や△5三銀の保留。一歩譲っての△5五角
*の急戦がよくある展開ですが、本局では手損覚悟で牽制してきました。
*普段見かけない手だけに何か含みがありそうですね。
▲4七銀
*作戦の岐路。
*▲4七金と「金」で受ける手も有力手で各々一局です。
*本局では藤井システムの方針なので「銀」で受ける事を優先させました。
△2二角
*「角」を戻す。
*このままだと▲1五歩から角頭をイジメられるので避けた手。
*一般的には手損になるので初級者にはおススメ出来ない一手です。
*その為、このまま継続して端角を活かすなら△2四角と上がり、
*△5三銀〜△7四歩〜△5一角〜△7三角or△8四角と右辺へと展開
*させつつ先手陣を牽制するのが一例の指し方となります。
▲3八金 △4二銀 ▲6七銀
*▲4八玉と上がり居玉を避けつつ左右のバランスを取る構想も有力候補。
△6四歩 ▲4八玉
*一手遅れる形ですが、居玉を避ける。
*強気に▲3七桂とし、あくまで攻勢重視で進める構想も有力です。
*この辺りは初手合いですので、いろいろとお互い腹のさぐり合いの指し方
*となりますね。
△5三銀左 ▲3七桂 △6三銀 ▲7五歩
*7筋を牽制。
*このまま放置すれば△7四歩〜△7三桂と攻撃陣を整備されるのを
*嫌いました。
△8四飛
*作戦の岐路。
*穏便な対応ですが、居飛車の感覚としては△7四歩と反発したい所です。
*以下▲同歩に△同銀or△7二飛と力を貯めて一局ですね。

[3/10]  

[ No.394 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−04 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時47分
▲7六銀 △4四歩 ▲6五歩
*第1R(ラウンド)開戦!
*▲3九玉と一旦玉型を整備してから仕掛けていくのが本命でしたが、
*本局では手を抜いて仕掛けてみました。
△同 歩 ▲同 銀 △4三金
*冷静な一手。
*歩交換後、直ぐに△6四歩は▲7六銀と引かれ、歩切れになるので
*面白くない所です。
▲3九玉
*間合いを計る。
△6四歩
*先手玉が移動したので▲2八玉と入場される前に争点を作る。
▲7六銀 △7四歩
*二の矢。
▲4八金左
*金銀の連携を優先。
*手順に自陣を固めつつ、且つ攻撃態勢も維持させながら相手の対応を探る。
*すんなり▲同歩と歩を取るのは△同飛(△同銀は▲7五歩で面白くない)
*から▲7五歩△8四飛▲2八玉△7三桂▲9五角△8三飛▲7八飛△9四歩
*で一局ですが、このあと角の引き場所が悩ましい。
△7三桂 ▲9五角
*飛取り!
*△4五歩が来る前に、左辺にイヤミを作り荒らすのが目的。
△8三飛 ▲7四歩 △同 銀 ▲7八飛
*遊び駒の活用で「力」を貯める。
*1手損でも争点となる7筋に「飛」を転換させるのは振り党感覚の手。
*直ぐに▲7五歩は甘い手で、△6三銀と引かれて面白くないのです。
△9四歩 ▲7七角 △7五歩 ▲6七銀
*戦略的撤退!
*せっかく攻めに出た「角」や「銀」が押されて引く形のなので
*先手が面白くないように思えますが既に6,7筋の歩交換後、
*歩を持ち歩にしており、且つ後手は歩切れの状態です。
*その為この段階では問題は有りません。
△8二飛 ▲9六歩 △3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲9五歩
*第2R開始!
*△3二金と後手陣が完成する前に仕掛けるのは鉄則です!

[4/10]  

[ No.395 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−05 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時48分
△同 歩 ▲同 香 △9四歩 ▲同 香 △8六歩
*切り返し。
*△9四同香は▲9五歩△8六歩▲同角△8三香で先手が悪そうですが、
*▲7五角が二の矢の攻め。△同銀(△8七香成は強く▲9三角成で十分)
*▲同飛と攻めが続き一局です。
▲同 角 △9四香 ▲9五歩
*押さえ。
*細かい所ですが直ぐに▲7五角ではなく香頭を押さえ、
*イヤミを残しておく事は大事なのです。  d(`・ω・´)
*主な理由としては、あとで何かの保険になる事が多々ありますね。
△8四香 ▲7五角
*強気にグイグイと攻める!
△9五香 ▲6四角 △同 銀 ▲7四飛 △4二角 ▲7五銀
*先手好調な攻めでしたが・・・
*実は疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
*重すぎの手でした。柔軟性に欠けますね。
*感想戦で指摘を受けたのは▲6五歩。銀桂両方の利きがある為、
*指しにくい感じですが△同銀は▲7三飛成。△同型は▲7一飛成の
*飛金両取りがあります。
*なので取らずに△8五角の勝負ですが、▲6四飛(▲6五歩の支えが利く)
*とし△同角▲同歩△6七角成▲6三歩成で互角か先手指しやすい展開です。
*対局時には気がつきませんでした。  (−−;)ウ〜ン。
△8五角
*急所の角打ち!
*読んではいたが実際に指されると痛い手。
▲6四銀
*甘い手。
*▲6四飛で勝負!
*以下△同角▲同銀△6七角成のあと▲7三銀不成が悩ましく。
*こっちが本命だったようです。
△7四角 ▲7三銀成 △4七角成
*角切り!
*読みに入って居たのですが、実際に切られると痛いのです。
▲同金直 △5二飛 ▲6一角
*強気な攻め!
*良くも悪くもガジガジと喰い付く。

[5/10]  

[ No.396 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−06 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時49分
△3二銀
*自陣への投資。
*攻め駒が不足するので指しにくい感じですが、負けたら終わりですので
*一旦受けに回り辛抱する。
▲5二角成 △同 金 ▲8二飛 △5一金
*△7二歩の中合いは▲同飛成から△5一金▲6二成銀と迫られるのがイヤ
*と同時に歩切れになるのが面白くない所ですね。
▲8四飛成
*甘い手。
*香を入手しつつ竜が出来るので先手が良さそうな感じでしたが、
*攻めが一旦止まるのが弱み。
*それよりも▲7七桂と跳ね、次の▲6五桂を狙う遊び駒の活用が良かった
*感じです。本局では「駒得」の指し方は温い感じでしたねぇ。
△8八飛 ▲9五龍 △8九飛成 ▲5六銀
*次にくると思われる△4五桂の金銀両取りを避けた手。
△8七龍 ▲1五歩
*第3R開始!
*左辺の攻防戦が落ち着いたので、今度は右辺の攻防戦を開始!
*形勢判断はほぼ互角。果たしてこの後はどうなるのか?
△7八龍
*遊び駒の活用で冷静な一着。
*△1五同歩は▲1二歩が手筋の叩きとなり△同香▲1三歩。
*これに△同桂は▲1四桂の王手。△同香は▲1四歩△同香▲2六桂
*でそれぞれ先手ペースの展開です。
▲7四歩
*妥協の歩打ちでしたが疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
*▲6三成銀は△6二歩であぽ〜んとなるので面白くない所です。
*感想戦では▲8四竜(▲9三竜はあとで△8一桂がイヤミ)とヒモを付け、
*△1五歩と1筋に手を戻したら▲1二歩△同香から▲1三歩△同玉と
*強く対応。次に▲1四香の捨て駒から△同玉▲1八香打のロケットで
*先手指しやすいのではとの事。 う〜ん、難しいぽ。(−−;)
△7二歩
*疑問手。
*深追い過ぎですね。
*従ってココでは△5五桂の攻めが有力手です。
*▲同銀(▲4八金引は△5九角が痛い手)△同歩▲1四歩△1六歩に
*▲4八銀でキズを消し、△6九竜(詰めろ)▲5九香(▲3九香は
*△4九銀が怖い手)の受けに△1七銀の王手で後手指しやすい。

[6/10]  

[ No.397 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−07 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時50分
▲同成銀 △7四龍 ▲1四歩
*攻め合いへ。
*開き直りの手で「攻め合いに活路を見いだす」のが狙い。
*▲7三歩と受けに回るのは△9四歩▲9六竜△7九竜▲3九香△1五歩
*でもつれてしまう。
△7二龍 ▲1三歩成
*後手陣へと殺到!
*先手の端攻めは成功したのか?
△同 香 ▲同香成 △同 玉
*△同桂には▲1九香が有効で△1七歩▲1四歩△1六桂▲1七玉△1二歩
*▲1三歩成△同歩▲2五桂打で勝負型です。
▲1九香
*手筋の下段からの香打ち。
*この手で先手指しやすい状況です。
△1七歩 ▲同 香 △2二玉 ▲1四桂
*▲1三歩と垂らした方が良かった感じですね。
*△1一歩の受けなら再度▲1九香のロケットがイヤミな一手。
△3一玉 ▲4五歩
*4筋にイヤミを付けつつ、左右からの挟撃を狙った手でしたがどうやら敗着手。
*検討した結果、ココではしつこく▲2二銀が有力手です。
*以下△4一玉の逃げに、このタイミングで▲4五歩と突き、
*△7九竜(詰めろ)▲3九香△5三角に▲6四歩と垂らして勝負型です。
*結果、何となく先手が押し込められた格好ですが、一応左右からの挟撃体制
*になっているので先手にもチャンスが有りそうです。
△7九龍 ▲3九香 △4五歩 ▲4四歩
*手筋の叩き。
*△同金なら▲4五銀が二の矢の攻めとなる。
△1六歩
*詰めろ。
*そう簡単にはいきませんねぇ。
▲2二銀 △4一玉 ▲1六香
*頓死を防ぐ為、自陣へ手を戻す。
*▲4三歩成と寄せ合い勝負に出るのは△1七歩成▲同玉△1六香▲同玉
*△1五香▲2五玉△2四銀▲3四玉△4三銀▲同玉△7三竜▲5四玉
*△6四竜▲4五玉△6三角▲4六玉△3四桂名での詰みが有ります。
△4四金
*キズ消し。

[7/10]  

[ No.398 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−08 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時51分
▲4五銀 △7七角
*急所の角打ち。
*▲9五竜取りと同時に△4四金にヒモ付けを兼ねている一石二鳥の手。
*コレは読み抜けの手で厳しい一着。 ダメですねぇ。 ・゚・(つД`)・゚・ 
*ちなみにココでは△4九銀の詰めろだと思っていました。
▲9二龍 △9一歩
*手筋の歩打ち。
*二段竜の存在は強力ですので、犠打を放ち▲同竜と取らせて利きを
*甘くするのが狙いです。
▲8三龍 △4五金 ▲4三香
*▲同桂と「金」を取るのは△4四角成の詰めろが厳しく
*▲2六香の受けに△2四桂が二の矢の攻めとなる。
△4四角成
*後手は詰まないとみての詰めろ。
*左右からの挟撃戦で潰れそうですが、簡単には潰れません。
*対戦相手は良く読んでいます。
▲4二香成 △同 金 ▲2六角
*「角には角を」の受け。
*受けずに放置すれば△1七銀▲2九玉△1八銀打までの詰みが有ります。
△4六桂
*寄せ合い勝負。
*読み切ったのかな?
▲同 金
*▲4四角と猪突猛進するのは△1九銀がうるさい手となり、
*▲1七玉△3八桂成(詰めろ)▲8一竜△7一歩で先手は異性が濃厚です。
△2六馬 ▲同 歩 △4六金 ▲4三歩
*詰めろでイヤミを作る。
*形勢が苦しい時は局面の複雑化を狙うのが逆転を狙う第一歩!
△同 銀 ▲9七角
*勝負手!
*竜取りと同時に、将来▲4二角成からの頓死筋の下準備。
*※現状では即詰みはありませんが、イヤミを作っておくのは大事!
△2七香 ▲1七玉
*▲同玉は△3六金からの即詰みが有りますので、ココは仕方がないところ。
△2九銀
*詰めろ。
*先手はもはや防戦不可。いよいよ後手ペースの流れです。

[8/10]  

[ No.399 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−09 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時52分
▲4二角成
*角切りの勝負手!
*良くも悪くもこの一手。
*すでに先手玉は「まな板の鯉」状態ですので、最後のおながい。
*以降は王手攻撃からの形作り。
*どこかで間違えてくれれば頓死の可能性が・・・
△同 玉 ▲5三金 △5一玉
*決め手。
*同じように△4一玉は▲4二歩からの即詰みが有ります。
*△5一玉(△3二玉は▲4三金までの詰み)▲6三桂△6一玉▲8一竜
*△7一歩▲同桂成△同竜▲6二歩△5一玉▲7一竜までの詰みです。
*本局では最後のチャンスに感じましたが、上手くいかず・・・
▲8一龍 △7一歩 ▲6三桂 △4一玉 ▲4二歩 △3二玉
▲2一銀不成 △同 玉 ▲3三桂 △3二玉 ▲2二桂成 △同 玉
*後手が正確に逃げたので、詰みは無し。
▲4三金
*既にココで「投了」しても良かったのですが、一手負けの形にする為
*少し頑張ってみました。本当の形作り。
△1八金
*王手 キタ━━(゚∀゚)━━!!
*後手玉は詰み無しですので詰ましに来ました。
▲2七玉 △3八銀不成
*ココで「投了」です。
*以下▲1八玉は△2七金▲1九玉△1八銀まで。
*▲3八玉は△2八金打▲4八玉△4七銀までとそれぞれで詰みの為、
*ココは仕方がないですね。
まで164手で後手の勝ち

[9/10]  

[ No.400 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−10 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時53分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記060
戦型:先手藤井システム
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲3八銀 △5四歩 ▲5八金左 △4二玉 ▲4六歩 △3二玉 ▲3六歩 △8五歩
▲7七角 △5二金右 ▲7八銀 △1三角 ▲4七銀 △2二角 ▲3八金 △4二銀
▲6七銀 △6四歩 ▲4八玉 △5三銀左 ▲3七桂 △6三銀 ▲7五歩 △8四飛
▲7六銀 △4四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4三金 ▲3九玉 △6四歩
▲7六銀 △7四歩 ▲4八金左 △7三桂 ▲9五角 △8三飛 ▲7四歩 △同 銀
▲7八飛 △9四歩 ▲7七角 △7五歩 ▲6七銀 △8二飛 ▲9六歩 △3三角
▲2八玉 △2二玉 ▲9五歩 △同 歩 ▲同 香 △9四歩 ▲同 香 △8六歩
▲同 角 △9四香 ▲9五歩 △8四香 ▲7五角 △9五香 ▲6四角 △同 銀
▲7四飛 △4二角 ▲7五銀 △8五角 ▲6四銀 △7四角 ▲7三銀成 △4七角成
▲同金直 △5二飛 ▲6一角 △3二銀 ▲5二角成 △同 金 ▲8二飛 △5一金
▲8四飛成 △8八飛 ▲9五龍 △8九飛成 ▲5六銀 △8七龍 ▲1五歩 △7八龍
▲7四歩 △7二歩 ▲同成銀 △7四龍 ▲1四歩 △7二龍 ▲1三歩成 △同 香
▲同香成 △同 玉 ▲1九香 △1七歩 ▲同 香 △2二玉 ▲1四桂 △3一玉
▲4五歩 △7九龍 ▲3九香 △4五歩 ▲4四歩 △1六歩 ▲2二銀 △4一玉
▲1六香 △4四金 ▲4五銀 △7七角 ▲9二龍 △9一歩 ▲8三龍 △4五金
▲4三香 △4四角成 ▲4二香成 △同 金 ▲2六角 △4六桂 ▲同 金 △2六馬
▲同 歩 △4六金 ▲4三歩 △同 銀 ▲9七角 △2七香 ▲1七玉 △2九銀
▲4二角成 △同 玉 ▲5三金 △5一玉 ▲8一龍 △7一歩 ▲6三桂 △4一玉
▲4二歩 △3二玉 ▲2一銀不成△同 玉 ▲3三桂 △3二玉 ▲2二桂成 △同 玉
▲4三金 △1八金 ▲2七玉 △3八銀不成
まで164手で後手の勝ち

[10/10]  

[ No.401 ] ■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦−11 投稿者: とある診断士 2018年05月12日 (土) 20時54分


   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.376 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記058  横歩取り△4五角戦法 [第1局] 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時45分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  【自戦記: 058】
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   をうっpしますた。
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  今回はGWのSP版
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ   として2局分あります。
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。お休み中の充電期間に指した将棋です。
今回はある方(自戦記:056,057参照)からの再戦要求に応じた将棋です。
その時は2局とも「相横歩取り」の戦型でしたが、今回では違いました。

対局すると相懸かり調に進んだので戦型は「前回と同じなのかな?」
と思ったら、なっ、何と「横歩取り△4五角戦法」です。
この戦型は後手が勝ちにくいものですが、何か含みがありそうです。

リベンジマッチ【第1局】:横歩取り△4五角戦法
相手の作戦をを粉砕したのか? or 善戦虚しくボロボロに玉砕したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は本局を棋譜並べして
お楽しみ下さい。


■【将棋】診断士の自戦記解説
※続く 第2局 はコチラ ↓
自戦記059  横歩取り△4五角戦法 [第2局]
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/jisenki/mode=res&log=52

[1/7]

[ No.383 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記058  横歩取り△4五角戦法[第1局]−02 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時54分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記058
戦型:横歩取り△4五角戦法 [第1局]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩
*先日紹介した自戦記056、057で対戦した某氏との再戦。
*振り駒の結果、本局では私が先手を得る。
△3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
*「相掛かり」の出だし。
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*「横歩取り」にしてみました。
△8八角成
*作戦の岐路。
*前局同様に角交換 キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲同 銀 △2八歩
*手筋の歩打ち。
*以前対局した時は、ココで△7六飛から▲7七銀△7四飛▲同飛△同歩
*▲4六角の展開での「相掛かり」。本局では同成りmすか?
▲同 銀 △4五角
*作戦の岐路。
*有名な「△4五角戦法」で仕掛けてきました。
*この戦型は研究がかなり進んでおり、先手がキッチリ指す事が出来れば
*成功は難しいと言われています。
*本局では後手に何か研究手があるのでしょうか?
▲2四飛 △2三歩 ▲7七角 △8八飛成 ▲同 角 △2四歩
▲1一角成 △3三桂 ▲3六香
*先手の「必殺技」。
*△4五角戦法ではこの香打ちが後手陣へと響く一手で、
*後手はこれの対策が問われる事になっています。
*果たして後手の対策法とは?
△8七銀
*作戦の岐路。
*よくある対応の一手。
*他に△6六銀ありますが、どちらも後手は上手くいかないとのでは?
*と言われております。
*現状では△3六同角と駒損ですが角香交換しての戦いでの勝負が
*本命視されておりますね。

[2/7]  

[ No.384 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記058  横歩取り△4五角戦法[第1局]−03 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時55分
▲7九金
*逃げる一手。
*▲同金と欲張るのは△7九飛から▲4八玉△6七角成▲5八銀の受けに
*△同馬と切られもつれてしまう。
△6七角成 ▲3三香成
*このタイミングで後手陣に攻め込む。
*定跡通りの対応です。
△7八銀不成
*△3三同金と受けに回るのは▲同馬△4二銀▲3一飛△4一香に
*▲4二馬とバサ〜リと切り、先手ペースの展開です。
▲同 金 △同 馬 ▲3二成香 △6九飛
*勝負手!
*どうやらこの手が研究の一手だったようです。
*定跡では△3二同銀。以下▲4八玉△8九馬▲6二歩の展開です。
▲4八玉 △3二銀
*研究手順なのでしょうか?ここで自陣へと手を戻す。
*調子に乗っての△6八飛成の王手は▲5八金打と手順にガチ〜リと
*固められて失敗します。
▲6二歩
*反撃の第一歩。
*この歩打ちが後手陣を崩す二の矢となります。
*この変化における定跡手となりますね。
△同 金
*ココは仕方がないかなぁ。
*△同玉と取るのが一見筋ですが▲4二飛が厳しい一着で△5二香
*▲3二飛成△8九飛成(△6七馬の詰めろか?)▲6四歩と玉頭に
*イヤミを付けで先手ペースの展開です。
▲3三銀 △6一玉
*敗着手(?)or悪手。
*玉の早逃げでしたが、左銀を見捨てずに△3一歩と受けてどうか?
*▲4二金の追求に△6一玉▲5一飛△7二玉▲8四桂△8二玉▲8三歩
*△同玉▲7一飛成△6七馬(詰めろ)▲5八銀△6八飛成と苦しいながらも
*攻めの姿勢を見せて勝負型。
▲3二銀不成
*成りではなく不成りで迫り、将来▲4三銀成と継続した攻め筋を含みに
*しておくのがポイントとなります。

[3/7]  

[ No.385 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記058  横歩取り△4五角戦法[第1局]−04 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時57分
△8九飛成
*攻め合いで勝負へ。
*手順に「竜」を作りつつ桂の補充、且つ8筋の守備を兼ねた手。
▲2一飛
*王手を兼ねた2筋への利かし。
*他に▲6六馬と遊び駒を活用させる手が一見甘い様に見える重たい感じの手
*ですが有力候補の手。△2五香の切り返しが気になりますが▲2六歩△同香
*▲2七歩△5四桂▲2一飛△3一歩(竜の利かしを甘くする)▲同飛成
*△7二玉▲8四桂(この手を打つ為の馬引き)△8二玉の逃げに▲8三歩と
*玉頭を叩き、先手優勢です。
*この後も一波乱二波乱は有りそうですが、先手ペースの展開が見込め
*ますので、指し手みたい感じはするので今後の研究課題になりそう。
*※対局時は見えなかった事は内緒なのです。(´・ω・`)ショボ〜ン
△7二玉
*△3一歩と中合いをしておきたい。
*▲同飛成△7二玉で本局と同じような進行になるのですが、
*「竜」の位置が2筋から3筋へと変わるので△2四歩が残る可能性が
*あります。
▲8四歩
*詰めろ。
*横からの攻めがダメなら上部から圧力をかける。
*一方向だけではなく、横や上部の多方面から迫るのは寄せの基本でも
*あります。
△8二歩 ▲7五桂
*詰めろ。
*放置すれば▲8三金からの「数の攻め」で即詰みが有ります。
△8四龍 ▲6六馬
*遊び駒の活用。
*▲6一銀と捨て銀の手筋で迫るのは△同金▲6三桂成△8三玉
*▲7五金(▲6一飛成は△4四香の詰めろがイヤミ)△8九竜
*▲6一飛成△3五桂(詰めろ)でもつれてしまう。
△6四龍 ▲8四歩
*詰めろ。
*連続詰めろで圧力をかける。
△9二金 ▲6五歩
*「竜」の頭を押さえる。

[4/7]  

[ No.386 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記058  横歩取り△4五角戦法[第1局]−05 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時58分
△7四龍
*△8四竜と手順に「歩」を払うのは▲6一銀が厳しく△同金▲6三桂成
*からの即詰みが有ります。
▲4三銀不成
*遊び駒の活用。
*形勢は先手優勢から勝勢の局面ですので、無理をせずジワジワと真綿で
*締めるように包囲網を構築する。
*ですが・・・
*ココでは▲8三銀が判りやすかったようです。△同歩▲同歩成△同金
*▲同桂成△同竜と清算後、▲8四歩と竜頭を押さえて先手優勢から勝勢。
*うっかり見落としていました。  (−−;)ウ〜ン
△4六歩
*開き直りの手。
*このまま受けてもジリ貧は否めないので先手の玉頭にイヤミを付ける。
▲同 歩 △4七歩 ▲同 玉 △6九馬
*瞬間的でも王手をかける事で簡単には負けない意思表示。
▲5八銀
*負けない手。
*ケチらずに銀を自陣へと投資してガチ〜リと固める。
△8七馬 ▲5二金 △6一香 ▲6二金 △同 銀 ▲5二銀不成
*詰めろ。
*放置すれば▲6一飛成までの詰み。
△7一金 ▲2二飛成
*詰めろ。
*そろそろ寄せの体制に入った感じで形勢は先手優勢から勝勢を維持。
△5一桂 ▲同銀不成 △8六馬
*辛抱の手。
*地道に「馬」を自陣へと引きつけての徹底抗戦の意思表示。
▲5五桂
*詰めろ。
△8五馬 ▲6二銀成 △同 香 ▲5二金
*局後の感想戦では▲6四銀が決め手だったとの指摘を受けました。
*素直に△同歩は▲6三金以下簡単な詰みが有ります。
*なので取らずに△5四銀の受けですが、慌てずに▲5三銀成と入り込み
*△5五銀▲同馬で後手は潰れ型です。
*そ、そうだたのか・・・  (−−;)ウ〜ン 考えてなかった・・・

[5/7]  

[ No.387 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記058  横歩取り△4五角戦法[第1局]−06 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時59分
△7五龍 ▲同 馬
*素直に▲同歩でも大丈夫。
*△8四馬▲6二金△同金▲6三桂成△8三玉▲6二竜でほぼ決まり、
*このあとどうしても頑張るなら△8五金ですが、それを挫く▲8九香が
*決め手の一着となります。
△3五桂 ▲3八玉 △2七銀
*王手ラッシュ!
*形作りを兼ねた王手の嵐!
▲同 銀 △同桂成 ▲同 玉 △2六銀 ▲2八玉
*持ち駒を全て投入しても捕まらない為、ここで「投了」です。
*以降先手玉は捕まらず。後手陣は受け無しですのでココは仕方がない所。
*例として△7五馬と頑張っても▲6二金△同玉からの即詰みが有り、
*▲同竜△同玉と清算後、▲5二金が上手い捨て駒となり△同玉▲4四桂
*△4一玉▲4二銀△同玉▲3二飛△5一玉▲5二飛成までの詰みです。
まで91手で先手の勝ち

[6/7]  

[ No.388 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記058  横歩取り△4五角戦法[第1局]−07 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 14時00分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記058
戦型:横歩取り△4五角戦法 [第1局]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成
▲同 銀 △2八歩 ▲同 銀 △4五角 ▲2四飛 △2三歩 ▲7七角 △8八飛成
▲同 角 △2四歩 ▲1一角成 △3三桂 ▲3六香 △8七銀 ▲7九金 △6七角成
▲3三香成 △7八銀不成▲同 金 △同 馬 ▲3二成香 △6九飛 ▲4八玉 △3二銀
▲6二歩 △同 金 ▲3三銀 △6一玉 ▲3二銀不成△8九飛成 ▲2一飛 △7二玉
▲8四歩 △8二歩 ▲7五桂 △8四龍 ▲6六馬 △6四龍 ▲8四歩 △9二金
▲6五歩 △7四龍 ▲4三銀不成△4六歩 ▲同 歩 △4七歩 ▲同 玉 △6九馬
▲5八銀 △8七馬 ▲5二金 △6一香 ▲6二金 △同 銀 ▲5二銀不成△7一金
▲2二飛成 △5一桂 ▲同銀不成 △8六馬 ▲5五桂 △8五馬 ▲6二銀成 △同 香
▲5二金 △7五龍 ▲同 馬 △3五桂 ▲3八玉 △2七銀 ▲同 銀 △同桂成
▲同 玉 △2六銀 ▲2八玉
まで91手で先手の勝ち

[7/7]  

[ No.389 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記058  横歩取り△4五角戦法[第1局]−08 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 14時00分

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.375 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記059  横歩取り△4五角戦法 [第2局] 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時44分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  【自戦記: 059】
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   をうっpしますた。
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  今回はGWのSP版
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ   として2局分あります。
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。お休み中の充電期間に指した将棋です。
今回はある方(自戦記:056,057参照)からの再戦要求に応じた将棋です。
その時は2局とも「相横歩取り」の戦型でしたが、今回では違いました。

対局すると相懸かり調に進んだので戦型は「前回と同じなのかな?」
と思ったら、なっ、何と「横歩取り△4五角戦法」です。
この戦型は後手が勝ちにくいものですが、何か含みがありそうです。

リベンジマッチ【第2局】:横歩取り△4五角戦法
相手の作戦をを粉砕したのか? or 善戦虚しくボロボロに玉砕したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は本局を棋譜並べして
お楽しみ下さい。


■【将棋】診断士の自戦記解説
※先の(第1局 はコチラ ↓
自戦記058  横歩取り△4五角戦法 [第1局]
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/jisenki/mode=res&log=53

[1/6] 

[ No.377 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記059  横歩取り△4五角戦法[第2局]−02 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時47分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記059
戦型:横歩取り△4五角戦法 [第2局]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩
*前局負けたのは納得出来ないとの事で急遽、前局の途中からの再戦です。
*以降は分岐点まで同じ手の流れとなので、分岐点まで解説は省略します。
△3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成
▲同 銀 △2八歩 ▲同 銀 △4五角 ▲2四飛 △2三歩 ▲7七角 △8八飛成
▲同 角 △2四歩 ▲1一角成 △3三桂 ▲3六香 △8七銀 ▲7九金 △6七角成
▲3三香成 △7八銀不成 ▲同 金 △同 馬 ▲3二成香 △6九飛 ▲4八玉 △3二銀
▲6二歩 △同 金 ▲3三銀 △6一玉
*敗着手(?)or悪手。
*前局の感想戦で出た手ですが、コレで良いと仰せの事。
*ですが、個人的には左銀を見捨てずに△3一歩と受けてどうかと思う。
*▲4二金の追求に△6一玉▲5一飛△7二玉▲8四桂△8二玉▲8三歩
*△同玉▲7一飛成△6七馬(詰めろ)▲5八銀△6八飛成と苦しいながらも
*攻めの姿勢を見せて勝負型。
*この辺りの相違は大局観や、経験、棋風等が影響しているようです。
▲3二銀不成 △6七馬
*前局では△8九飛成。本局では詰めろで勝負!
*ここからが分岐です。このあと指し継ぐ事になります。
*果たしてどうなるのでしょうか?
▲5八銀
*「銀」を自陣へと投資して詰め炉を回避する。
*逝ける時はケチらずにガチ〜リと固める事は鉄則ですね。
△同 馬
*切ってキタ━━(゚∀゚)━━!!
*勢い上、コレは仕方がない所です。
*切らずに△6八飛成の詰めろは▲2一飛がカウンターとなり△3一歩
*▲同飛成△7二玉▲8四桂△8二玉▲8三歩△同玉と後手陣を荒らした後に
*▲5九金打と鉄板の受けを敢行。これで先手陣はしばらく安泰!
*以下△5七馬の王手なら▲3八玉とかわし先手優勢から勝勢です。

[2/6]  

[ No.378 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記059  横歩取り△4五角戦法[第2局]−03 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時48分
▲同 玉
*▲同金も有りそうな感じです。△4九銀(詰めろ)が気になりますが
*▲2一飛△3一歩▲4六歩(脱出路の確保)△7二玉▲8四歩の圧力
*をかけて先手ペースの展開です。
△6七銀 ▲4八玉 △6八飛成
*△5八金と重く迫るのは▲同金△同銀成▲3八玉(▲同玉は△5九金▲4八玉
*△6八飛成からの優しい詰み有り)△2五香で後手が良さそうに感じますが
*▲8三角△7二銀からの即詰みが有ります。
*手順は少し長いので対局時は難しい感じ。以下▲5二金△同金▲7二角成
*△同玉▲8四桂△8二玉▲8三歩△同玉▲7二銀△9四玉▲9五飛△同玉
*▲9六歩△8六玉▲7七馬△8五玉▲7五金△9四玉▲9五歩までの詰み。
▲5八金打
*受ける時はケチらず、ガチ〜リと受ける事は大事。
△同銀成 ▲同 金 △6九龍
*△3八金の送りの手筋は▲同玉△5八竜の時に▲4八金と受けられて失敗!
▲2一飛
*反撃開始!
*竜の利きがズレタ瞬間が反撃のチャンス!
△7二玉
*あとで▲2四飛成と拠点を作られるのがイヤミなので△3一歩と中合いし、
*▲同飛成△7二玉と上がりたいですね。
▲4九桂
*先に△4九金と打たれるともつれる可能性が出てくるので、
*まずは「敵の打ちたい所へ打て」の格言実行でキズ消しを優先させる。
△2五香 ▲2六歩
*先手番を渡さない強気の受け。
△同 香 ▲2七歩 △6七金
*詰めろ。
*放置すれば△5八竜▲3九玉△3八金までの詰みがあります。
*先手は万事休すなのか?
▲8三銀
*王手!
*先手の頓死を防ぐにはこの一手!
△同 玉 ▲5六角
*王手金取り!
*王手をかけつつ拠点の金取りで先手は助かっています。

[3/6]  

[ No.379 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記059  横歩取り△4五角戦法[第2局]−04 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時49分
△7二玉 ▲6七角 △6八金
*詰めろ。
*唯一の寄せの手段で切れないようガジガジと喰い付く。
▲5九金打
*ガチ〜リと受ける。
*ココも自陣に金を投資する事で凌いでいます。
△同 金 ▲同 金 △6七龍 ▲7七馬
*遊び駒の活用で竜さえ弾けば先手優勢!
△同 龍 ▲同 桂 △6一金打
*穴埋めの受け。
▲8四歩
*詰めろ。
*先手・後手共に「詰めろ」のかけあいで局面が二転三転していますが、
*先手が「首の皮一枚の差」での攻防戦で主導権を握っています。
△8二歩 ▲2六歩
*邪魔な香を外し、先手優勢を維持。
△6七角
*橋頭堡が消えたので、新たに構築を目指す。
▲8六飛
*詰めろ。
*△7六角成と馬を作られると怪しくなるので、詰めろと同時に
*飛の横利きで受け、一石二鳥の損の泣い手。
△5二金寄 ▲6八金打 △3四角成 ▲3一飛成
*竜作り。
*一見温い手ですが、狙いはこのまま後手が放置すれば、▲4一銀不成が
*馬金両取りの厳しい一手となる。
△4四馬 ▲4六香
*急所の香打ち!
△2六馬 ▲4三銀成 △6二金寄 ▲7五歩
*7筋に玉頭に圧力をかけるのと同時に、飛の横利きで馬を牽制する。
*一手で二度美味しい手となります。
△3六歩
*勝負手!
*先手玉のコビンを攻める事でイヤミを作る。
▲2七歩 △1五馬
*素直に引く。
*△3七歩成の王手は▲同桂左△1五馬▲1六歩と苛められて面白くない。

[4/6]  

[ No.380 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記059  横歩取り△4五角戦法[第2局]−05 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時50分
▲1六歩 △1四馬 ▲3六歩 △2三馬 ▲3三成銀
*後手玉から離れるので面白くないのですが、馬をイジメながら
*自陣を整備する狙いです。
△1四馬 ▲3七銀 △4一歩 ▲1五歩 △2五馬 ▲2六歩 △5二馬
▲4三香成 △5一馬 ▲4二成香 △同 歩 ▲同成銀 △同 馬 ▲同 龍
*邪魔な「馬」を消して先手勝勢!
*先手の作戦勝ちになっています。あとは頓死に注意!ですね。
△5二金上 ▲3一龍 △5一銀 ▲3三角 △4二香
*左辺を固める!
*後手辛抱の一手!
▲7四歩
*玉頭にイヤミを付ける。
*「金持ちケンカせず」の精神で▲5五角成とゆっくり圧力をかけても
*有力候補で一局です。
△2七銀 ▲7三歩成 △同 桂
*ココは仕方がないですね。
*△同金は▲6五桂が痛いのです。
▲7四歩 △3八角
*詰めろ。
*放置すれば△4七角成▲3九玉△3八銀成までの詰みとなります。
▲7三歩成 △同 金 ▲5八金上
*頓死を防ぐテコ入れの一手。
△2九角成 ▲6五桂 △7四金 ▲7三歩
*手筋の叩き。
△6二玉
*△同金は▲同桂成△同玉のあと▲6五桂が「おかわりの桂」となる。
▲8三歩成 △同 歩 ▲同飛成 △3八銀不成
*最後のおながい。
*受けが利かない形なので攻め合いで活路を見いだす狙いですが・・・
*ほぼ形作りの手と考えて良いかと思います。
▲7四龍
*決め手!
*手順に「金」を入手しつつ詰めろをかける。
△4七香成
*王手攻撃キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲5九玉
*相手をせずにひたすら逃げの方針で十分です。
△4九銀成 ▲6九玉 △5八成 香▲同 金
*王手が続かずココで「投了」です。
*投了以降、後手は▲7二金△同銀▲同歩成りまでの優しい詰み。
まで145手で先手の勝ち

[5/6]  

[ No.381 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記059  横歩取り△4五角戦法[第2局]−06 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時51分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記059
戦型:横歩取り△4五角戦法 [第2局]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成
▲同 銀 △2八歩 ▲同 銀 △4五角 ▲2四飛 △2三歩 ▲7七角 △8八飛成
▲同 角 △2四歩 ▲1一角成 △3三桂 ▲3六香 △8七銀 ▲7九金 △6七角成
▲3三香成 △7八銀不成▲同 金 △同 馬 ▲3二成香 △6九飛 ▲4八玉 △3二銀
▲6二歩 △同 金 ▲3三銀 △6一玉 ▲3二銀不成△6七馬 ▲5八銀 △同 馬
▲同 玉 △6七銀 ▲4八玉 △6八飛成 ▲5八金打 △同銀成 ▲同 金 △6九龍
▲2一飛 △7二玉 ▲4九桂 △2五香 ▲2六歩 △同 香 ▲2七歩 △6七金
▲8三銀 △同 玉 ▲5六角 △7二玉 ▲6七角 △6八金 ▲5九金打 △同 金
▲同 金 △6七龍 ▲7七馬 △同 龍 ▲同 桂 △6一金打 ▲8四歩 △8二歩
▲2六歩 △6七角 ▲8六飛 △5二金寄 ▲6八金打 △3四角成 ▲3一飛成 △4四馬
▲4六香 △2六馬 ▲4三銀成 △6二金寄 ▲7五歩 △3六歩 ▲2七歩 △1五馬
▲1六歩 △1四馬 ▲3六歩 △2三馬 ▲3三成銀 △1四馬 ▲3七銀 △4一歩
▲1五歩 △2五馬 ▲2六歩 △5二馬 ▲4三香成 △5一馬 ▲4二成香 △同 歩
▲同成銀 △同 馬 ▲同 龍 △5二金上 ▲3一龍 △5一銀 ▲3三角 △4二香
▲7四歩 △2七銀 ▲7三歩成 △同 桂 ▲7四歩 △3八角 ▲7三歩成 △同 金
▲5八金上 △2九角成 ▲6五桂 △7四金 ▲7三歩 △6二玉 ▲8三歩成 △同 歩
▲同飛成 △3八銀不成▲7四龍 △4七香成 ▲5九玉 △4九銀成 ▲6九玉 △5八成香
▲同 金
まで145手で先手の勝ち

[6/6]  

[ No.382 ] ■診断士の自戦記SP :自戦記059  横歩取り△4五角戦法[第2局]−07 投稿者: とある診断士 2018年05月03日 (木) 13時53分

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.366 ] ■診断士の自戦記 :自戦記057  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−01 投稿者: とある診断士 2018年04月21日 (土) 10時51分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 057】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた。
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。お休み中の充電期間に指した将棋です。
本局は前局対戦した方( 自戦記056 )と先後を入れ替えての再戦です。

戦型は前局同様に「相横歩取り戦」なのです。
内容は主流である飛交換後の▲4六角に対し△8二角ではなく△7三角。
定跡通りキッチリと指せば先手が良くなるのですが、本局では確認の為、
誘導してみました。 
・・・と言う訳で、前局同様の戦型となりましたがどうなりましたでしょうか?
相手の作戦をを粉砕したのか? or 善戦虚しくボロボロに玉砕したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は本局を棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/8]  

[ No.367 ] ■診断士の自戦記 :自戦記057  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−02 投稿者: とある診断士 2018年04月21日 (土) 10時53分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記057
戦型:相横歩取り[▲4六角vs△7三角
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
*前局に続き同じ方と先後を交代しての一戦。
*さてどうなりますか?
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
*「相掛かり」の展開へ。
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*「横歩取り」キタ━━(゚∀゚)━━!!
△8八角成
*作戦の岐路。
*主流は△3三角ですが、前局と同じく角交換してみました。
▲同 銀 △7六飛
*作戦の岐路。
*「相横歩取り」へ。
*意地の張り合いでしょうか? 前局と同じ戦型へと誘導です。
▲7七銀
*主流の銀上がり。
*最近は▲7七桂が見直されてきたとの事です。
*あまり実践譜がない戦型ですので今後の課題となりそうです。
*どうしよう… 宿題が増えた感じですねぇ。 (−−;)ウ〜ン
△7四飛 ▲同 飛
*作戦の岐路。
*主流の飛交換。前局同様の展開ですね。
*他には▲3六飛からの持久戦模様も有り、各々一局です。
△同 歩 ▲4六角
*先手の切り札キタ━━(゚∀゚)━━!!
*現在後手はこの手に対する指し手に悩まされています。
*本局はいったいどうなるのでしょうか?
△7三角
*作戦の岐路。
*主流の△8二角ではなく前局同様に△7三角を選択。
*お返しの一手。
*このあと先手はどうするのか?

[2/8]  

[ No.368 ] ■診断士の自戦記 :自戦記057  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−03 投稿者: とある診断士 2018年04月21日 (土) 10時54分
▲同角成 △同 桂 ▲5五角 △6五桂 ▲6六銀 △2八歩
*作戦の岐路。
*前局は△8八歩の変化でしたが、本局では主流の定跡手。
*ここで前局(自戦記056)から離れます。
▲同 銀 △2七歩
*手筋の叩き。定跡手です。
▲3九銀
*▲2七同銀は△2八飛が二の矢。▲3八銀△2七角と追い打ちをかけ
*▲3九飛の受けに△5四角成と手順に馬を引き後手ペースの展開です。
△9五角
*△2七歩と左辺に「楔」を打ち込んだので今度は右辺から迫る。
*左右からの挟撃体制を構築するのが狙いです。
▲4八玉
*▲5八玉は△5七桂成と捨てる手が有ります。
*▲同玉(▲同銀は△2八歩成が二の矢)△3八歩▲4八銀△2八歩成で
*後手ペースの流れです。
△6九飛
*作戦の岐路。
*△5七桂成と捨てるのも有力手で▲同玉△3八歩▲4八銀△2八歩成と
*いった前手▲4八玉の変化と同じような展開で一局です。
▲8一飛
*作戦の岐路。
*▲6五銀と桂を取るのも有力候補。
*▲7九飛と受けるのは△6八角成▲6九飛△同馬で先手が不味い。
△6八角成
*横歩取りらしい派手な角切り。
*本戦型は派手に大駒を切る展開が多いのですが、当然その後の反撃も
*厳しい為、或る程度の研究が必要です。
▲同 金 △同飛成 ▲5八金
*打ちにくい感じですが▲5八角とガチ〜リ受けるのが有力手です。
*△3八歩の手裏剣に▲同玉と応じて△5七桂成▲同銀△同竜と交換。
*▲9一角成△2六銀(詰めろ)と脱出路を押さえられますが
*▲7三馬から反撃開始で一局です。
△7九龍 ▲9一飛成
*甘い手。
*次の△4九金が痛いので、ココは▲5九角と受けたい所です。
*△3八歩▲同玉と崩されますが△7八竜の時に▲9五角と出て、
*△5二玉の逃げに▲6八金と竜に当てて一局。

[3/8]  

[ No.369 ] ■診断士の自戦記 :自戦記057  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−04 投稿者: とある診断士 2018年04月21日 (土) 10時55分
△4九金
*王手銀取り。
▲3八玉 △3九金 ▲2七玉 △4九龍
*駒得しながら先手玉に迫る!後手好調な攻め!
*に見えますが…
▲7三角成
*反撃開始!
*▲5九金とぶつけるのが有力手です。△同竜は▲9五角の王手竜取りの
*罠があります。なので取らずに△3八竜の王手ですが▲3六玉△3三桂
*に対し、危険そうですが▲7三角成と王手をかけて一局です。
△5二玉
*△6二銀打と過剰に受けるのは▲7二歩が軽手で△同銀や△同金は▲同馬
*が厳しい。なので△7三銀と元の馬抜きですが▲7一歩成のと金の存在が
*大きく先手が指しやすくなります
▲5九金 △3八龍
*△5九同竜と欲張るのは▲9五角の反撃が悩ましく△2五銀(詰めろ)
*▲9二竜(直ぐに▲5九角は△2六歩の王手から▲2八玉△3八金打▲1八玉
*△2九金の詰めろが痛い)の利かしに△8二金▲5九角△9二金(詰めろ)で
*危険そうですが▲2六香の顔面受けで一局の内容です。
▲3六玉 △3三桂 ▲6五銀 △4五銀 ▲2六玉 △2九龍
▲2八歩 △同 龍 ▲2七歩 △3四桂 ▲3五玉 △2七龍
*詰めろ。
*▲3六玉の逃げからココまでは一本道の進行です。
▲4四桂
*捨て桂の王手で勝負!
*狙いは後手玉を詰ますのではなく△同歩▲同玉と取らせ脱出路の確保です。
△同 歩
*ココは危険です!
*△4一玉と引くのは▲6三馬の王手から△4二玉▲3二桂成と金を取られ、
*△同玉(△同銀は▲5三馬△同玉▲6四角からの即詰み有り)▲4一角
*△2一玉▲2二歩△1二玉▲2三金△同竜▲同馬△同玉と清算後、
*▲2四飛の切り返しから△3二玉▲4五馬と要の銀を取り先手ペース。
▲同 玉 △2六龍
*詰めろ。
*放置すれば△4三金から▲5五玉△5四歩▲同銀△同銀までの
*詰みが有ります。
*1手1手が恐い展開となり、一進一退の攻防戦です。

[4/8]  

[ No.370 ] ■診断士の自戦記 :自戦記057  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−05 投稿者: とある診断士 2018年04月21日 (土) 10時55分
▲5六香
*詰めろ逃れろの詰めろ。
*と同時に▲5五玉〜▲6六玉〜▲7七玉の逃走経路を造る。
*ココも放置すれば▲5三香成△4一玉▲5二角△同金▲7一竜△5一歩
*▲同馬△同金▲5二銀までの詰みです。
△同 銀
*強気にむしり取る。
*△4三金の王手は温く▲5五玉△5四銀▲6六玉△6五銀▲同玉で
*もつれてしまう。
▲同 歩 △1五龍
*変な感じの詰めろですが、△2五竜と形良く迫るのは▲6三馬の王手から
*△同玉▲3六角の王手竜取りが有り悩ましい。
*…と思ったのですが …そうでもなかったようです。
*読みが甘かったようですね。
▲2五歩 △同 龍
*妥協の詰めろ。  (−−;)ウ〜ン
*上記の変化になりますが、ココは仕方がない所です。
▲6三馬
*王手キタ━━(゚∀゚;)━━!!
△同 玉 ▲3六角
*王手竜取り。
△5二玉
*局後の検討では△3六同竜が判りやすかったようです。
*▲6四銀打(▲同歩は△2六角▲3五銀△4三歩▲5五玉△4四角▲同銀
*△同角までの詰み)の王手から△7二玉▲9二竜△8二銀▲7三歩
*△7一玉と引けば先手から迫る手が無く後手勝勢。
*対局時において、この手順が読めなかった事は内緒です。
*コレが判っていれば▲3六角の王手竜取りは恐くなかったですね。
*修行が足りません…  (´・ω・`)ショボ〜ン
▲2五角 △4三金 ▲5五玉
*▲3五玉と逃げるのは△2三桂が決め手で▲2四玉(▲3六玉は△4五角
*までの詰み)△1五角▲2三玉△2二香までの詰みです。
△7三角
*王手竜取り!
*この手が見えていたので▲3六角(77)の時に△同竜ではなく△5二玉と
*引いてみました。結果的に良かったのか?悪かったのか?の判断は難しい。
*また気になる形勢は後手優勢から勝勢ですね。

[5/8]  

[ No.371 ] ■診断士の自戦記 :自戦記057  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−06 投稿者: とある診断士 2018年04月21日 (土) 10時56分
▲6六玉 △9一角 ▲9二飛
*王手角取り。
*先手の反撃ですが…
△8二角 ▲8三歩 △8六飛
*王手歩取り。
*この手が王手と共に急所の歩取りを兼ねているので
*依然として後手優勢から勝勢のままです。
▲7七玉 △8三飛 ▲3四角
*おながい
*強攻策ですが指し過ぎのような…
*▲7四銀が捻った手ですが△8九飛成▲3四角の時に△7六歩の
*叩きがあり、▲同玉△7五歩▲同玉△8三桂▲6六玉△5四桂と
*手順に上部を手厚くされて面白くない。
△同 金 ▲8六歩 △9一香
「飛」殺しの一手。
*先手の攻めの要である飛を消してしまえばほぼ後手の作戦勝ち。
▲8二飛成 △同 銀 ▲6八金
*連携の強化。
*遊び駒を無くし自陣を強化するのが狙いですね。
△7三銀 ▲2一角
*他に甘く感じますが▲4六桂があったかも…
*△4五金(△4四金は▲6六角の金の両取り有り)▲3四角△4三歩
*▲2三角成と馬を作り辛抱となりますが、どうか?
△7九飛 ▲8八玉 △5九飛成
*焦らずジワジワと包囲網を構築する。
*局面が優勢の場合は無理せずにポイントを稼ぐ指し方が
*遅いようでも確実な一手となります。
▲4三銀 △6二玉 ▲7八金 △8七歩
*手筋の玉頭への叩き。
*後手好調な攻め!
▲7七玉 △8九龍 ▲3四銀成 △5九角
*手順前後ですが、先に△8八歩成の詰めろでも良いですね。
▲6八桂 △8八歩成 ▲同 金 △7九龍 ▲7八金打 △6八角成
▲6六玉 △8六飛 ▲7六歩
*△5九角から始まり、ココまでは一本道の進行です。

[6/8]  

[ No.372 ] ■診断士の自戦記 :自戦記057  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−07 投稿者: とある診断士 2018年04月21日 (土) 10時57分
△6三桂
*上部脱出を防ぐ為の縛り。
*甘かったかなぁ。△8八飛成の詰めろが判りやすいですね。
*▲同金は△同竜が詰めろ。
*▲7九金は△7七竜▲5五玉△4五金までの詰み。
*残るは▲6八金ですが、△同竜▲8六角△8五金の詰めろ等と
*いずれも後手勝勢か勝ちとなります。
▲7九金 △同 馬
*詰めろ。
▲5五歩 △8八飛成
*疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン
*△7五金からの即詰みが有りました。
*▲5六玉△7六飛▲6六飛△6五金▲同玉△7五飛▲5六玉
*△4五銀までの詰みです。
▲3三成銀 △4五金
*詰めろ。
*秒読み勝負の段階で詰みが見えない状況では王手をかけずに
*詰めろをかけ、相手に圧力をかけていく方法が良い感じです。
▲5六銀 △5八龍
*詰めろ。
*局後の感想戦にてココでは△5六同金からの即詰みが有りました。
*▲同玉△5八竜▲4五玉△3五金▲4四玉△4七竜までの詰み。
*対局時は時間がなかったので詰めろ!詰めろ!の連続攻撃で
*圧力をかけていました。
▲4五銀 △8八馬
*ココで「投了」です。
*以下は▲7七合駒に△5五竜までの詰みとなります。
*本局では中盤の攻防戦にて一手間違うと簡単に逆転してしまう局面
*が多々ありましたので、何とか勝てて良かったです。
まで130手で後手の勝ち

[7/8]  

[ No.373 ] ■診断士の自戦記 :自戦記057  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−08 投稿者: とある診断士 2018年04月21日 (土) 10時58分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記057
戦型:相横歩取り[▲4六角vs△7三角
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成
▲同 銀 △7六飛 ▲7七銀 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六角 △7三角
▲同角成 △同 桂 ▲5五角 △6五桂 ▲6六銀 △2八歩 ▲同 銀 △2七歩
▲3九銀 △9五角 ▲4八玉 △6九飛 ▲8一飛 △6八角成 ▲同 金 △同飛成
▲5八金 △7九龍 ▲9一飛成 △4九金 ▲3八玉 △3九金 ▲2七玉 △4九龍
▲7三角成 △5二玉 ▲5九金 △3八龍 ▲3六玉 △3三桂 ▲6五銀 △4五銀
▲2六玉 △2九龍 ▲2八歩 △同 龍 ▲2七歩 △3四桂 ▲3五玉 △2七龍
▲4四桂 △同 歩 ▲同 玉 △2六龍 ▲5六香 △同 銀 ▲同 歩 △1五龍
▲2五歩 △同 龍 ▲6三馬 △同 玉 ▲3六角 △5二玉 ▲2五角 △4三金
▲5五玉 △7三角 ▲6六玉 △9一角 ▲9二飛 △8二角 ▲8三歩 △8六飛
▲7七玉 △8三飛 ▲3四角 △同 金 ▲8六歩 △9一香 ▲8二飛成 △同 銀
▲6八金 △7三銀 ▲2一角 △7九飛 ▲8八玉 △5九飛成 ▲4三銀 △6二玉
▲7八金 △8七歩 ▲7七玉 △8九龍 ▲3四銀成 △5九角 ▲6八桂 △8八歩成
▲同 金 △7九龍 ▲7八金打 △6八角成 ▲6六玉 △8六飛 ▲7六歩 △6三桂
▲7九金 △同 馬 ▲5五歩 △8八飛成 ▲3三成銀 △4五金 ▲5六銀 △5八龍
▲4五銀 △8八馬
まで130手で後手の勝ち

[8/8]  

[ No.374 ] ■診断士の自戦記 :自戦記057  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−09 投稿者: とある診断士 2018年04月21日 (土) 11時00分
   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.357 ] ■診断士の自戦記 :自戦記056  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−01] 投稿者: とある診断士 2018年04月13日 (金) 12時25分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 056】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた。
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。
本局は「相横歩取り戦」の内容。お休み中の充電期間に指した将棋です。
対戦相手の方とは久しぶりの対局です。

横歩取りを指す事は多々ありますが、相横歩取りの戦型は久しぶり。
今回は主流である飛交換後の▲4六角に対する△8二角ではなく△7三角。
この手は私がよく採用する変化です。勝敗に関係なく△7三角は意外と研究
されていない事が多く効果が見込めます。ですが本局では相手の誘導による
相横歩取り。しかも△7三角をぶつけてきたので何かありそう・・・

と言う訳で、本局ではどうなりましたでしょうか?
相手の作戦をを粉砕したのか? or 善戦虚しくボロボロに玉砕したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は本局を棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/8]  

[ No.358 ] ■診断士の自戦記 :自戦記056  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−02] 投稿者: とある診断士 2018年04月13日 (金) 12時26分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記056
戦型:相横歩取り[▲4六角vs△7三角]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩
*作戦の岐路。
*今回は普段あまり指さない方との一戦。
*予想が付かないので、どのような戦型になるのか今から楽しみです。
*最近流行型の△8五歩からの「角換わり」かと思ったのですが
*本局は△3四歩と角道を開けた為「相掛かり(横歩土地含み)」が濃厚です。
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*「横歩取り」へ。
*ココまで来たら通常通りの「横歩取り」にしてみました。
△8八角成
*作戦の岐路。
*△3三角が主流ですが… 角交換… (−−;)ウ〜ン
▲同 銀 △7六飛
*作戦の岐路。
*「相横歩取り」キタ━━(゚∀゚)━━!!
*ココは後手の作戦がいろいろとある局面です。
*主流の△3三角や、本局のような相横歩取り。
*△2八歩▲同銀と2筋を搦めてから△4五角と打つ「△4五角戦法」等
*も有力候補ですね。
▲7七銀
*作戦の岐路。
*本局は主流の▲7七銀を採用。
*最近一部にて▲7七桂が見直されているとの事。
*何か新しい構想でも出てきたのでしょうか? 今後の課題かなぁ?
他には某ソフトで有名になった▲7七歩も有りますね。
△7四飛 ▲同 飛
*作戦の岐路。
*勢い上ココは飛交換で対応です!
*▲3六飛と飛交換を拒否する手も有りますが、
*その後の駒組みは持久戦模様の展開になりやすいので難しい。

[2/8]  

[ No.359 ] ■診断士の自戦記 :自戦記056  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−03] 投稿者: とある診断士 2018年04月13日 (金) 12時27分
△同 歩 ▲4六角
*本命共言える一手。相横歩取りと言えばこの手がメイン。
*ココは王道である角打ちで後手の対応を伺う。
*他には▲8三飛も有りますが、難しいのかあまり見ませんね。
△7三角
*作戦の岐路。
*主に△8二角が多いのですが、この手も有力候補。
*実は私が一番よく使う手です。研究してきたのかな?
▲同角成 △同 桂 ▲5五角 △6五桂 ▲6六銀 △8八歩
*定跡の変化なのですが…
*通常は△2八歩と桂頭に打つ事が多い。
*以下▲同銀△2七歩▲3九銀△9五角… の展開になります。
*研究してきたのかな?
*ですが本局は研究成果を教えて貰える好機です。
▲1一角成
*こちらも定跡を外す。未知の局面へと突入…
*▲7七桂と跳ねるのがよくある継続手で△同桂成▲同銀の桂交換後
*△2八歩がイヤミです。
*放置すれば△2九歩成で桂を取られた上「と金」の存在が大きい。
*かといって▲同銀と歩を払うのは△2五飛の角銀両取りがあります。
*以上のように受ける展開では先手が面白くありません。
*なので、この場合は良くも悪くも▲7三桂の攻め合いで勝負!したい。
△8九歩成
*桂は取られますが、今は辛抱の時です。
▲3六香
*急所の香打ち!
*この香打ちが先手のお楽しみとなる一着。
*▲6五銀も有力候補ですが、△3三桂▲2一飛△4一桂▲3六香と
*3筋の一転突破狙いで進めると△7五飛がイヤミ。仕方なく▲7七桂と
*受けに回り△7九と▲6八金※△8八角▲7六歩で先手ペースの流れけ
* ※▲8八金は△8七歩の叩きが厳しく▲同金△6九角or△7八角で
*  怪しくなる。
△8八と
*攻め合いへ。
*△3三歩と受けるのは▲2一馬△8八と▲同金△4五桂▲5五飛△8六角
*▲7七歩△5七桂右不成▲同銀△同桂成(詰めろ)で先手玉は危険ですが
*▲同飛と払い△2五飛の馬桂両取りで一局です。
*…という訳で受けに回るのが本命だったかも・・・

[3/8]  

[ No.360 ] ■診断士の自戦記 :自戦記056  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−04] 投稿者: とある診断士 2018年04月13日 (金) 12時28分
▲6八金
*▲同金と取るのは守備の金がそっぽを向き、且つ次の△4五桂がイヤミ。
*以下▲5五飛△7九飛の王手に対し▲4八玉の玉上がりで一局。
*ですが棋風の差でしょうか?先手陣だけ荒らされて何となく面白くない。
△3三歩
*キズ消し。
▲2一馬 △9五角 ▲8六歩
*中合い。
*「大駒は近づけて受けよ」の格言実行。
△同 角 ▲7七歩
*こちらもキズ消し。
*これで大丈夫のはずだったのですが・・・
△7六桂
*急所の桂打ち。
*この手が盲点でした。読み抜けでしたね。
▲5八金寄
*▲同歩と桂を取るのは△7九飛の王手が厳しい二の矢となり、
*▲4八玉(▲6九桂と受けるのは△6八角成▲4八玉△6九飛成で先手劣勢)
*と上がり△6八角成▲5九桂△6九飛成で先手面白くない。
△2五飛
*左右からの挟撃体制作り。
*先手はしくじったのかな? えっ?( ̄□ ̄;)アウッ!
▲1一飛
*勝負手!
*このままでは危険なので、ただでは負けない粘りの飛打ち。
*受けてダメなら攻め合いに活路を見いだす考えです。
△6二玉
*危険を察知してのかわし。
▲4八玉
*コッチも早逃げで対処。
△2二銀
*後手陣へのテコ入れ。
*△2九飛成の攻め合いは▲3一馬が一手早い攻めとなり先手優勢。
▲1二飛成 △2三銀 ▲3二龍
*勝負手!
*勢いを付けるのと同時に右辺の金銀をむしり取ろうとする狙いです。
*局後の検討では同じように▲3二馬も有力手。
*△1二銀(△3二同銀は▲同竜△5二角▲3三香成で後手潰れ型)に対し、
*▲2八歩が冷静な受け。△7七桂成の寄せ合いに▲6五桂で対抗。
*△7二銀▲4三馬(詰めろ)と要所に馬を据えると共に飛取りが厳しい。

[4/8]  

[ No.361 ] ■診断士の自戦記 :自戦記056  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−05] 投稿者: とある診断士 2018年04月13日 (金) 12時29分
△同 銀 ▲同 馬 △2九飛成 ▲8五桂
*詰めろ。
*形勢は先の竜切りが利いたのか先手優勢な局面です。
△7二銀 ▲6五銀
*目の上のタンコブを消す。
*これで先手陣は安泰ですね。 わぁ〜い!ヽ(≧∀≦)ノ
△8四歩 ▲7四銀
*詰めろ。
*放置すれば▲7三銀打からの「数の攻め」で即詰みが有ります。
*同じように▲7六銀は安全勝ち狙いの詰めろですが、△8五歩▲6六桂の時に
*△7九飛の爆弾(詰めろ)が有り、怪しくなる。
△8五歩 ▲6五桂
*詰めろ。
*数の攻めによる甘い詰めろですが、後手陣に少しでも圧力をかけるのが大事。
*ボクシングのジャブみたいな感覚で徐々にダメージを与えるのが狙いです。
△7三歩 ▲同銀成 △同 銀 ▲4三馬
*▲同桂成も有力手。△同玉▲4三馬△7二金▲7六馬△7九飛(詰めろ)
*に▲5九桂とガチ〜リ受けて先手ペースの流れです。
△6四角
*敗着手。
*焦ったのかな?
*△6九銀or△6九飛の詰めろで勝負したい所です。
*例として△6九銀(詰めろ)は▲7三桂成△同玉と荒らしてから
*▲3八銀打とガチ〜リと受けつのがポイント。
*以下△1九竜▲7六馬△5八銀成▲同金で一局となります。
▲7三桂成 △同 玉 ▲7四銀
*捨て銀の手筋。
*△同玉▲6五銀で王手角桂取りを誘導するのが狙い。
*先に▲6五銀の縛るのは△7九飛の詰めろがイヤミ。
*また▲6一馬と普通に迫るのも有力候補です。△3七角成(△4五桂の詰めろ
*は▲8三金から寄せられる危険性が高い)の強襲に▲同玉△4五桂▲4六玉
*△3四桂▲同香△2六竜▲3六歩△3五銀▲5五玉△5四飛…
*以下王手は続きますが、微妙に詰みはありません。
*ですが連続王手が波状攻撃のごとき続くので、一手間違うと頓死する
*可能性が残ります。恐いですね。

[5/8]  

[ No.362 ] ■診断士の自戦記 :自戦記056  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−06] 投稿者: とある診断士 2018年04月13日 (金) 12時30分
△同 玉 ▲6五銀
*疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 
*▲7四金が有力手です。△9五玉の逃げに▲6四銀と攻守の要である
*「角」を抜いて先手優勢から勝勢です。
△8四玉 ▲6四銀 △同 歩 ▲6六角
*王手攻撃!
*一直線に決めに出た手でしたが指し過ぎた感じです。
*局後▲9六歩の詰めろがイヤだったとの事。
*△5二桂▲9五角△8三玉▲7三金△9二玉▲5二馬で受け無し。
△7五銀 ▲同 角 △同 玉 ▲7六馬 △7四玉 ▲7五銀 △6三玉 ▲5五桂
△6二玉 ▲4三馬
*詰めろ
*▲6六角からココまでの流れは一本道の展開です。
*放置をすれば▲6三金△5一玉▲3三馬△4二飛▲同馬…からの即詰み有り。
△5二銀 ▲6三金 △同 銀 ▲同桂成
*先に▲6一馬の馬切りを実施し、△同玉▲6三桂成で「玉は下段に落とせ」
*の格言実行なのですが、よく読むと△3二飛の受けが有り▲7三銀(詰めろ)
*△7一銀▲6四銀上△4三金と粘られる。
*且つこのあとで△5六桂の勝負手が有り、意外と難しいのです。
△同 玉 ▲6一馬 △5九銀
*反撃開始!
*このまま受ける展開ですとジリ貧になる為、無理を承知で攻勢に出る。
▲同金引 △5六桂▲同 歩 △5七金 ▲同 玉 △6五桂 ▲4六玉
*▲5八玉と引くのは不味く△4六桂▲同歩△5七飛▲4八玉△5九飛成
*▲同玉△4七桂▲6九玉△7八角▲5八玉△5七金までの詰みがあります。
*同じように▲6六玉は△5七角▲5五玉△5四歩… からの即詰み有り。
△4一飛
*王手馬取り!
*コレは痛い手!… に見えますが…
▲4四桂
*詰めろ。
*放置すれば▲7四銀打からの即詰みが有り、△5四玉▲5五金△4三玉
*▲3二銀△4二玉▲5二金までの詰み。

[6/8]  

[ No.363 ] ■診断士の自戦記 :自戦記056  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−07] 投稿者: とある診断士 2018年04月13日 (金) 12時31分
△同 飛 ▲5五玉 △5四飛 ▲6六玉 △5七角 ▲7六玉 △7七桂成
*王手攻撃。
*後手が攻めているので好調そうに見えますが…
*局面は先手優勢から勝勢のままなのです。
*ココで△7五角成は▲同玉△7四銀▲8四玉で切れ筋です。
▲同 玉 △8七と
*△7五角成と馬を作るのは▲7四金からの即詰みが有り、
*△同馬▲6二金△7三玉▲7二馬△8四玉▲7六桂△7五玉
*▲6六銀までの詰みが有ります。
▲同 玉 △8六歩
*連続王手!
*△7五角成は▲7四金からの即詰み有り。
*切れ筋は判っているようですが、諦めきれない感じです。
▲同 銀 △7五桂 ▲9六玉 △5六飛
*最後のおながい。
*先手に「下駄を預けて様子を見る」。
*次に△8四桂の王手があり、▲8五玉の逃げに△7三桂▲9五玉
*△9四歩▲同馬△同香で馬を消し、▲同玉△8六飛で銀を取りつつ
*粘るのが狙いです。
*恐いですねェ〜。 ( ̄□ ̄;)アウッ!
▲5五桂
*寄せの第一歩となる捨て桂の手筋。
*△同飛と取らせて5五の地点を埋めるのが狙いです。
*△5四玉の玉上がりは▲7二馬からの即詰み有り。
△同 飛 ▲5二銀
*以降は即詰みです。
△5四玉 ▲7二馬 △6三桂
*△4四玉は▲4三金までの詰み。
*△6五玉は▲7四銀△同玉▲6三銀不成△6五玉▲8三馬△7六玉
*▲7七金までの詰みがあります。
▲同 馬 △6五玉 ▲5六銀
*王手飛車取りで捨て銀の手筋。
*この手で「投了」です。
*以降△同飛は▲7七桂△7六玉▲8五馬までの詰み。
*△同玉は▲4六金△同角成▲6六金△4七玉▲4八金左までの詰みです。
まで125手で先手の勝ち

[7/8]  

[ No.364 ] ■診断士の自戦記 :自戦記056  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−08] 投稿者: とある診断士 2018年04月13日 (金) 12時32分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記056
戦型相横歩取り[▲4六角vs△7三角]
先手:とある診断士
後手・あいて

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成
▲同 銀 △7六飛 ▲7七銀 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六角 △7三角
▲同角成 △同 桂 ▲5五角 △6五桂 ▲6六銀 △8八歩 ▲1一角成 △8九歩成
▲3六香 △8八と ▲6八金 △3三歩 ▲2一馬 △9五角 ▲8六歩 △同 角
▲7七歩 △7六桂 ▲5八金寄 △2五飛 ▲1一飛 △6二玉 ▲4八玉 △2二銀
▲1二飛成 △2三銀 ▲3二龍 △同 銀 ▲同 馬 △2九飛成 ▲8五桂 △7二銀
▲6五銀 △8四歩 ▲7四銀 △8五歩 ▲6五桂 △7三歩 ▲同銀成 △同 銀
▲4三馬 △6四角 ▲7三桂成 △同 玉 ▲7四銀 △同 玉 ▲6五銀 △8四玉
▲6四銀 △同 歩 ▲6六角 △7五銀 ▲同 角 △同 玉 ▲7六馬 △7四玉
▲7五銀 △6三玉 ▲5五桂 △6二玉 ▲4三馬 △5二銀 ▲6三金 △同 銀
▲同桂成 △同 玉 ▲6一馬 △5九銀 ▲同金引 △5六桂 ▲同 歩 △5七金
▲同 玉 △6五桂 ▲4六玉 △4一飛 ▲4四桂 △同 飛 ▲5五玉 △5四飛
▲6六玉 △5七角 ▲7六玉 △7七桂成 ▲同 玉 △8七と ▲同 玉 △8六歩
▲同 銀 △7五桂 ▲9六玉 △5六飛 ▲5五桂 △同 飛 ▲5二銀 △5四玉
▲7二馬 △6三桂 ▲同 馬 △6五玉 ▲5六銀
まで125手で先手の勝ち

[8/8]  

[ No.365 ] ■診断士の自戦記 :自戦記056  相横歩取り[▲4六角vs△7三角]−09] 投稿者: とある診断士 2018年04月13日 (金) 12時33分

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.348 ] ■診断士の自戦記 :自戦記055  相振り飛車[向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]−01] 投稿者: とある診断士 2018年04月04日 (水) 11時25分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 055】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた。
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

皆様どうもお久しぶりです。そしていつもありがとう御座います。
某所にて対戦した棋譜です。
本局は「相振り飛車戦」。それも向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉の内容です。
お休み中の充電期間に指した将棋です。

相振り飛車はけっこう力戦型になる事が多く、まだ定跡型が完全に定着して
いないというか、大筋はありますが細かい変化までは進んでいないのが特徴です。
その為、同じような類似型の局面になっても手番の違いや持ち駒の歩の数等が
大きく影響する局面が多い事から、研究・地力の差が出やすい将棋ですね。
そのような訳で序盤の駒組みや中盤の攻防戦においてはよく判らない局面が
多いので面白い反面、難しい箇所も多々あります。そこが魅力的でもあります。

さて、本局ではどうなりましたでしょうか?
相手を木っ端みじんに粉砕したのか? or 善戦虚しくボロボロに玉砕したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は本局を棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/8]  

[ No.349 ] ■診断士の自戦記 :自戦記055  相振り飛車[向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]−02] 投稿者: とある診断士 2018年04月04日 (水) 11時27分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記055
戦型:相振り飛車向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩
*作戦の岐路。
*振り飛車かな?
*▲2六歩なら居飛車の可能性が高いですね。
△3五歩
*作戦の岐路。
*△8四歩と大人しく居飛車の方針も一局ですが、本局では強気に振り飛車の方針。
*「相振り飛車上等!」・・・という事ですが、果たしてどうなるのか?
▲7八銀
*様子見。
*後手の動き方次第で決めようとする狙いで居飛車、振り飛車どちらでも損のない一手。
△3二飛
*「三間飛車」を選択。
▲6七銀 △7二銀 ▲7七角 △5二金左
*△6二玉を保留させたまま駒組みを進める。
*四間飛車で言う「藤井システム」に似た発想です。
▲8八飛
*「向飛車」を選択。
*これで戦型が「相振り飛車」に決定。
*主流である相振り飛車戦の「向飛車vs三間飛車」となりました。
△6四歩
*△6二玉が一般的な駒組みですが、本局では狙いがあります。
*▲8五歩が来る前に右辺の金銀を盛り上げる構想で勝負!
▲7八金
*やや早い感じの手。
*左辺はいつでも指せるので、まずは基本方針として
*▲8六歩の攻勢重視か▲2八銀or▲3八銀の囲い重視を優先させたい。
△7四歩 ▲4八玉 △6三金
*まずは「高美濃」にしておく。

[2/8]  

[ No.350 ] ■診断士の自戦記 :自戦記055  相振り飛車[向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]−03] 投稿者: とある診断士 2018年04月04日 (水) 11時28分
▲3八玉 △6二玉
*先手の玉が動いたので、「玉には玉を」の方針で呼吸を合わせる。
▲8六歩 △7三銀 ▲8五歩 △7二金
*「右矢倉」の完成。
*囲いが出来た事で後手満足な展開ですね。
*向飛車には右矢倉が一つの有効対策となります。
▲5六歩 △4二銀 ▲2八玉 △1四歩
*穴熊診断の一手。
*▲1六歩と受けてくれれば△3三銀〜△3四銀で圧力をかける。
*△7一玉も有力ですが、「相振り飛車」では「相矢倉」同様に縦の将棋なので、
*攻勢重視である「真正面からの殴り合い」の方針で指し進め、
*いつでも仕掛けor反撃が出来る態勢を築く事が重要です!
▲1八香
*作戦の岐路。
*端歩を受けずに香を上げたので「居飛車穴熊」が濃厚。
△7一玉 ▲1九玉
*「穴熊」へ。
△8二玉
*後手からの急戦は困難ですので、玉を右矢倉へと入場させ間合いを計る。
▲2八銀
*フタまで隻手先手満足な展開。
△3三銀
*△4四歩〜△4三銀〜△3四銀と飛先を軽い状態で指し進めていくのも一局。
*棋風や大局観の差が出やすい局面です。
▲6八角 △3四銀 ▲7七桂 △1五歩
*1筋の位を取り、先手に圧力をかける。
*対穴熊には有効な一手。
▲3九金
*金銀の連携強化。
*ですが本局では相振り飛車の戦型なので▲3八金と上がり△3六歩の仕掛けを
*警戒する手が有力候補。
△5四歩 ▲8九飛 △2五銀
*揺さぶり。
*△4四角〜△3三桂〜△2四歩〜△2五歩〜△2二飛の理想型にする作戦も
*有力です。本局では流石にそこまで組めないと想う為、まずは五段目に「銀」
*を繰り出し圧力をかける。

[3/8]  

[ No.351 ] ■診断士の自戦記 :自戦記055  相振り飛車[向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]−04] 投稿者: とある診断士 2018年04月04日 (水) 11時29分
▲9六歩 △9四歩 ▲3八金
*△3六歩に備えるが、これは一手損。
*先手に迷いがある感じです。  (−−;)ウ〜ン
△3六歩
*前哨戦。
*このタイミングで仕掛ける。
*3筋の歩交換を実施して飛先を軽くし1歩持ち駒にする狙い。
▲同 歩 △同 飛 ▲3九金
*▲3七歩と飛先を押さえたい所ですが・・・
△4四角
*角を要所に据える。
▲5七角 △3三桂 ▲3七歩
*▲3五歩と飛の退路を塞ぐのは△4五桂が切り返しとなり、
*▲4六角の逃げに△3五角とぶつけられて面白くない。
△3四飛 ▲3八金 △1六歩
*1歩持ち駒があるので端歩攻めで開戦!
*いきなりの穴熊攻略戦。
▲同 歩 △1七歩
*「香」が走る前に1発叩くのが手筋の一着。
*すぐに△1六同香は▲1七歩と押さえられ△同香成▲同銀の交換後
*△3六歩(△1六歩とあくまで1筋に拘るのは▲2八銀△1四飛の時に
*▲8四歩がイヤミ)と叩き、▲同歩△3七歩▲2八金△3六飛▲3九香
*△1六歩▲2六銀△同銀▲同歩△3八銀(打ちにくい手)▲3七桂
*△4七銀成▲1三角成△3八歩▲2七銀△3七飛成(強気に切る)
*▲3八銀△同成銀▲同香で後手ペースですが、決定打に欠ける。
▲同 香 △4五桂
*先に援軍を最前線に繰り出す。
*△1六香と走るのは▲同香△同銀の香交換後▲1七歩と押さえられると
*「銀」の進退が難しい。
▲4六角 △1六香
*「桂」が跳ねてから端攻めを再開。
▲同 香
*▲1八歩と手堅く受けるのが良かったような・・・
△同 銀 ▲1八香 △1七歩 ▲同 香 △同銀成 ▲同 銀 △同角成
*強引な一手。
*後手は手つかずの堅陣ですので力業で勝負してみました。

[4/8]  

[ No.352 ] ■診断士の自戦記 :自戦記055  相振り飛車[向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]−05] 投稿者: とある診断士 2018年04月04日 (水) 11時29分
▲同 桂 △3七桂成 ▲同 金 △1六歩
*手筋の桂頭攻め。
*△3六歩も有力手です。▲2六金の逃げに△4四香が二の矢の攻め。
*以下▲3五歩△2四飛で後手ペースの展開です。
*安全勝ち狙いならこの変化でも十分かと思われます。
▲1八歩 △1七歩成 ▲同 歩 △2五桂
*金歩の両取り。
*△4五香の角取りは▲3五銀の切り返しがイヤミで△1四飛▲2六銀
*△4六香で角は取れますが、▲3六角の反撃に△1二飛▲2八玉の
*顔面受けでもつれてしまう。
▲3五歩 △3七桂成
*詰めろですが甘い手。
*△1四飛と玉頭に圧力をかけるのが局後指摘された手。
*▲2八玉の顔面受け(コレが意外と読めなかった)が最大の頑張りで
*△1七飛成▲3八玉△3七桂成▲同玉△2六銀▲4八玉△2七竜▲3八銀
*△同竜(バサ〜リと切る)▲同玉△4四香※とガジガジ喰い付いて後手優勢。
* ※△3六金と形良く玉頭を押さえるのは▲4八玉△3七銀打(王手銀取り)
*  ▲5八玉△4六銀成▲同歩△3七銀成で後手が良さそうですが、
*  ▲4二飛(放っておけば▲8四桂の捨て桂がが矢倉崩しの決め手)の
*  勝負手が気になります。
▲同 角 △3五飛
*判断は微妙な所ですが戦力うっpの為、形は悪いですが△3六香の方が
*良かったような・・・
*▲4六角の逃げには△1四飛 or△3七銀が詰めろで後手優勢です。
*この辺りは棋風の差が出やすい局面となりますね。
▲4六角打 △3七飛成
*詰めろ。
*ここで飛を切るのは勢い上仕方がない強襲の一手。
*もし△3二飛と逃げるようなら▲8四桂の矢倉崩しが有りイヤミです。
▲同 角 △3一香
*下段からの香打ち。  d(`・ω・´)
*手筋の一着で、依然後手優勢を維持出来ますね。
▲8四桂
*勝負手!
*受けてばかりだとジリ貧になるので攻め合いに出る。

[5/8]  

[ No.353 ] ■診断士の自戦記 :自戦記055  相振り飛車[向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]−06] 投稿者: とある診断士 2018年04月04日 (水) 11時30分
△同 歩
*疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 
*局後の検討では△3七香成の寄せ合いが有力手でした。
*受けがな無いので▲7二桂成の寄せ合い勝負となり、△同玉(△9三玉は微妙)
*▲3二飛(王手成桂取り)△6二角(詰めろ)▲6一銀△8二玉▲7二金(ダメ押し)
*△9三玉▲3七飛成で後手の攻めが失敗の見えますが△1七角成が二の矢。
*▲1八香の抵抗に△3六歩と逃げずに竜頭を叩きが決め手で▲1七香
*(▲同竜は△2八金までの詰み)△3七歩成(詰めろ)▲7一角△8二桂と
*合い駒をして後手の勝ちor後手勝勢。
▲同 歩 △同 銀
*△8三歩と合わせるのは不味く▲同歩成△同金のあと▲7一銀が狙いの一手。
*△同玉は▲8三飛成なので取らずに△7二玉ですが、▲4二飛がイヤミで
*形勢が怪しくなりますね。  ( ̄□ ̄;)アウッ!
*そのような訳でココは拠点を潰しておくのが賢明です。
▲8三歩
*手筋の叩き。
*歩を打たずに▲8四同飛と走るのは△8三歩の押さえが有り、
*勢い上▲同飛成(▲8九飛は△3七香成の詰めろで先手敗勢)と切り
*△同金▲7一銀△同玉▲2六角△3五香打で先手敗勢を免れません。
△同 金 ▲3二歩
*利かし。
*△同香なら▲4二飛の王手香取りが狙い。
*利かしを入れずに▲4二飛の王手は△6二香▲3二歩の時に△1六歩がイヤミ。
△3八金 ▲4二飛 △6二香 ▲6四角
*非常手段。
*△6四同金なら▲6二飛成△7二桂▲7一銀△9三玉の逃げに▲8五桂打から
*の即詰みが有り、先手の逆転勝ちとなります。
△7三角
*「角には角を」の格言実行で冷静な対応。
▲同角成 △同 桂 ▲4六角
*再度の角打ち。
*受けの手に見えますが効果が薄いので形作りか?
*粘るなら▲2九銀となりますが、これも五十歩百歩です。
*そのような訳でこれは仕方がないのかも知れませんね。

[6/8]  

[ No.354 ] ■診断士の自戦記 :自戦記055  相振り飛車[向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]−07] 投稿者: とある診断士 2018年04月04日 (水) 11時31分
△3六桂
*脅し。
*一見詰めろに見えますが、まだ先手玉は詰みません。
*局後の検討では、露骨に△3七銀の詰めろ角取りが判りやすい寄せの手。
*1:▲3七同角は△同金▲2八銀△同金▲同玉△6四角(王手飛車取り)
*  ▲5五桂(おながい)△4二角▲6三桂成△3六桂▲3八玉△1八飛
*  ▲3七玉△3五銀(詰めろ)と縛るのがポイント。  d(`・ω・´)
*  先手は受けがないので▲7二金(形作り)の王手となりますが△9三玉
*  と上がり後手の勝ち。以降▲8二銀の王手の場合は△同金で問題なし。
*
*2:▲2九銀が捻った受け。△3六桂(詰めろ)でも良いのですが、素直に
*  △2八角の王手をかけ▲1八玉△1六歩(詰めろ)で受け無しです。
*  このあと力業の▲7三角成には強気に△同玉と応じ、▲8五桂打の王手
*  に△7二玉と引いておけば後が続かず後手の勝ちが確定となります。
▲2九銀 △3七歩
*詰めろ。
*△3七銀の詰めろでも良いのですが、同じ詰めろをかけるならコストの安い駒
*から使うのが寄せのポイントとなります。
▲1八玉
*最後のおながい。
*ココで投了もありますが投げきれず、▲1六歩〜▲1七玉と逃げる予定。
△2九金 ▲同 飛 △2八銀
*詰めろ。
*無理に王手をかけずに「詰めろ」攻撃で先手のやる気を削ぐ作戦。
*ココまで来たら慌てる必要はありません。「金持ちケンカせず」の精神で
*相手が疲弊するのを待つだけですね。
▲3七角 △同銀成 ▲3九金 △3八歩
*詰めろではありませんが、厳しい一手。
*先手陣を真綿でジワジワと締め上げる。
▲1六歩 △3九歩成 ▲1七玉 △5三角
*王手飛車取り。
*ココで心が折れたのか、「投了」です。
*頑張るなら▲2六歩ですが△2七金からの即詰みが有り、▲同飛△同成銀
*▲同玉と清算後△2八飛▲3七玉△4八銀▲4六玉△5七角▲4五玉
*△3五角引成までの詰み。
*また▲4四桂の犠打は△同角から▲2六歩△2五桂▲1八玉△1七銀
*▲1九玉△1八金までの詰みが有り、防戦不可となります。
まで114手で後手の勝ち

[7/8]

[ No.355 ] ■診断士の自戦記 :自戦記055  相振り飛車[向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]−08] 投稿者: とある診断士 2018年04月04日 (水) 11時32分
棋戦:診断士の自戦記 :自戦記055
戦型:相振り飛車[向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7八銀 △3二飛 ▲6七銀 △7二銀
▲7七角 △5二金左 ▲8八飛 △6四歩 ▲7八金 △7四歩 ▲4八玉 △6三金
▲3八玉 △6二玉 ▲8六歩 △7三銀 ▲8五歩 △7二金 ▲5六歩 △4二銀
▲2八玉 △1四歩 ▲1八香 △7一玉 ▲1九玉 △8二玉 ▲2八銀 △3三銀
▲6八角 △3四銀 ▲7七桂 △1五歩 ▲3九金 △5四歩 ▲8九飛 △2五銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3八金 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3九金 △4四角
▲5七角 △3三桂 ▲3七歩 △3四飛 ▲3八金 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 香 △4五桂 ▲4六角 △1六香 ▲同 香 △同 銀 ▲1八香 △1七歩
▲同 香 △同銀成 ▲同 銀 △同角成 ▲同 桂 △3七桂成 ▲同 金 △1六歩
▲1八歩 △1七歩成 ▲同 歩 △2五桂 ▲3五歩 △3七桂成 ▲同 角 △3五飛
▲4六角打 △3七飛成 ▲同 角 △3一香 ▲8四桂 △同 歩 ▲同 歩 △同 銀
▲8三歩 △同 金 ▲3二歩 △3八金 ▲4二飛 △6二香 ▲6四角 △7三角
▲同角成 △同 桂 ▲4六角 △3六桂 ▲2九銀 △3七歩 ▲1八玉 △2九金
▲同 飛 △2八銀 ▲3七角 △同銀成 ▲3九金 △3八歩 ▲1六歩 △3九歩成
▲1七玉 △5三角
まで114手で後手の勝ち

[8/8]  

[ No.356 ] ■診断士の自戦記 :自戦記055  相振り飛車[向飛車〜穴熊vs三間飛車〜右矢倉]−09] 投稿者: とある診断士 2018年04月04日 (水) 11時33分
.
   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.347 ] 【お知らせ】: 自戦記について 投稿者: とある診断士 2018年04月01日 (日) 21時52分
.
              /  `ヽ、
                 /     `ヽ、
             /        `ヽ、
               /           `ヽ、
   、       / ■ お知らせ! ■ `ヽ、
  |::.ヽ、     /.   現在検討中!につき `ヽ
  }i \:\ __.._ `ヽ.、.恐れ入りますがもう少し /
  }i  .>  -…-く `ヽ、 お待ち下さいです。/
.  ハ.,,/: : : : : : : : : : : ヽ `ヽ./          /
. / :ミ' : :.:Λ: : : : : : 八: : V ././`ヽ、      ./
/  ′ : /-‐\: : : /‐-∨:.}/./.   `ヽ     /
: :.{|: : : レz=≠ \/≠=z∨ Λ.    `ヽ、 /
: :/:|: : : |∪        ∪/ /: :|
:( |ハ: |、   ー'ー' _イミ ) 丿    再開と共に自戦記を
.    V ⌒¨¨`><¨ 7__ミ}イ      うっp予定だったのですが・・・
  <^ヽ └z__:.:.:.:. / //7   ノノ  まだ出来ていないのん。
   \`ー人.:  ̄く.//_/        いじめないでね。
     ¨/.  `~⌒` く  
     `辷=彡^=-イ
      V-|  V{
       }__{  {_.{

[ No.335 ] ■診断士の自戦記 :自戦記054  角換わり腰掛け銀vs雁木−01] 投稿者: とある診断士 2018年01月13日 (土) 05時34分

       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 054】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた。
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

いつもありがとう御座います。某所にて対戦した棋譜です。
ついに最近流行中の「雁木」が相手です。雁木自体は昔から有る囲いですが、
最近ソフトの影響もありますが縦からの攻めに対し、手厚く対応出来る事で
見直された原因のようです。反面、横からの攻めには脆いというハンでは
存在しますので、これをどう打開するかが問われるかと思います。

本局では先手・後手共に薄い囲いでの激しい戦いです。
「皮を切らせて肉を切り、肉を切らせて骨を断つ」というような展開です。
急戦での攻防戦をお楽しみ下さい。
果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。


[1/8]  

[ No.336 ] ■診断士の自戦記 :自戦記054  角換わり腰掛け銀vs雁木−02] 投稿者: とある診断士 2018年01月13日 (土) 05時38分
戦型:角換わり腰掛け銀vs雁木
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩
*作戦の岐路。
*今「矢倉」には誘導せずに相懸かり調へと誘導・・・
△8五歩
*作戦の岐路。
*△3四歩と角道を開けた場合は他の戦型(横歩取り等)になりやすいですね。
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △4二銀
*作戦の岐路。
*手損になるので指しにくい所ですが、定跡手の範疇ですのでお好みで一局。
*△7七角成▲同銀の角交換でしたら△2二銀▲2五歩△3三銀の展開が
*よくある定跡型の「角換わり」になりますね。
▲2二角成
*後手から角交換に来ないので先手から動く。
*狙いは▲2二金の壁金の悪形にしておきたい。
△同 金 ▲7七銀 △6二銀 ▲3八銀
*▲4八銀も一局です。
△6四歩 ▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △3二金
*壁金の解消。
*壁金のままだと駒組みが限定されるので手損となりますが、
*ココは仕方がないですね。
▲3六歩 △5二金 ▲6八玉 △4四歩 ▲3七桂 △5四銀 ▲5六銀
*先手・後手共に中央4段目にに銀を据えて「腰掛け銀」を選択。
*どちらか先に「銀」が4段目に進出したら合わせて行くのが筋。
△4一玉 ▲5八金
*▲4八金や▲4八飛の「右四間飛車」も有力で各々一局です。
△6五歩
*ココまでは紆余曲折有りますが、ほぼ定跡手順の流れです。
▲1六歩
*様子見と共に後手の動きを見る狙い。
*▲7九玉なら定跡手順ですが、先に端歩を突いてみました。
△7四歩
*△1四歩や△9四歩と端歩を突いて間合いを計る指し方も有力候補。

[2/8]  

[ No.337 ] ■診断士の自戦記 :自戦記054  角換わり腰掛け銀vs雁木−03] 投稿者: とある診断士 2018年01月13日 (土) 05時39分
▲1五歩
*△1四歩と受けなかったので1筋の位を取る。
*1筋の位を取ったので▲4五歩△同歩▲同桂といった4筋の攻めの他に、
*▲2六歩で飛先の歩を保留している為、将来▲2五桂の跳ねも見込める
*可能性が有り、作戦の幅が拡がる点が大きい。
*ただし現状は△4一玉型なので、効果がどれほど有効かは難しい所です。
△9四歩 ▲9六歩
*素直に端歩を受けておく。
*端歩を受けずに▲7九玉は△9五歩と端を詰められるので、
*個人的には違和感が残ります。
△7三桂 ▲7九玉 △3三銀 ▲4八飛
*▲6八金右と囲い重視で進めるのも有力候補ですが、
*本譜では攻勢重視で駒組みを進める。
△4三銀
*最近流行の「雁木」へ。
*少し前なら△3一玉と飛の間接王手を避けるか△4三金右の矢倉、
*一歩譲っての△4二金右等が多かったのですが、
*これも時代の流れなのでしょうか?
▲4五歩
*開戦!
*▲6八金右と固めるのも一局ですが、5九にキズが出来るのが玉にキズ。
*個人的には良くも悪くも仕掛ける一手ですね。
*※△2七角のB面攻撃が来ないうちに仕掛けるのがポイント!
△同 歩 ▲同 桂
*▲同銀は△4四歩▲5六銀の歩交換の前哨戦でも一局ですが、
*感覚的には今ひとつであり面白味に欠ける。速度重視の攻め。
△4四銀左 ▲7五歩
*二の矢の桂頭攻め。
*△同歩なら▲7四歩で「桂」があぽ〜ん。
*この戦型はドンドン歩を突き捨てるのが特徴なので、争点を作る
*順番に注意したい!
△8四飛 ▲7四歩 △同 飛 ▲8三角
*作戦の岐路。
*▲8二角と迷う局面です。以下△7六歩▲6八銀(▲8八銀もあるかも)
*△8六歩(突き捨て)▲同歩△3七角▲4九飛△4五銀▲同飛△4六桂
*▲4七金の展開が予想され形勢判断が難しい。

[3/8]  

[ No.338 ] ■診断士の自戦記 :自戦記054  角換わり腰掛け銀vs雁木−04] 投稿者: とある診断士 2018年01月13日 (土) 05時40分
△8四飛 ▲7二角成 △3七角
*反撃の第一歩。
*受けばかりだと一方的な展開になりやすいのでこのタイミングで
*イヤミを作っておく事は大事!
▲4九飛 △6四角成
*桂頭の守り、馬への空成りと同時に自陣を強固にする。
*いろいろと含みのある手で「損の無い手」。
▲3五歩
*三の矢!
*先手は歩を突き捨てて戦線拡大が狙いです。
△同 歩▲1四歩
*1筋の歩も突き捨てて、将来▲1三歩からの攻め筋を残す。
*この戦型はアチコチに火種を作って行くのがポイント!
△同 歩 ▲1三歩
*作戦の岐路。
*▲3三歩と金頭を叩くのは△4二金左(△2二金は壁金になる為指しにくい)
*▲6六歩△同歩▲同銀△8六歩▲同歩△8八歩の時に▲同金or▲同玉かで
*悩ましい。  (−−;)ウ〜ン
△4八歩
*手裏剣。
*▲同飛は△1九馬で「香」を取られ面白くない。
▲2九飛 △7一歩
*意表の一手。
*実はこの手は読んでいなかった事は内緒ですよ。
*△1三香と歩を取るのが普通ですが、本譜の歩打ちは▲同馬と取らせる事で
*桂取りが消える事と△5四馬や△6三馬で▲4五桂を狙えるメリットが大きい。
▲同 馬 △7六歩
*急所の一手。
*先手陣の急所は「銀」ですのでココを叩くと先手は困ります。
▲8八銀
*壁銀の悪形ですが、ココは仕方がない所です。
*▲6八銀と引くのは△8六歩の突き捨てが有り▲同歩△同馬▲7二馬△6四馬
*▲8七歩△9五歩▲1四香(▲同歩もあるかも)△9六歩▲9八歩と受けて一局。
*形勢はお互い攻め合い合戦の為、難しい所ですが棋風の差が出やすい所です。
△1三香 ▲1二歩
*「裏」から攻める。
*別の戦型になりますが「棒銀」ではよくある攻め筋ですね。

[4/8]  

[ No.339 ] ■診断士の自戦記 :自戦記054  角換わり腰掛け銀vs雁木−05] 投稿者: とある診断士 2018年01月13日 (土) 05時41分
△8六歩 ▲同 歩 △同 馬 ▲8七歩
*手堅く受ける。
*焦って▲1一歩成の攻めるのは△8七歩の叩きが急所で▲9七銀の当てに
*△同馬と切り▲同香△8五桂とガンガン攻められ面白くない。
△6四馬 ▲1一歩成
*待望の歩成り。
*今後はこの「と金」がどこまで通用するかがカギとなる。
△5四馬
*作戦の岐路。
*△3三桂と逃げるのは▲同桂成△同銀▲2五桂で面白くない所です。
▲2一と
*直線的な攻め。
*▲4六歩は有りそうです。△3三桂▲同桂成△同銀▲2五桂で勝負!
△4五銀 ▲同 銀 △同 馬 ▲3三歩
*手筋の叩き。
*歩切れになりますが、後手陣の金銀を歩で叩く事で陣形を乱すのが狙い。
△同 金 ▲2五桂 △3二金 ▲1三桂成
*手順に成桂が出来て先手好調な攻め。
*形勢は先手指しやすい。
△5一玉
*早逃げ?
*▲4七香の田楽刺しを避けた手。
*△4九歩成は▲同飛と取られ、先手の歩切れが解消するので面白くない。
▲4七香
*待望の「田楽刺し」。
△3六馬
*△4六桂の合い駒は▲同香△同馬▲2二と△4二金左▲3一銀で
*先手指しやすい。
▲2二と
*上下左右からの挟撃体制でジワジワと包囲網を構築する!
△6二銀 ▲7五銀
*利かし。
*「馬」が消えると左辺が淋しくなるので左右からの挟撃が霧散する。
*その為、「銀」を打ち拠点を残しておく。

[5/8]  

[ No.340 ] ■診断士の自戦記 :自戦記054  角換わり腰掛け銀vs雁木−06] 投稿者: とある診断士 2018年01月13日 (土) 05時43分
△8五飛 ▲6二馬 △同 玉 ▲7四銀 △7五飛 ▲3二と
*持ち駒が少ないので一直線の攻めでしたが・・・
*局後の検討では▲7三銀成△同玉と銀桂交換してから▲3二とと寄り、
*△同銀▲8六銀△7四飛▲8五銀△5四飛▲7六銀と後手の橋頭堡を
*潰し一局の展開です。
△7四飛 ▲8三銀
*左辺に「楔」を打ち込む。
△5四飛 ▲4三香成 △同 金 ▲4七銀
*自陣へのテコ入れ。
*有効な攻め筋の継続が困難で、且つ放置すれば△5八馬で先手玉が
*危険になる為、ココで受けに回るのは仕方がない所です。
△4五馬
*△3八銀が有力手です。▲6九飛と逃げると△4七銀成が厳しいので
*▲3六銀と馬を取りますが△2九銀不成▲4五銀△3九飛▲6九角
*△5五飛▲5六金△4五飛▲同金△3六角で後手ペースの流れです。
▲5六銀 △4六馬 ▲4七金 △6四馬 ▲4五銀
*「飛」が好位置にいるので牽制しておく。
△3八角
*飛金両取りの勝負手!
*先手後手の攻め合い勝負!さてどちらの攻めが早いのか?
▲5四銀
*初志貫徹の攻め。
*「両取り逃げるべからず」の格言実行で勝負!勝負!
△同 歩 ▲7四金 △同 馬
*敗着。
*局後の検討で△2九角成が最善手。▲6四金(詰めろ)と馬を取れば
*△6九飛からの即詰みが有り、▲同玉△4七馬▲5八角△同馬▲同玉
*△4六桂▲6八玉△5八金▲7九玉△6八銀▲同金△同金▲同玉
*△5九銀▲同玉に△5八金の頭金までの詰みです。
*対局時は秒読み勝負でしたので、先手玉の即詰みを読むのは困難です。
*それにしても意外と先手陣は脆かったのですね。 (´・ω・`)
▲同銀成
*馬金交換で先手優勢です。
△5二銀 ▲8二飛 △7二香
*△7二金と手堅く受けるのは▲5一角の捨て駒があり、
*逃げても取っても後手敗勢は免れません。
▲4二と
*寄せの手筋。
*このタイミングで「と金」を捨てるのがポイント!
△同 金 ▲6四角
*急所の角打ち!

[6/8]  

[ No.341 ] ■診断士の自戦記 :自戦記054  角換わり腰掛け銀vs雁木−07] 投稿者: とある診断士 2018年01月13日 (土) 05時44分
△2九角成
*寄せ合い勝負の詰めろ。
*放置すれば△5九飛▲6八玉△5八金までの詰み。
*△7一金と受けるのは▲7三成銀△5一玉▲3四桂(詰めろ)△5三銀打
*▲4二桂成△同玉▲7二飛成△同金▲4六香△4三桂▲5三角成△同銀
*▲3四銀(詰めろ)で先手優勢です。
▲7二飛成
*負ければ敗着手となる悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 
ココは▲7三成り銀が有力手。△5一玉の逃げに▲4八金と引いて一局。
△5一玉
*逃げずに△同玉なら▲7三角成△6一玉▲6四香△6三桂
*▲4八金(▲6三香不成の王手は△同銀▲同成銀(詰めろ)のあと
*△6九金からの即詰み有り)△5九飛▲6九桂の受けでこれからの展開です。
▲7三角成 △4一玉 ▲4八金
*頓死を防ぐ金引き。
△5九飛
*王手キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲6九香 △4七歩 ▲4四桂
*詰めろ。
*放置すれば▲5二桂成からの即詰みがあります。
*△同金▲3二銀△同玉▲5二竜△4二金▲4三金△2一玉▲2二成桂
*△同玉▲4二竜△1三玉▲1二金△2四玉▲3三竜までの詰みです。
△6一銀打 ▲5二桂成 △同 銀 ▲3三歩
*詰めろ。
*放置すれば▲3二銀からの即詰みがあります。
*※手順は省略します。
△同 金 ▲6三成銀
*詰めろ。
△4八歩成
*形作りの詰めろ、
*放置すれば△6九飛成からの即詰みがあります。
*▲同玉△5八金▲7九玉△6九金打までの詰みですね。
*△4二金が最大の頑張りですが▲5一銀の詰めろで先手勝勢のままです。
▲5二龍
*ココで「投了」です。
*以下△3一玉▲2二銀までの詰みですね。
まで137手で先手の勝ち

[7/8

[ No.342 ] ■診断士の自戦記 :自戦記054  角換わり腰掛け銀vs雁木−08] 投稿者: とある診断士 2018年01月13日 (土) 05時45分
戦型:角換わり腰掛け銀vs雁木
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金
▲7八金 △4二銀 ▲2二角成 △同 金 ▲7七銀 △6二銀 ▲3八銀 △6四歩
▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △3二金 ▲3六歩 △5二金 ▲6八玉 △4四歩
▲3七桂 △5四銀 ▲5六銀 △4一玉 ▲5八金 △6五歩 ▲1六歩 △7四歩
▲1五歩 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂 ▲7九玉 △3三銀 ▲4八飛 △4三銀
▲4五歩 △同 歩 ▲同 桂 △4四銀左 ▲7五歩 △8四飛 ▲7四歩 △同 飛
▲8三角 △8四飛 ▲7二角成 △3七角 ▲4九飛 △6四角成 ▲3五歩 △同 歩
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △4八歩 ▲2九飛 △7一歩 ▲同 馬 △7六歩
▲8八銀 △1三香 ▲1二歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 馬 ▲8七歩 △6四馬
▲1一歩成 △5四馬 ▲2一と △4五銀 ▲同 銀 △同 馬 ▲3三歩 △同 金
▲2五桂 △3二金 ▲1三桂成 △5一玉 ▲4七香 △3六馬 ▲2二と △6二銀
▲7五銀 △8五飛 ▲6二馬 △同 玉 ▲7四銀 △7五飛 ▲3二と △7四飛
▲8三銀 △5四飛 ▲4三香成 △同 金 ▲4七銀 △4五馬 ▲5六銀 △4六馬
▲4七金 △6四馬 ▲4五銀 △3八角 ▲5四銀 △同 歩 ▲7四金 △同 馬
▲同銀成 △5二銀 ▲8二飛 △7二香 ▲4二と △同 金 ▲6四角 △2九角成
▲7二飛成 △5一玉 ▲7三角成 △4一玉 ▲4八金 △5九飛 ▲6九香 △4七歩
▲4四桂 △6一銀打 ▲5二桂成 △同 銀 ▲3三歩 △同 金 ▲6三成銀 △4八歩成
▲5二龍
まで137手で先手の勝ち

[8/8]  

[ No.343 ] ■診断士の自戦記 :自戦記054  角換わり腰掛け銀vs雁木−09] 投稿者: とある診断士 2018年01月13日 (土) 05時47分

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.325 ] ■診断士の自戦記 :自戦記053  中田XPvs居飛車穴熊−01] 投稿者: とある診断士 2018年01月07日 (日) 17時22分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 053】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた。
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

遅くなりましたが、新年明けましておめでとう御座います。
本年もよろしくお願い致します。
年が明け勝敗結果に関係なく、既に初対局はお済みでしょうか?

さて本局は某所にて対戦した棋譜です。
2018年スタートを飾る一局ですが、対局自体は」12月中旬頃です。
戦型は前回同様に居飛車vs振り飛車戦です。
内容は「中田XP vs 居飛車穴熊」という戦いです。

「中田XPは」聞き慣れない方もいらっしゃるかと思いますが、
プロ棋士のコーヤンこと中田功七段が採用している戦型です。
三間飛車のスペシャリストが居飛車穴熊退治に使っていた事で
この名が付きました。ちなみに名付け親は島朗九段です。

本局では果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/9]  

[ No.326 ] ■診断士の自戦記 :自戦記053  中田XPvs居飛車穴熊−02] 投稿者: とある診断士 2018年01月08日 (月) 02時55分
戦型:三間飛車vs居飛車穴熊
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛
*作戦の岐路。
*「三間飛車」を選択。
△8五歩
*飛先の歩を決める。
*三間飛車の場合は▲7五歩〜▲7六飛の「石田流」に組まれてしまう前に
*飛先の歩を突き牽制する事が主流ですね。
▲7七角 △3四歩 ▲6六歩
*作戦の岐路。
*角道を止める。
*一般的な対応ですが、他に▲4八玉or▲5八玉。一歩譲って▲7五歩等も有り、
*各々一局となります。
△6二銀 ▲6八銀 △5四歩 ▲4八玉
*居玉を避ける為「玉」を移動させ「囲い重視」へ。
△4二玉
*後手も素直に追随する。
▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
*作戦の岐路。
*△1四歩の穴熊診断も有力手ですが、本局では作戦があるので省略です。
▲5六歩 △5三銀 ▲3八銀
*作戦の岐路。
*本局では「片美濃囲い」を選択。
*端歩の突き合いがないので▲1八香からの「穴雲」も有力候補ですね。
△3三角
*△1四歩と端歩を突いて端角を含みに指すのも一局。
*本局では端歩を突かず持久戦模様の駒組み。
▲5八金左
*「美濃囲い」の完成。
*先手陣は「三間飛車」の基本形の完成です。
△2二玉 ▲5七銀 △1二香
*「居飛車穴熊」にするのが後手の作戦です。
*三間飛車には居飛車穴熊の戦型は良くある作戦ですね。

[2/9]  

[ No.327 ] ■診断士の自戦記 :自戦記053  中田XPvs居飛車穴熊−03] 投稿者: とある診断士 2018年01月08日 (月) 02時57分
▲4六歩 △1一玉 ▲3六歩 △2二銀
*「フタ」をして後手満足な展開です。
▲4七金 △3一金 ▲3七桂
*早くも桂を跳ね、後手を牽制する狙い。
*ココまで組めば居飛車穴熊対策の「中田XP」の応用となる陣形です。
*対局時は「中田XP」を忘れていました。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
*この後▲4五歩〜▲4六銀と▲1六歩〜▲1五歩(ほぼ理想型)まで
*組めれば作戦勝ちを狙えます。
△4四歩 ▲4五歩
*急戦キタ━━(゚∀゚)━━!!
*定跡の範囲内での仕掛け。
*じっくり指すなら▲1六歩(定跡)で有力候補で一局です。
△4三金
*4筋を手厚くする。
*△同歩と歩を取るのは▲同桂で角銀両取りで面白くない。
▲1六歩
*ココで端歩・・・
*緩急付けた構想ですね。  (−−;)ウ〜ン
*▲4六銀(中田XPの場合)や▲4四歩と押せ押せで指すのがよくある指し方。
*どちらも激しい攻防戦となります。
△7四歩 ▲4六銀
*先手の銀が4段目に進出出来たので「中田XP」。
*これで戦型選択が「中田XPvs居飛車穴熊」となります。
*ですが、中田XP対策はスカ〜リと忘れていたのは内緒です。
△4二角
*作戦の岐路。
*ココは悩みました。実は△5一角も有力手で、以下▲4四歩△同銀
*▲4五歩△3三銀引▲5八飛△8四角▲5五歩△5二飛の「相中飛車」
となり一局です。
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △3三銀引 ▲6五歩 △7三桂
*本局も定跡手ですが△8六歩の反発(本線かも…)も有力手です。
*▲同歩△同角▲8八飛△8五歩▲6六角△5三角▲8四歩△8六歩
*の攻防戦で一局です。

[3/9]  

[ No.328 ] ■診断士の自戦記 :自戦記053  中田XPvs居飛車穴熊−04] 投稿者: とある診断士 2018年01月08日 (月) 03時01分
▲6八飛 △8六歩
*反撃の第一歩。
*このタイミングで反発し、イヤミを作るのは鉄則となります。
*△7五歩の角頭攻めも有力手です。以下▲6六飛(▲同歩は△7六歩で困る)
*△7六歩(△8八歩も有力)▲同飛△7五歩▲6六飛△8四飛と上がり一局です。
▲同 歩 △同 角
*作戦の岐路。
*△7五歩が定跡でしたが、本局も局部的には定跡の範囲内の攻防。
*どちらも一局ですので、甲乙は付けにくいですね。
▲8八飛 △8五歩 ▲8六角
*勝負手!
*▲6六角と上がるのは△6五桂がイヤと見た感じです。
△同 歩 ▲8三歩
*飛頭の叩きキタ━━(゚∀゚)━━!!
*手筋の歩打ち。
△5二飛
*逃げる一手。
*△同飛と取るのは▲6一角の飛金両取りが有り、面白くない。
▲6八飛
*6筋に転換。次の▲6四歩が楽しみ。
*▲8六飛も有力候補です。△8五歩▲8八飛△4二金引(▲6一角の防止)に
*▲8二角で良さそうですが、△6六角の切り返しの対応策が必要となる。
△8七歩成
*甘い手。
*当然の一手だと思ったのですが、局後の検討では△5三金(▲6一角への牽制)
*の辛抱でした。
*▲8二角△7九角▲6九飛△8八角成▲7三角成△9九馬で一局です。
*気になる形勢はこれでも「互角」ですね。
▲6四歩
*上手い突き出し。
*対局時はうっかりして見落としていました。
△7八と
*非常手段。
*せっかく作った「と金」ですが▲同飛と取らせる事で飛の縦利きを逸らす狙い。
*このまま△同歩▲同飛と応じるよ後手は対応に困ります。

[4/9]  

[ No.329 ] ■診断士の自戦記 :自戦記053  中田XPvs居飛車穴熊−05] 投稿者: とある診断士 2018年01月08日 (月) 03時02分
▲同 飛 △6四歩 ▲6三角
*二の矢の攻め。
*判っては居たのですが、困りました・・・
△6二飛
*素直すぎでしたね。
*まだ△5三飛で勝負する所でした。
*▲7四角成△3五歩(桂頭狙い)▲同銀△3四歩▲4四銀△同金▲同歩
*△同銀▲6四馬△4六歩で勝負です。
*形勢は後手が面白くないのですが、このあと▲同金や▲同馬でも
*△6七角の楽しみがあります。
▲7四角成 △6五桂
*重い攻め。
*・・・というか単なる桂跳ね。
*攻めが△6二飛と被るので感心しませんが仕方がない所です。
*△7二歩と受けるのは▲8二歩成があり、これは後手が悪いですね。
▲7三馬 △6一飛 ▲8二歩成
*先手好調な攻め!
*形勢は先手指しやすい状況です。
△3五歩
*右辺からは手がつけられないので左辺の桂頭攻めで勝負!
*形勢が良くない時は局面を複雑化させ、全面戦争に持ち込むのがポイント!
▲6三歩
*「力」を貯める手。
*このまま▲6二歩成から「飛」を捕獲出来れば作戦勝ちを狙った手。
△3六歩
*受けが無いので「初志貫徹」の攻め。
*先手・後手どちらが早いのか?
▲6二歩成 △3七歩成 ▲同銀上 △3六歩
*△4一飛と逃げても▲5二とで「飛」があぽ〜ん。
*その為「飛」が取れる前に先手陣にイヤミを付ける。
*駒は取られる直前が最大の効果を現すので、それを利用する事が大事。
▲同 銀 △3五歩 ▲同銀左 △6九角
*甘い手。
*飛金両取りですが、飛が逃げると金が簡単に取れないので効果が薄い。
*その為、先に△2四桂を利かせておきたかった。
*▲同銀△同銀▲4四歩△同金▲3二歩△同金▲6一と△3五歩で勝負!

[5/9]  

[ No.330 ] ■診断士の自戦記 :自戦記053  中田XPvs居飛車穴熊−06] 投稿者: とある診断士 2018年01月08日 (月) 03時03分
▲3八飛
*好手!
*「玉飛接近すべからず」の格言に当たりますが、現局面では3筋に
*「飛」を転換させる事で穴熊のコビンを襲う効果があります。
*振り飛車党感覚の一手です。
*指された瞬間、これには参りました。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△3四歩
*「敵の打ちたい所へ打て」の格言実行。
*ココを放置して先手から打たれた場合、後手陣は粘るのが困難ですね。
*攻めを継続するなら穴熊の堅陣を背景に△4七角成と切る手も有ります。
*ですが▲同銀△5七桂成▲3六銀のあとに続く手が難しいので指しにくい
*印象が強いですね。
*でもコレが本線だったかも・・・ 難しいですね。
▲2六銀 △2四桂 ▲6一と △3六桂 ▲同 金 △4七銀
*勝負手!
*ガジガジと喰い付き「楔」を打ち付け、後手にも楽しみが出てきますた。
▲3七金 △3八銀成 ▲同金上 △5七桂成
*先手陣の弱体化に成功!
*あとは3六へ投入する駒が欲しい所です。
▲9一と △8八飛
*△6八飛ノホウが良かった感じです。
*現状は歩切れですので苦しいところなのです。
▲8一飛 △7八飛成
*甘い手。
*「飛」を逃げずに△同飛成▲同とと清算後、改めて△6八飛として先手の
*「飛」を消しておくべきだった。
▲6八歩
*受けの妙手。
*△同竜と取らせる事で本局のように▲9五馬から交換に持ち込むのが狙い。
*コレには困りますた…   (−−;)ウ〜ン
△同 龍 ▲9五馬 △7八龍
*局後の検討では△3八竜と切り、勝負でした。
*▲同金に△4六歩と垂らし▲4九香△4七歩成で勝負型!
*対局時は考えていなかったのです・・・
▲7七馬
*「馬は自陣へ寄せよ」の格言実行。
*「馬」を自陣へと引きつけた事で形勢は先手優勢です。

[6/9]  

[ No.331 ] ■診断士の自戦記 :自戦記053  中田XPvs居飛車穴熊−07] 投稿者: とある診断士 2018年01月08日 (月) 03時04分
△4八成桂
*勝負手!
*△同竜▲同桂の清算は△5八角成▲5一と△4二金引▲7一飛打で
*後手自信なし。△7九飛成と逃げるのは▲2五桂が痛打!
▲7八馬 △3八成桂 ▲同 金 △7八角成 ▲4四香
*急所の香打ち!
*判っていても痛い手。
△同 金 ▲同 歩 △5六馬 ▲4七金打
*手堅い受け。
*▲4三歩成と切り込むのは△3五香の切り返しがあり、▲同銀△同歩の交換後
*▲3三と△5五角▲3七歩△3六歩の詰めろで後手に楽しみが出てきます。
△5五馬 ▲4六銀 △4四馬 ▲4五桂
*反撃の第一歩!
△2四香
*強気な応酬!
*攻め合いは先手後手どちらが早いのか?
▲3六桂 △9九馬
*悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 
*「馬」が明後日の方向に行くようでは「後の後」と後手を引く展開になる為、
*不味い所です。
*その為良くも悪くも△4五馬と切って勝負が有力手です。
*▲同銀△2六香▲同歩△3五桂▲3七金寄△4九角でどうか?
▲2四桂 △同 銀 ▲5一と
*「と金の遅早」。
*遅く感じても威圧感がありますね。
△3五桂 ▲4一と △同 金 ▲3五銀右 △同 銀 ▲4一飛成 △3一金
▲8一龍 △4六銀
*ほぼ一本道の展開で終盤の筋に入った感じです。
▲同 金 △5五銀
*甘い手
*▲同金なら△同馬で遊び駒状態の馬が活用出来ます。俗に虫の良い手。
*局後の検討では△3七香の限定打が最後のおながいです。
*▲同金△4八銀と打ち込みに対し、
*1:▲3八金なら△3九角▲同金△3七銀打▲1八玉△3九銀不成で勝負型で
*  何とかなりそうな期待感があります。
*2:▲3八金打が冷静な一手となり、△3七銀不成▲同玉△5七銀に
*  ▲4七歩が上手い受け。△4六銀成▲同歩の交換後△3五金と喰い付き
*  ますが△3二歩の反撃が厳しく後手潰れ型となります。
*ですが、実際の対局時には「香」のタダ捨てはなかなか浮かびませんねぇ・・・


[7/9]  

[ No.332 ] ■診断士の自戦記 :自戦記053  中田XPvs居飛車穴熊−08] 投稿者: とある診断士 2018年01月08日 (月) 03時05分
▲3二歩
*急所の叩き。
*穴熊は「金」をイジメられると粘りが利かない状況です。
△同 金
*敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 
*後手は現在2手すき状態の詰めろ。その為つい受けを考えてしまう所
*ですが、ココは△4六銀と一歩踏み込んでいくのが有力手でした。
*▲3一歩成の詰めろは△3七銀打▲同金△同銀成▲同玉と清算後、
*△5五馬と遊び駒を活用させるのがポイント!
*▲4六歩の受けに後手も一旦△3一銀と自陣に手を戻し▲同竜△5九角
*▲4八香△3五香ならまだ粘れる展開でした。
*対局時は秒読み将棋でしたので「四香同視」が出来ずの状態でした。
*う〜ん、反省点が残りますね。  (−−;)ウ〜ン
▲3三香 △4六銀
*形作り。
*もうどうにでもしてという「まな板の鯉状態」です。
*開き直りの手でしたが、一手遅い対応ですので先手玉には間に合いません。
▲2一龍
*決め手!
*スパ〜ッ!と竜を切り、あとは即詰みですね。
*先手としては気分に良い手。
△同 玉 ▲3二香成 △同 玉 ▲4二金
*ココで「投了」です。
*あとは△同玉以下即詰みです。▲5三銀△3二玉▲4二金△2一玉▲3三桂打
*△同馬▲同桂不成△同銀▲3一飛△2二玉▲1一角までの詰みとなります。
*本局の敗因は全体を通して小さなミスが多々あった点い対し、消極的な対応
*だった事が原因です。我ながら修行が足りません。
まで139手で先手の勝ち

[8/9]  

[ No.333 ] ■診断士の自戦記 :自戦記053  中田XPvs居飛車穴熊−09] 投稿者: とある診断士 2018年01月08日 (月) 03時11分
戦型:三間飛車vs居飛車穴熊
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八銀 △5四歩 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲5六歩 △5三銀 ▲3八銀 △3三角 ▲5八金左 △2二玉 ▲5七銀 △1二香
▲4六歩 △1一玉 ▲3六歩 △2二銀 ▲4七金 △3一金 ▲3七桂 △4四歩
▲4五歩 △4三金 ▲1六歩 △7四歩 ▲4六銀 △4二角 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △3三銀引 ▲6五歩 △7三桂 ▲6八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 角
▲8八飛 △8五歩 ▲8六角 △同 歩 ▲8三歩 △5二飛 ▲6八飛 △8七歩成
▲6四歩 △7八と ▲同 飛 △6四歩 ▲6三角 △6二飛 ▲7四角成 △6五桂
▲7三馬 △6一飛 ▲8二歩成 △3五歩 ▲6三歩 △3六歩 ▲6二歩成 △3七歩成
▲同銀上 △3六歩 ▲同 銀 △3五歩 ▲同銀左 △6九角 ▲3八飛 △3四歩
▲2六銀 △2四桂 ▲6一と △3六桂 ▲同 金 △4七銀 ▲3七金 △3八銀成
▲同金上 △5七桂成 ▲9一と △8八飛 ▲8一飛 △7八飛成 ▲6八歩 △同 龍
▲9五馬 △7八龍 ▲7七馬 △4八成桂 ▲7八馬 △3八成桂 ▲同 金 △7八角成
▲4四香 △同 金 ▲同 歩 △5六馬 ▲4七金打 △5五馬 ▲4六銀 △4四馬
▲4五桂 △2四香 ▲3六桂 △9九馬 ▲2四桂 △同 銀 ▲5一と △3五桂
▲4一と △同 金 ▲3五銀右 △同 銀 ▲4一飛成 △3一金 ▲8一龍 △4六銀
▲同 金 △5五銀 ▲3二歩 △同 金 ▲3三香 △4六銀 ▲2一龍 △同 玉
▲3二香成 △同 玉 ▲4二金
まで139手で先手の勝ち

[9/9] 

[ No.334 ] ■診断士の自戦記 :自戦記053  中田XPvs居飛車穴熊−10] 投稿者: とある診断士 2018年01月08日 (月) 03時12分
   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.316 ] ■診断士の自戦記 :自戦記052  先手中飛車−01] 投稿者: とある診断士 2017年12月30日 (土) 09時47分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 052】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた!
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

いつもありがとう御座います。今年もいよいよ最後となりました。
皆様は如何でしたでしょうか?
本局は2017年ラストを飾る一局ですので趣向を凝らした将棋です。

本局は某所にて対戦した棋譜です。
「角換わり」の将棋が3局続いたので違う内容にしたいと思います。
久しぶりの居飛車vs振り飛車戦。それも「先手中飛車」の内容です。
この戦型は先手の振り飛車側が動きやすいといった特徴があり、
人気を博しております。

本局は普通の居飛車vs振り飛車戦。玉頭戦の攻防がメインなのです。
ポイントとしては玉頭の最前線へいかに多くの戦力を投入出来るのか、
また場合によっては顔面受けを考慮しつつ頓死に注意するといった
危険性がありますが、首の皮一枚残るかどうかの攻防戦が魅力です。
本局では果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/8]  

[ No.317 ] ■診断士の自戦記 :自戦記052  先手中飛車−02] 投稿者: とある診断士 2017年12月31日 (日) 00時49分
戦型:先手中飛車
先手:とある診断士
後手:あいて

▲5六歩
*気分を変えて「中飛車」の意思表示。
*本局は「振り飛車」の方針です。
△8四歩
*作戦の岐路。
*△3四歩と角道を通す指し方も有効で各々一局です。
▲7六歩 △3四歩 ▲5五歩
*5筋の位を取るのがポイント!です。
*ココで大人しく▲6六歩では別の将棋になりやすいですね。
△6二銀
*△8五歩と飛先の形を決めてしまうと▲7七角〜▲8八飛の「向飛車」
*にされる場合が多々あり、どちらか言うと作戦の幅が狭まり面白くないと
*個人的には思います。
*ですが、それを逆手に取った方が対応しやすいと指摘された事が過去に
*ありましたので、どちらが良いのかは難しいですね。
▲5八飛
*初志貫徹の方針で「中飛車」にする。
△4二玉
*「飛」の位置が決まれば玉の移動で囲い重視の進行です。
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △4二銀 ▲2八玉 △5二金右
*△1四歩と端歩を突き、穴熊診断する手も有効ですね。
▲7七角
*左銀が動けるようにする為、「角」にヒモを付け、
*いつでも▲5四歩と突ける態勢を作っておく。
△7四歩 ▲6八銀 △1四歩 ▲1六歩
*作戦の岐路。
*本譜では素直に端歩を受けておく。
*穴熊に組まない場合は玉の懐を拡げる手となりますが、
*居飛車からの端攻めを喰らう場合も多々ありますのでお好みで一局です。
*また▲1八香からの「穴熊」にする構想も一局です。
*他に端歩を受けずに▲3八銀と玉型を決める構想もあり、
*△7三銀▲5七銀△6四銀▲6六銀の「銀対抗」の先後逆バージョン
*にする構想も有力候補となります。

[2/8]  

[ No.318 ] ■診断士の自戦記 :自戦記052  先手中飛車−03] 投稿者: とある診断士 2017年12月31日 (日) 00時49分
△8五歩 ▲5七銀 △6四歩
*作戦の岐路。
*△7三銀や△7三桂も各々一局です。
▲5六銀
*何時でも指せる△3八銀は後回しにし、まzは攻勢重視で進める。
*5筋4段目に銀を据えて先手満足な展開です。
△6三銀 ▲3八銀
*そろそろ玉型を決めておく。
△4四歩 ▲4六歩 △4三銀 ▲5九金左
*囲い重視で玉型を固めた手ですが甘かったような気がします。
*対局者の棋風や好みにも寄りますが▲3六歩が先だったかも・・・
△7三桂
*△3五歩と3筋の位を取っておくのも有力候補。
*▲4八金左△3四銀(位の確保)▲4七金△4二金上or△7三桂
*で先手の動きを見たい。
▲6六歩 △8一飛
*△4二金上で堅めたいような気がしますが、
*本局ではじっと飛を引き間合いを計る。
▲4八金左
*このタイミングで▲3六歩だったかも・・・
△3五歩
*3筋の位取りキタ━━(゚∀゚)━━!!
*位を取られた事で先手陣の進展性が一気に減ったのは痛かったです。
▲2六歩
*予定変更。
*「銀冠」にして盛り上がる作戦に予定変更。
△4二金上 ▲2七銀
*瞬間的に陣形が崩れるので▲4七金が先だったかも・・・
△5四歩
*仕掛けキタ━━(゚∀゚)━━!!
*先手陣は瞬間的に陣形が乱れた状態ですので、
*このタイミングで仕掛けるのは敵ながら好判断。

[3/8]  

[ No.319 ] ■診断士の自戦記 :自戦記052  先手中飛車−04] 投稿者: とある診断士 2017年12月31日 (日) 00時50分
▲同 歩 △同銀右 ▲5五歩
*堅実性はありますが、折角5筋の歩交換した直後ですので手拍子でした。
*その為▲3八金寄と陣形整備を優先させたかったですね。
*また▲7五歩の桂頭攻めが見えますが△6三銀(△同銀は▲7四歩)▲7四歩
*△同銀▲7五歩△6三銀▲3八金上△7六歩▲9五角△8三飛▲7八飛で
*良さそうですが、△8六歩の切り返しがあり▲同角△7七歩成の対応が
*悩むところです。 (−−;)ウ〜ン
△6三銀 ▲4五歩
*戦線拡大を狙った二の矢。これで後には退けない状況です。
*ですが仕掛けずに▲3八金寄と陣形整備を優先させるべきだったかも・・・
*この辺りの判断は棋風や大局観、経験値等が影響しますね。
△3四銀
*△4五同歩も考えられますが▲同銀△6五歩▲3八金上△8六歩▲同歩
*△6六歩▲同角△8六飛で一局。ですがこの後▲4四歩の二の矢が有り、
*△同銀▲同銀△同角の清算後▲4五歩があり、悩ましいところです。
*これでも悪くありませんが、後手玉の上部が圧迫されるので
*指しにくい印象がありますね。  (−−;)ウ〜ン
▲4四歩 △同 角 ▲4五歩 △6二角
*△2二角と元の位置に戻る手も一局。
▲3六歩
*玉に近いので危険ではありますが、戦線拡大を目指し局面の複雑化を狙う。
*ですが玉型が不安定なので、どこかのタイミングで▲3八金上とテコ入れ
*が必要。それまでは多少強引でも或る程度まで攻め、橋頭堡を作りたい。
△3三桂 ▲4七金
*援軍
*玉頭戦はどれだけ最戦線に戦力を投入出来るかがカギとなります。
△3六歩 ▲同 銀 △2六角
*疑問手か?
*まさか取ってくるとは思いませんでした。  (−−;)ウ〜ン
*「角」の飛び出しは本譜のように捕獲される危険性が伴う為指しにくい。
*ですのでココは△3五歩と押さえたいですね。▲2七銀の逃げに
*△4三金右▲3八金△2四歩▲3七桂△2一飛(玉頭に狙いを付ける)
*▲5九飛△9四歩(▲9五角の端角の牽制)▲9六歩の後、
*△1五歩or△2五歩と仕掛けで一局です。
▲3五歩
*「角」の捕獲作戦へ。
*この手を指せた事は先手としては大きい。

[4/8]  

[ No.320 ] ■診断士の自戦記 :自戦記052  先手中飛車−05] 投稿者: とある診断士 2017年12月31日 (日) 00時51分
△同 銀 ▲2七銀 △3六歩
*甘い手。
*△2五桂で勝負したい所です。
*▲3八金△3七歩▲同桂△同桂成▲同金上△同角成▲同金と清算し、
*△2五桂のおかわりで一局です。
▲2六銀 △同 銀 ▲5九角
*遊び駒の活用。
*遊んでいる「角」を右辺の攻防戦に参加させ、戦力の拡充を図る。
*この角が玉頭戦に参加した事は大きいですね。
△4六歩
*急所の歩打ち。
*▲同金なら△3七歩成▲同桂に再度△3六歩と叩き、
*▲3八歩(▲同金は△2七銀打の王手金取りが厳しい)△3七歩成▲同歩
*△2七銀打で後手指しやすい。
▲2六角
*次に金は取られますが、攻めの要である橋頭堡を解消する。
△4七歩成 ▲同 銀 △4六歩
*手筋の叩き。
*守備駒の銀を狙うのは好判断。
*ココまでの攻防戦は先手・後手どちらがいいのか?
▲同 銀
*▲3六銀は△4七銀の飛銀両取りが痛い。 (´・ω・`)ショボ〜ン
△4七金
*飛銀両取り。
*頭では判っていても痛い手。
▲3四歩
*受けに回ると一手一手の展開になりそうなので、
*攻め合いに活路を見いだし、局面の複雑化を狙う。
*俗に言われる「形勢が優勢な場合はシンプル(単純)化。劣勢の場合は複雑化へ」
*へと誘導するのが勝つ為のチョットしたテクニックとなりますね。
*また▲5六飛と逃げるのは△6七銀の追撃があり、面白くない。
△4六金
*守備の要である銀を取り、先手陣の弱体化を図る。
*焦って△5八金と飛を取るのは▲3三歩成が早く△同金▲5八金△4九飛
*▲4四桂で先手指しやすい。

[5/8]  

[ No.321 ] ■診断士の自戦記 :自戦記052  先手中飛車−06] 投稿者: とある診断士 2017年12月31日 (日) 00時53分
▲3三歩成 △同 金 ▲4四桂
*良くも悪くもとりあえず両取りをかけ、後手陣の弱体化を狙う。
*チョットでもスキが有れば敵陣にイヤミを付けるのがポイント!
*となりますね。
△2二玉
*△同金と桂を払うのは▲同歩△3四銀▲3三歩△同玉▲3五銀で一局ですが、
*先手ペースの流れになりそうですね。
▲5二桂成 △3七銀
*反撃開始!の王手キタ━━(゚∀゚)━━!!
*先手・後手どちらも寄せが早いのか?
▲同 桂 △同歩成 ▲同 角 △同 金
*清算へ。
*△4七金と滑り込むのは▲4二銀の詰めろ。△3六桂の王手は▲2七玉と
*上がる手が有り、後手が面白くない。その為、清算は仕方がないようです。
▲同 玉 △2五桂 ▲4七玉 △5二銀
*一旦自陣へと手を戻すが・・・
*感覚的に△4六歩と一本玉頭を叩いておきたい。
▲4二銀
*詰めろ。
*放置すれば▲3三銀成からの即詰みがあります。
*以下△同玉▲4四銀△2四玉▲3五角△3四玉▲3三金△4五玉
*▲4六金までの詰みです。
*ですが・・・対局時は詰みは読んでおらず「イヤミを付けた位でいいか」
*と考えていたのは内緒です。  (´・ω・`)ショボ〜ン
*※局後、即詰み有りの指摘を受けますた。自玉の事は当事者が
*よく知っていますね。
△4六歩
*王手キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲5七玉 △4七歩成
*成り捨て。
*ココまで来ると秒読み勝負ですので、時間稼ぎの対応は
*仕方がない所です。
▲同 玉 △3五桂 ▲5七玉 △3二歩
*王手攻撃から一転しての自陣へのテコ入れ。
*まずは後手玉の頓死を防いだか・・・

[6/8]  

[ No.322 ] ■診断士の自戦記 :自戦記052  先手中飛車−07] 投稿者: とある診断士 2017年12月31日 (日) 00時54分
▲3三銀不成
*もしもの場合を考慮して、2四の地点に利かした不成り。
*気になる形勢は先手優勢です。
△同 歩 ▲5四角
*急所の角打ち。
*これで攻めの足がかりが出来たのは大きいですね。
*コレで一気に先手が指しやすくなりました。
*わぁ〜い!ヽ(≧∀≦)ノ 先手優勢なのです!
△7九角
*王手!
*受けてもジリ貧になるので、先手に対しイヤミを作る。
▲6七玉
*素直に逃げる。
*▲6八金と金を投資しても良いのですが、△5六歩▲6七玉△4三銀打
*▲8一角成△5七銀▲6九金△5八金と絡まれて、もつれる危険性が
*残ります。
△3一飛 ▲4二銀
*決め手!
△3二銀
*△7一飛と逃げるのは▲3四歩が詰めろ。
*△4三銀打が最大の頑張りですが、▲3一銀不成△同玉▲5一飛
*△4一銀打(△4二玉は▲4一金△同銀▲4三角成以下即詰み有り)
*▲4三角成△同銀▲4二金で先手勝勢。
▲3一銀不成 △同 玉 ▲3四歩
*急所の歩打ち!
*玉頭から迫るのは寄せの基本ですね。
△4三銀打
*最後のおながい。
▲3三歩成 △同 銀 ▲3四歩
*再度、急所の歩打ち。
*コストの安い駒から活用させる事は重要!
△3二歩
*△4二銀と引くのは▲5一飛が決め手です。
*△4一歩(△同銀は▲3二金からの即詰み)▲5二飛成の積めろで先手勝勢。
▲3三歩成 △同 歩 ▲3四歩 △3二銀打 ▲3三歩成 △同 銀 ▲3四歩
*度重なる3筋からの一点突破狙いの歩打ちが利いて、ココで「投了」です。
*この後△同銀直は▲3三金の詰めろ。△4二玉と逃亡を図るのは、
*▲3三歩成△同玉▲4四金からの即詰みがあり後手の負けとなります。
*…かといって先手玉は詰み無しの状態ですので仕方がないですね。
まで115手で先手の勝ち

[7/8]  

[ No.323 ] ■診断士の自戦記 :自戦記052  先手中飛車−08] 投稿者: とある診断士 2017年12月31日 (日) 00時54分
戦型:先手中飛車
先手:とある診断士
後手:あいて

▲5六歩 △8四歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲5五歩 △6二銀 ▲5八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △4二銀 ▲2八玉 △5二金右 ▲7七角 △7四歩
▲6八銀 △1四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲5七銀 △6四歩 ▲5六銀 △6三銀
▲3八銀 △4四歩 ▲4六歩 △4三銀 ▲5九金左 △7三桂 ▲6六歩 △8一飛
▲4八金左 △3五歩 ▲2六歩 △4二金上 ▲2七銀 △5四歩 ▲同 歩 △同銀右
▲5五歩 △6三銀 ▲4五歩 △3四銀 ▲4四歩 △同 角 ▲4五歩 △6二角
▲3六歩 △3三桂 ▲4七金 △3六歩 ▲同 銀 △2六角 ▲3五歩 △同 銀
▲2七銀 △3六歩 ▲2六銀 △同 銀 ▲5九角 △4六歩 ▲2六角 △4七歩成
▲同 銀 △4六歩 ▲同 銀 △4七金 ▲3四歩 △4六金 ▲3三歩成 △同 金
▲4四桂 △2二玉 ▲5二桂成 △3七銀 ▲同 桂 △同歩成 ▲同 角 △同 金
▲同 玉 △2五桂 ▲4七玉 △5二銀 ▲4二銀 △4六歩 ▲5七玉 △4七歩成
▲同 玉 △3五桂 ▲5七玉 △3二歩 ▲3三銀不成△同 歩 ▲5四角 △7九角
▲6七玉 △3一飛 ▲4二銀 △3二銀 ▲3一銀不成△同 玉 ▲3四歩 △4三銀打
▲3三歩成 △同 銀 ▲3四歩 △3二歩 ▲3三歩成 △同 歩 ▲3四歩 △3二銀打
▲3三歩成 △同 銀 ▲3四歩
まで115手で先手の勝ち

[8/8]  

[ No.324 ] ■診断士の自戦記 :自戦記052  先手中飛車−09] 投稿者: とある診断士 2017年12月31日 (日) 00時55分
   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.308 ] ■診断士の自戦記 :自戦記051  後手一手損角換わり腰掛け銀−01] 投稿者: とある診断士 2017年12月23日 (土) 05時36分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   | 
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 051】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた!
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。
この戦型は最近あまりもなくなった感じがしますが、指されてみると
対応が難しく面があり、興味深い内容です。
ですが、私はこの戦型についてはあまり指さないので最新型とかは
よく理解していないので判りませんです。

本譜では細い攻めを繋げながら相手玉へと迫る指し方がご参考に
なれば幸いに存じます。

そのような訳でまだまだ研究不足ですので、いろいろと課題や反省点
が残る内容ですが、次回に繋げたいと思います。
本譜では果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。


[1/7]  

[ No.309 ] ■診断士の自戦記 :自戦記051  後手一手損角換わり腰掛け銀−02] 投稿者: とある診断士 2017年12月23日 (土) 05時37分
戦型:後手一手損角換わり腰掛け銀
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩
*いつもなら▲6八銀の「矢倉」模様にする事が多いのですが、
*本譜では流行の「角換わり」を視野に入れた駒組みへ・
△3二金 ▲2五歩 △3四歩 ▲7八金 △8八角成
*作戦の岐路。
*「後手一手損角換わり」を選択。
*この戦型の特徴は飛先の歩を保留しつつ先手の動きを見ながら
*駒組みを進めていく事ですね。
*※一時期流行していましたが、現状は少なくなった印象が強い。
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀
*作戦の岐路。
*▲3八銀〜▲2七銀の「棒銀」や、
*▲3八銀〜▲3六歩〜▲3七銀〜▲4六銀の「早繰り銀」も有力候補。
△6二銀
*作戦の岐路。
*後手も先手と同様に△7二銀からの変化も有力です。
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △4二玉
*「玉には玉を」の進行で後手も追随してくる。
▲3六歩 △7四歩 ▲5六銀 △5四銀
*先手・後手共に5筋4段目に銀を据えて「腰掛け銀」の基本型。
▲4八金
*工夫の一手。
*▲5八金or▲7九玉が一般的ですが、狙いがあります。
*※この手は新手ではなく、棋書に載っている変化の一例です。
△5二金 ▲3七桂 △4四歩
*▲4五歩の争点は出来ますが、定跡となっています。
*ですが最近ではあえて4筋は放置して、先に△7三桂or△9四歩等
*右辺の攻撃態勢を重視する構想や
*△3一玉とジット玉型の整備を優先させる構想も有力との事らしいです。
*※未確定情報なので何処まで信用出来るかは難しいのですが・・・

[2/7]  

[ No.310 ] ■診断士の自戦記 :自戦記051  後手一手損角換わり腰掛け銀−03] 投稿者: とある診断士 2017年12月23日 (土) 05時38分
▲2九飛
*一段飛車へ。△3九角のキズ消しと同時に縦横に「飛」を使うのが狙い。
*以前でしたら▲2六飛と桂頭を守る手が有効とされていましたが目標に
*されやすく、且つ飛が使いにくい場合が多々ある為最近は減った感じ。
△7三桂 ▲6六歩 △3一玉 ▲7九玉
*「玉には玉を」の発想でおとなしく追随する。
△9四歩
*様子見。
*どのタイミングで仕掛けるかを視る。
▲9六歩
*素直に受ける。
*9筋は受けておかないと△8四歩型なので、将来7筋や端の攻防戦において
*△8五桂の桂跳ねが出やすくなる。
△1四歩 ▲1六歩
*1筋の端歩を突いて間合いを計る。
△2二玉
*入場。
*玉を安定させ、仕掛けるタイミングを待つ。
▲4五歩
*開戦!
*仕掛けた以上はもう後には退けませんね。
*▲8八玉と入場する構想も有力ですが、チャンスだと思い仕掛けてみました。
△同 歩 ▲3五歩
*二の矢の突き捨て!
△4三金右 ▲1五歩
*敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 
*1筋の突き捨ての有無は微妙ですが、本譜の場合は▲4五銀と「初志貫徹」
*の攻めを実行し△同銀▲同桂△4四銀▲2四歩△同歩▲3四歩△4五銀に
*▲2五歩からの十字飛車を狙うor単に▲5一角の馬作り目当てかで一局。
△同 歩 ▲2四歩 △同 銀 ▲5一角
*作戦の岐路。
*▲4五銀も有力手です。△同銀▲同桂△4四銀▲3四歩△4五銀▲4四歩
*と金頭を叩き桂損な攻めですが、▲同衾や△3四金には▲7一角の切り札。
*△4二金引には露骨に▲4三銀とぶち込み先手ペースの展開になりやすい。

[3/7]  

[ No.311 ] ■診断士の自戦記 :自戦記051  後手一手損角換わり腰掛け銀−04] 投稿者: とある診断士 2017年12月23日 (土) 05時40分
△7二飛 ▲4五銀 △同 銀 ▲同 桂 △4二銀
*反撃!
*「角」の確保に成功か・・・
▲6三銀
*勝負手の「飛」取り。
*角をエサに飛を狙う。
△5一銀
*勢い上ココは飛は逃げられないので角を取る!
▲7二銀不成
*▲6三銀成を視野に入れていたので不成りを選択です。
*ですが本譜では成りの方が良かった感じですね。
△8五桂
*本来なら△9五歩▲同歩△9八歩▲同香△9七歩▲同香△8五桂と
*跳ねたい所ですが、△9五歩と突いた瞬間に▲8一飛が切り返しとなり、
*△4二銀の逃げに▲9一飛成で「香」を取られ失敗します。
▲6八銀
*甘い手。
*前手を活かす▲6三銀成の攻め合い勝負でした。以下△7七桂成
*▲同金(▲同桂は将来△7五歩が厳しい)△4二銀(△4七歩もあるかも)
*▲4四歩△5四金▲4六桂とガンガン攻めて一局です。
△5四角
*銀桂両取りの一着。
*対局時はこの手を読んでいなかった・・・  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲4四歩
*「両取り逃げるべからず」の方針で、まずは後手陣にイヤミを作る。
△4二金引 ▲7一飛 △5二銀 ▲6一銀不成
*細い攻め。
*▲7二銀不成(55)の局面で▲7二銀成でしたら▲6二成銀で攻めを継続可
*だったので先手としては面白くない展開になっています。
△同 銀 ▲5三桂成
*甘い手。
*このままだと△4五角と取られるので、成り捨てる事で「歩」と交換、
*且つ△同金と取らせる事で後手陣の弱体化を図った手。
*ですが局後検討した所、単に▲6一同飛成△4七歩▲5八金△4五角
*▲5六銀△5四角▲3四歩△4六桂▲5九金△3八桂成▲2四飛△同歩
*▲2三歩の王手で勝負となり、先手も何とか指せそうですね。

[4/7]  

[ No.312 ] ■診断士の自戦記 :自戦記051  後手一手損角換わり腰掛け銀−05] 投稿者: とある診断士 2017年12月23日 (土) 05時41分
△同 金 ▲6一飛成 △4七歩
*イヤミな金頭の叩きキタ━━(゚∀゚)━━!!
*判っていたのですが、これは困りました。
*▲同金は△3八角の飛金両取りが痛いですね。
▲3七金
*上部に圧力をかけた手でしたが、ココは▲5八金だったかも・・・
*△4六桂が恐い二の矢ですが▲5九金と辛抱し、△3八桂成
*▲2四飛(非常手段)△同歩▲2三歩で良くも悪くも一局です。
△4八歩成
*手順に「と金」が出来て後手指しやすい展開です。
▲4三銀
*強引な一手。
*局後の感想で▲9一竜が有力手でした。
*△4四金▲4一竜△4三銀(△4二歩は▲4六香が痛い)▲5三銀△3五銀
*▲3六歩で先手ペースの流れです。
△同金寄 ▲同歩成 △同 角
*手順に竜に当てる事で「後の先」を取る。
*形勢は後手指しやすい。 コマリマスタ(−−;)ウ〜ン
▲9一龍
*「先の後」となる。
*相手に手を渡す事になるのであまり感心しない。
*まだ▲4一竜で絡むべきだったかも・・・
△5八と ▲2八香
*勝負手!
*上下からの挟撃策。
*▲2四香が間に合えば何とかなる(かも?)
△6九銀 ▲2四香 △同 歩 ▲2三歩
*手筋の利かし。
*△同玉なら▲2一竜の滑り込みが狙いです。
△同 金 ▲3一銀 △1二玉 ▲1五香
*縦横に後手玉へと迫る。
*細かい攻めですが、少しでも後手陣にイヤミを付けておく事は大事!
*もしかしたら頓死が狙える期待が持てるかもしれませんね。
△1三歩
*△1四歩と悩む所ですね。
*どちらが良いのかは不明。

[5/7]  

[ No.313 ] ■診断士の自戦記 :自戦記051  後手一手損角換わり腰掛け銀−06] 投稿者: とある診断士 2017年12月23日 (土) 05時43分
▲6九飛
*頓死を防ぐ・・・
*ココで自陣にテコ入れsる様では後手玉は近いようで遠い。
*また▲9二竜の王手は指し過ぎで△5二歩▲2四飛(非常手段)の詰めろ時に
*△7八銀からの即詰みが有ります。
*▲同玉の対応に、再び△6九銀から迫り▲8八玉(▲6七玉は△7八角まで
*の詰み)△7八金▲9八玉△9七香▲同桂△8九角までの詰みです。
△同 と ▲同 玉 △3九飛 ▲5九銀打
*▲3七金を守る為▲4九歩と手筋通りに受けるのは本譜より不味く、
*△同飛成▲5九銀打△5八銀▲7九玉△5九銀成と迫られ先手潰れ型です。
*(´・ω・`)ショボ〜ン。
△3七飛成
*手順に「竜作り」と同時に拠点である「金」を入手して後手優勢。
▲4二銀成 △7六角 ▲7七歩 △4九角成 ▲2二歩
*手裏剣の詰めろ。
*放置すれば▲2一竜までの詰みです。
△同 金 ▲3一龍
*詰めろ。
*放置すれば▲2二竜△同玉▲3二金△1二玉▲2二金までの詰み。
*ココは少しでも後手陣にイヤミを付け、弱体化を狙う事が重要!
△3三銀 ▲3二金
*詰めろでもなく重い感じですが、確実性に賭けてみました。
*同じように▲3二成銀と軽く迫るのは△6七桂が切り返しの第一歩となり、
*▲5八金△同馬▲同銀△3九竜▲4九角△3六角▲6七銀△4九竜
*▲5九桂△4八金で先手潰れ型です。
*また▲7九玉の早逃げは△6七桂の捨て桂の手筋が利き、▲同金△3九竜
*▲7八金(虎の子の金を投資する段階で勝ち目無し)△5九馬が決め手
*となり以降は先手のジリ貧負けとなります。
△6七桂
*決め手の捨て桂キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲同 銀
*▲同金は△8八金の詰めろの挟撃策で先手潰れ型。
△5九馬 ▲7九玉
*▲同玉と「馬」を払うのは△4八銀▲6八玉△6九金▲同玉△3九竜
*▲5八玉△3六角▲4七桂(合い駒)△5九竜までの詰みとなりますね。
*以降は形作りの対応です。
△6八金 ▲同 金 △同 馬 ▲同 玉 △5九銀
*ココで「投了」です。
*以下▲同玉は△5七竜▲5八金△4八金▲6九玉△5八金▲同銀△6八金
*までの詰み。
*▲7九玉(or▲7八玉)と逃げるのは△6八金▲8八玉△7九角▲9八玉
*△9七香▲同桂△同桂成▲8九玉△8八角成までといったように、
*それぞれ詰みがあります。
まで110手で後手の勝ち

[6/7]

[ No.314 ] ■診断士の自戦記 :自戦記051  後手一手損角換わり腰掛け銀−07] 投稿者: とある診断士 2017年12月23日 (土) 06時18分
戦型:後手一手損角換わり腰掛け銀
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3四歩 ▲7八金 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀 △6二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △4二玉 ▲3六歩 △7四歩 ▲5六銀 △5四銀
▲4八金 △5二金 ▲3七桂 △4四歩 ▲2九飛 △7三桂 ▲6六歩 △3一玉
▲7九玉 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △2二玉 ▲4五歩 △同 歩
▲3五歩 △4三金右 ▲1五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 銀 ▲5一角 △7二飛
▲4五銀 △同 銀 ▲同 桂 △4二銀 ▲6三銀 △5一銀 ▲7二銀不成△8五桂
▲6八銀 △5四角 ▲4四歩 △4二金引 ▲7一飛 △5二銀 ▲6一銀不成△同 銀
▲5三桂成 △同 金 ▲6一飛成 △4七歩 ▲3七金 △4八歩成 ▲4三銀 △同金寄
▲同歩成 △同 角 ▲9一龍 △5八と ▲2八香 △6九銀 ▲2四香 △同 歩
▲2三歩 △同 金 ▲3一銀 △1二玉 ▲1五香 △1三歩 ▲6九飛 △同 と
▲同 玉 △3九飛 ▲5九銀打 △3七飛成 ▲4二銀成 △7六角 ▲7七歩 △4九角成
▲2二歩 △同 金 ▲3一龍 △3三銀 ▲3二金 △6七桂 ▲同 銀 △5九馬
▲7九玉 △6八金 ▲同 金 △同 馬 ▲同 玉 △5九銀
まで110手で後手の勝ち

[7/7]  

[ No.315 ] ■診断士の自戦記 :自戦記051  後手一手損角換わり腰掛け銀−08] 投稿者: とある診断士 2017年12月23日 (土) 06時19分

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.299 ] ■診断士の自戦記 :自戦記050  角換わり腰掛け銀−01] 投稿者: とある診断士 2017年11月23日 (木) 23時08分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   | 
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 050】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた!
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。
記念となる50局目は後手番でしたので居飛車を選択してみました。
戦型は現在流行型の「雁木」ではなく、もう一つの流行型である
「角換わり」の戦型になりました。

前回049と戦型は被りますが、手番が前回は先手。今回は後手と
違う為、指し手の感覚が違うかと思います。

この戦型はここ数年、徐々に定跡が整備されてきております。
ですが、私はこの戦型についてはあまり指さないので最新型とかは
全然判りませんです。

そのような訳でまだまだ研究不足は否めません。その為いろいろと
課題や反省点が残る内容ですが、、次回に繋げたいと思います。
本譜では果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。尚うっp予定は今週末を予定です。


[1/8]  .

[ No.300 ] ■診断士の自戦記 :自戦記050  角換わり腰掛け銀−02] 投稿者: とある診断士 2017年11月25日 (土) 09時12分
戦型:角換わり腰掛け銀
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩
*作戦の岐路。
*居飛車党で▲6八銀なら矢倉模様が濃厚ですが、最近では減っているようです。
△8五歩
*作戦の岐路。
*△3四歩なら相掛かり調(横歩取りを含む)の展開ですが・・・
*本譜では流行型の「角換わり」になりそうな感じです。
▲7七角 △3二金 ▲2五歩 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3三銀 ▲4八銀
*作戦の岐路。
*▲3八銀〜▲2七銀〜▲2六銀の「棒銀」。
*▲3八銀〜▲3六歩〜▲3七銀〜▲4六銀の「早繰り銀」等の選択肢があり、
*各々お好みで一局です。
△7二銀
*作戦の岐路。
*△6二銀も有りで一局です、
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲3六歩 △7四歩 ▲6八玉 △4二玉
▲5八金 △5二金 ▲5六銀 △5四銀
*先手・後手共に「腰掛け銀」を選択。
▲7九玉 △3一玉 ▲1六歩
*間合いを計った様子見。
*他に▲3七桂も有力手で一局です。
△9四歩
*素直に△1四歩と受ける手も一局です。
▲1五歩
*▲9六歩と受ける手も有りで、端歩の関係はいろいろな含みがあり、
*どのような組み合わせにするか難しい。
△4四歩
*△9五歩と9筋の「位」を取る手も有りますが、▲7九玉型なので先手に対する
*圧力が弱い。
*またいつでも指せる手は後回しにし、後手番なので自陣整備を急ぐ事が大事!

[2/8]  

[ No.301 ] ■診断士の自戦記 :自戦記050  角換わり腰掛け銀−03] 投稿者: とある診断士 2017年11月25日 (土) 09時12分
▲3七桂 △7三桂 ▲4五歩
*仕掛けてキタ━━(゚∀゚)━━!!
*▲6六歩ならほぼ同型となりますが、嫌って攻めてきた感じです。
*一般的には▲6八金右or▲6六歩(本命かな?)。
*一歩譲っての▲8八玉の入場等が有力候補です。
△同 歩 ▲4八飛
*「右四間飛車」キタ━━(゚∀゚)━━!!。
*普通は▲3五歩と二の矢を放つのが筋です。
*以下△4四銀と上がるのが定跡(1筋が▲1六歩△1四歩型)の類似型です。
*▲7五歩△同歩▲1四歩(突き捨てしない場合も有り)△同歩▲2四歩
*△同歩▲1四香△1三歩▲7四歩で一局となります。
*歩を突き捨てる順番は大事ですが、多分上記の順番で良いはずだと・・・
△4六歩
*怪しい手の勝負手!
*▲同飛と取るのは△2八角の桂香両取りが有り、
*▲4七金(▲4七飛は△4六歩が痛い)の辛抱に△1九角成と「香」を入手して
*後手指しやすい。
▲6六歩 △9五歩
*9筋の「位」を取り間合いを計る。
▲6七金右
*「矢倉囲い」へ
*一旦▲8八玉と入場しておきたいような気が・・・
*また角換わりの場合は▲6八金右とする場合が多いのですが、
*△5九角を嫌った感じですね。
△8六歩
*反撃開始!
*△4六歩が活きている間に仕掛けるのがポイント!
*前手を活かす。攻めは「点」ではなく「点」と「点」を結ぶ「線」で戦い、
*更に「面」へと拡大させるのがチョットしたポイントになりますね。
*※ですが、そこまで発展させる事は難しいですね。 (´・ω・`)
▲同 歩 △5九角
*再び勝負手!
*この形でも角打ちを強行してみました。
▲3八飛 △7七角成
*多少強引とも言える角切りですが、△4六歩の橋頭堡を活かす攻め。

[3/8]  

[ No.302 ] ■診断士の自戦記 :自戦記050  角換わり腰掛け銀−04] 投稿者: とある診断士 2017年11月25日 (土) 09時13分
▲同金寄 △4七銀
*単純ですが飛銀両取りの攻め。
*他に△5五銀と捨てる変化は▲同銀△4七歩成▲1八飛△2七銀
*▲1七飛△2八銀不成▲1六飛△3七銀不成▲3五歩で後手面白くない。
▲1八飛 △5六銀不成 ▲同 歩 △4七歩成
*角切りの代償で作った「と金」。
*後手としては、このと金に期待したいところです。
▲7五歩
*反発の桂頭攻め!
*△同歩は▲7四歩が厳しい攻めとなります。
△6三銀
*攻めの銀を転用させる。
*同じように△6三金と守るのは▲7四歩△同歩▲7一角の切り札があり、
*先手指しやすくなりますね。
*棋譜の違いも有りますが押したり引いたりする柔軟な指し方が問われます。
▲7四歩 △同 銀 ▲3五歩
*反発キタ━━(゚∀゚)━━!!
*3筋にイヤミを付ける。
△同 歩
*△3七とと欲張るのは▲3四歩△同銀▲5五角で怪しくなります。
▲4五桂
*桂の活用。
*取られる前に働かせ、後手陣に少しでも作る。
*駒は取られる前に働かせる事が最大の頑張りとなります。
△4四銀 ▲3三歩
*急所の叩き。
*良くも悪くもとりあえず叩いておきたい。
△同 桂 ▲同桂成 △同 金
*形良く△同銀は▲3四歩が悩ましい。
*その為、陣形は悪くなりますがココは仕方がないですね。
▲4五歩 △同 銀 ▲5五角
*勝負手!
*先手はココで少しでもイヤミを作りたい所です。
△4四歩
*△4四銀と手堅く受けるのは▲同角と切られ、△同金▲3三銀(詰めろ)
*△4三金上▲4四銀成△同金▲3三角△3四金▲1一角成△4一玉▲4三銀
*で先手指しやすい。

[4/8]  

[ No.303 ] ■診断士の自戦記 :自戦記050  角換わり腰掛け銀−05] 投稿者: とある診断士 2017年11月25日 (土) 09時14分
▲6四角 △6一桂
*受けの妙手。
*つい△6二銀と受けたいところですが▲7一銀の捨て銀の手筋があり失敗。
*また△6三金と受けるのは▲5一角△4二銀▲7三角上成△同金▲同角成
*△4六角で良さそうですが、▲同馬△同銀に▲3四歩の金頭の叩きが
*急所となり後手面白くない所です。
▲6五桂
*「数」の攻め。
*単純ですが、判りやすい攻めですね。
△同 銀 ▲同 歩 △6三歩
*間接王手の状態なので邪魔な角をイジメる事は大事です。
▲5五角
*▲7五角は△6五桂▲6七金寄のあと△6四銀と当てられ
*▲3九角(▲6六角は△7四桂が厳しい)△7七歩▲同桂
*△7五桂(△同桂成といかないのがミソ!)と力を貯めて後手指しやすい。
△5四銀
*将来△5六銀と迫りたいところですが、現状は玉型がバラバラなので
*遊び駒を活用させつつ陣形整備を優先させる。
▲3四歩
*攻め合いキタ━━(゚∀゚)━━!!
*▲6六角と引くのは△5七銀or△7四桂等の二の矢があり、
*後手を踏むので面白くない。
△同 金 ▲2四歩 △5五銀
*攻めの拠点を解消する。
▲2三歩成
*勝負手!
*先手はこの「と金」で勝負したい。
△4二玉
*早逃げ。
*玉頭が怪しくなってきたので避けておく。
*ココで△5六銀と歩を取るのは▲2五銀の捨て銀が厳しい一着で、
*△4一玉(△同金は▲3二銀△4二玉▲3三角もでの詰み有り)▲3四銀
*△4六角▲8八玉△5一玉▲7一銀△7二飛▲2四角△4二銀
*▲3二と(詰めろ)△7一飛▲4二と△6二玉(△同金は▲同角成以下後手潰れ型)
*▲5二と△7二玉▲7四銀(詰めろ)で後手敗勢となります。

[5/8]  

[ No.304 ] ■診断士の自戦記 :自戦記050  角換わり腰掛け銀−06] 投稿者: とある診断士 2017年11月25日 (土) 09時15分
▲5五歩 △6五桂 ▲2一角
*「攻め合いに活路を見いだす」のが狙い。
*受けた場合の▲6七金寄は△7五桂。▲7六金なら△6六桂の攻めが有り、
*各々厳しい。
*また▲5六角の切り返しは△7七桂成▲同金△7六歩▲7八金(▲同金は
*△6四桂が厳しい)△4六角▲6八歩△4五金▲4七角△6六桂▲6七銀
*△7八桂成▲同玉△8八歩で後手優勢です。
△7七桂成 ▲同 金 △5七と
*遊び駒状態のと金を活用。
*ココまで来れば後手ペースの展開ですね。
▲4三銀
*非常手段。
*▲3二角成の王手は△5一玉▲7四桂△6八銀▲8八玉(▲同飛は△同と
*▲同玉△5六桂以下即詰み有り)△7五桂(詰めろ)▲7九銀△7七銀成
*▲同桂△8七金▲同馬△同桂成以下の即詰み(詰み手順は省略)有りで
*先手潰れ型となります。
△同 金 ▲3一銀 △同 玉 ▲3二銀
*数の攻めでの王手!
*つい▲4三角成と圧力をかけたいところですが、
*これには△6八銀の切り返しが有り▲同飛(▲8八玉は△7九銀打からの
*即詰み有り)△同と▲8八玉(▲同玉は△5六桂からの即詰み有り)
*△8六飛▲8七金打△7九銀▲9八玉△8八金▲同金△同飛成までの詰み。
△4二玉 ▲4三銀成 △5一玉 ▲5二金 △同 飛 ▲同成銀 △同 玉
*何とか先手の猛攻を凌ぎきったようです。
▲8八玉
*後手玉は即詰みがないので一旦テコ入れですが・・・
*ココで迫るなら▲2二飛の王手とし△4二銀の受けに▲4三歩と叩きで
*先手が指せそうですが、△6八銀からの反撃が厳しく先手は一手負けの
*可能性が高くなります。

[6/8]

[ No.305 ] ■診断士の自戦記 :自戦記050  角換わり腰掛け銀−07] 投稿者: とある診断士 2017年11月25日 (土) 09時16分
△6八銀 ▲同 飛
*難しいところですが▲8二飛と王手をかけて一手差の勝負型に持ち込む
*のも一局です。
*△6二桂の合い駒に▲6八飛と切り、△7九銀▲同玉△6八と▲同玉と
*清算後△3八飛▲6八桂△4六角▲5七銀△同角成以下は即詰み有り。
*本譜と変化、どちらも難解なので指しにくいですね。  (´・ω・`)
△7九銀
*捨て銀の決め手!
*対局時は不安でしたが金・銀が豊富にあるので「詰み過なぁ…」と思い、
*指してみました。あとから気づきましたが以下は即詰みです。
*
*局後検討したところ△同とと「飛」を取るのは後手が「敗着」となります。
*以下▲7二飛△6二飛▲4三銀△5一玉で切れそうですが、続く▲4二銀成
*が上手い捨て駒となり△同飛▲同飛成△同玉▲2二飛△5一玉▲4三桂
*△4一玉▲3二飛成までの詰みがあり後手逆転負けです。
*恐ろしいですね。危うく逆転するところでした。危ない危ない。
*結果勝利しましたが反省が残ります。  (−−;)ウ〜ン
▲8七玉 △8八金 ▲同 飛
*相手も悟ったのか以降はパタパタと進行です。
△同銀成 ▲同 玉 △7九銀
*しつこく下段からの王手で寄せに入る。
▲同 玉 △6九飛 ▲8八玉 △7九銀 ▲8七玉 △8八金 ▲7六玉 △8四桂
▲8五玉 △9四角
*ココで「投了」です。
*詰み手順は▲9五玉△6七角成▲8四玉△9四馬▲7四玉△6四飛成まで
*の詰みです。
まで122手で後手の勝ち

[7/8]  

[ No.306 ] ■診断士の自戦記 :自戦記050  角換わり腰掛け銀−07] 投稿者: とある診断士 2017年11月25日 (土) 09時17分
戦型:角換わり腰掛け銀
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3二金 ▲2五歩 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲4八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲3六歩 △7四歩 ▲6八玉 △4二玉
▲5八金 △5二金 ▲5六銀 △5四銀 ▲7九玉 △3一玉 ▲1六歩 △9四歩
▲1五歩 △4四歩 ▲3七桂 △7三桂 ▲4五歩 △同 歩 ▲4八飛 △4六歩
▲6六歩 △9五歩 ▲6七金右 △8六歩 ▲同 歩 △5九角 ▲3八飛 △7七角成
▲同金寄 △4七銀 ▲1八飛 △5六銀不成▲同 歩 △4七歩成 ▲7五歩 △6三銀
▲7四歩 △同 銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲4五桂 △4四銀 ▲3三歩 △同 桂
▲同桂成 △同 金 ▲4五歩 △同 銀 ▲5五角 △4四歩 ▲6四角 △6一桂
▲6五桂 △同 銀 ▲同 歩 △6三歩 ▲5五角 △5四銀 ▲3四歩 △同 金
▲2四歩 △5五銀 ▲2三歩成 △4二玉 ▲5五歩 △6五桂 ▲2一角 △7七桂成
▲同 金 △5七と ▲4三銀 △同 金 ▲3一銀 △同 玉 ▲3二銀 △4二玉
▲4三銀成 △5一玉 ▲5二金 △同 飛 ▲同成銀 △同 玉 ▲8八玉 △6八銀
▲同 飛 △7九銀 ▲8七玉 △8八金 ▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △7九銀
▲同 玉 △6九飛 ▲8八玉 △7九銀 ▲8七玉 △8八金 ▲7六玉 △8四桂
▲8五玉 △9四角
まで122手で後手の勝ち

[8/8]

[ No.307 ] ■診断士の自戦記 :自戦記050  角換わり腰掛け銀−09] 投稿者: とある診断士 2017年11月25日 (土) 09時18分

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.290 ] ■診断士の自戦記 :自戦記049  角換わり腰掛け銀−01] 投稿者: とある診断士 2017年10月01日 (日) 13時04分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   | 
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 049】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。
本譜は居飛車を選択したところ「角換わり」の戦型になりました。
この戦型はここ数年、徐々に定跡が整備されてきております。
ですが、私はこの戦型についてはあまり指さないので最新型とかは
全然判りませんです。

専門家の方が見たら、稚拙な内容で参考にはならないかと思いますが、
こんな考え方もあるんだぁぐらいでゆる〜く見て頂ければ幸いです。

そのような訳でまだまだ研究不足なのでいろいろと課題や反省点が
残る内容ですが、次回に繋げたいと思います。
本譜では果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/8] 

[ No.291 ] ■診断士の自戦記 :自戦記049  角換わり腰掛け銀−02] 投稿者: とある診断士 2017年10月01日 (日) 13時05分
戦型:角換わり腰掛け銀
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金
*定跡ですが、工夫の一手。
*他に△3四歩なら「相掛かり」。△8五歩なら「角換わり」
*といった戦型ががそれぞれ濃厚となります。
▲2五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲6八銀
*▲8八銀もあ定跡ですが、どちらも一局です。
△7七角成 ▲同 銀 △2二銀
*△4二銀も定跡で一局です。
▲7八金 △3三銀
*手順に紆余曲折ありますが、「角換わり」の進行です。
▲4八銀
*作戦の岐路。
*▲3八銀〜▲2七銀からの「棒銀模様」も有力で一局です。
△7二銀
*作戦の岐路。
*次に△8三銀からの棒銀模様も有効です。
*他に△6二銀と上がる手も有力候補(本命)で一局です。
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲3六歩 △5二金 ▲6八玉 △4二玉
*「玉には玉を」といったように矢倉感覚に似た駒組み。
▲5八金 △5四銀 ▲5六銀
*お互い5筋4段目に銀を繰り出し「腰掛け銀」を選択。
*これで戦型がほぼ確定ですね。
△3一玉 ▲7九玉 △4四歩
*▲4五歩〜▲4六角を防いだ手。
▲1六歩
*甘い手。
*様子を見た手ですが、次に△6五歩と突かれると先手が困る。
*その為、ココは▲6六歩としておきたい所です。
△2二玉
*△6五歩と6筋の位を取り、先手の動き方次第で△6二飛や△6四角、
*△7四歩等の選択肢が楽しみとなる。

[2/8]  

[ No.292 ] ■診断士の自戦記 :自戦記049  角換わり腰掛け銀−03] 投稿者: とある診断士 2017年10月01日 (日) 13時06分
▲3七桂
*攻勢重視の駒組み。
*4五へ圧力をかける。
△4三金右
*「矢倉」を選択ですが、角換わりでは△4二金右とする場合が多い。
*どちらも一局なので、お好みで選択したい所です。
▲1五歩
*端に圧力をかける。
*△2二玉型なので1筋の位を取る事は先手としては大きなメリット
*になります。
△9四歩
*様子見ですが、先に△7四歩とし、次に△7三桂や△6二飛、△6二飛等
*の含みを残しておきたい。
▲9六歩
*素直に端を受ける。
△7四歩 ▲6六歩
*△6五歩を防いだ手です。
△7三桂 ▲6八金右
*自陣を引き締める。
△6三銀
*疑問手!
*誘いor手待ちですが、ココは△6五歩と仕掛けて行きたいところです。
*▲同歩△7五歩▲同歩△3五歩▲同歩△6五桂(△9五歩▲7四歩が痛い)
*▲同銀△同銀▲6六歩△8路kふ▲同歩△7六歩▲6五歩△7七歩成
*▲同金直△5九角で一局です。
*このあと▲4八銀の受けには△8八銀▲6九玉△2七銀で後手指しやすい。
▲4五歩
*開戦!
*後手から先攻してこないので先手から仕掛けてみました。
△同 歩 ▲3五歩
*二の矢。
△5四銀 ▲4五銀 △3五歩
*△5五角も見えますが、▲3八飛△4五銀▲同桂△4四銀▲3四歩
*△4五銀▲4四歩△同角(△同金は▲7一角が切り札が厳しい)▲6三角
*△3四銀▲7四角成で一局ですが、先手に馬を作られるので面白くない。
▲5四銀 △同 歩 ▲7一角
*切り札の角を打つ事が出来て先手ペースの流れ。

[3/8]  

[ No.293 ] ■診断士の自戦記 :自戦記049  角換わり腰掛け銀−04] 投稿者: とある診断士 2017年10月01日 (日) 13時07分
△4二飛 ▲4五桂
*攻めの継続。
*▲3五角成と穏便に指すのは△3四金▲4三歩△同秘▲4四歩△同金
*▲3六馬△3五歩と逆襲され、面白くない。
△3七角
*勝負手!
*反撃の第一歩で「攻め合いに活路を見いだす」のが狙い。
▲3三桂成
*利かし。
*・・・だったのですが、やや指し過ぎの疑問手でした。
*ココは素直に▲2九飛と引くのが有力手。△3八銀の飛取りに▲6九飛
*△4四銀▲5三銀△7二飛▲4四銀成で勝負です。
△同金寄 ▲2九飛 △4八飛成
*手順に「竜」が出来て後手にも楽しみが出てきました。
▲8八玉
*「竜」が恐いので早逃げしておく。
△7五歩
*△6五歩と味良く攻め合うのは玉頭の▲2四歩※がイヤミとなり、
*△同歩▲4四銀△2三金寄(△同金は不味く▲2四飛△3三玉
*▲2一飛成で先手指しやすい)▲5三角成で面白くない。
*※▲3五角成は△3八竜▲3四歩(飛は捨てる)△同金▲同馬
*△2九竜▲4一銀△4九飛▲3二銀成△同玉▲3三歩△同桂
*▲5九金の非常手段で形勢不明。
▲3五角成
*勝負手!(だったのですが、局後の検討で疑問手に近い手)
*次に△3八竜があるので恐いところですが、何かしないと危険と思い
*指してみました。(でも指し過ぎでした)
*局後検討したところ、ココでも▲2四歩があり△同歩▲4四銀△2三金寄
*▲5三角成と橋頭堡を作るか、▲3五銀と玉頭に圧力をかけるかで勝負!
△3八龍 ▲3四歩
*勝負!
*この局面▲7九飛と逃げるのは△7六歩▲同銀△5五角成で一局ですが、
*「飛」が負担になるのが辛いところです。
△2九龍
*疑問手!
*△3四同金とまずは玉頭を解消したい。

[4/8]  

[ No.294 ] ■診断士の自戦記 :自戦記049  角換わり腰掛け銀−05] 投稿者: とある診断士 2017年10月01日 (日) 13時08分
▲3三歩成 △同 桂 ▲3四歩 △3九飛 ▲3三歩成 △同 金 ▲7九銀
*疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン
*自陣が危険と思い受けに回ったのですが、ココでは強気に▲3四桂
*の王手で勝負でした。以下△同金▲同馬△8九飛成▲9七玉△9九竜
*▲9八銀(▲9八金は失敗で△同竜▲同玉△8九銀▲9七玉
*△9八金までの詰み)の受けが利いて△3一香のテコ入れにに
*▲2四金の詰めろで先手勝勢。ですが対局時はココまで読めませんでした。
*首の皮一枚の攻防戦は難しいので無理ぽ (´・ω・`)ショボ〜ン
△5五角成
*急所に「馬」が出来て後手指しやすい。
*対局時は先手が少し悪そうな感じだと思っていました。
▲5三馬 △3一歩
*上手い受け。
*「敵の打ちたいところに打て」の格言実行。
*放置すれば▲3一銀△1二玉▲2二金の即詰みが有りますね。
▲5六銀
*テコ入れの一手。
*△5五馬の間接王手は非常に危険なので、解消を目指す!
*・・・と同時に自陣を強化しつつ攻めの拠点作りが狙いです、
△1九馬 ▲4五桂
*後手玉を逃がさないように守備駒を剥がすのが、寄せの第一歩。
△3四金 ▲4四金 △2五金 ▲5四馬
*利きの甘い馬を活用させ、包囲網を作る。
*普通に▲3三桂成と寄せに入るのは△同飛成▲同金△同玉と清算し、
*▲4四飛で良さそうですが△3二金の受けが利いて面白くない。
△1二玉
*玉の早逃げ(?)。
*勘違いかなぁ?先に△1四歩▲同歩△同香と1筋の脱出路を確保
*したいところです。
▲3三桂成 △7六歩
*先手玉のコビンにイヤミを作る。
*こういう手は後からジワジワと聞いてくる事が多いのですが、
*本譜ではどうでしょうか?
▲同 銀
*ココは良くも悪くも取る一手。  d(`・ω・´)
*直ぐに▲3四金の詰めろは不味く△7七歩成(厳しい一着)▲同金右
*△2二香▲4四馬(詰めろ)△2一銀で凌いでいます。

[5/8]  

[ No.295 ] ■診断士の自戦記 :自戦記049  角換わり腰掛け銀−06] 投稿者: とある診断士 2017年10月01日 (日) 13時09分
△3二香 ▲3四歩
*俗手ですが「数の攻め」。
*単純ですが、後手玉に圧力をかける。
*他に詰めろではありませんが▲2二歩も有力手です。
*△3二香と成桂を取れば▲2一馬までの詰みという他力本願の一着。
*と同時に、後手の穴埋めの受けを消す意味合いも有りますね。
△7五歩
*攻め合いへ。
*受けに回っても一手一手になる傾向があるので、このタイミングで
*「攻めに活路を見いだす」。
*形勢が怪しくなったので局面を複雑化させる事が狙い。
▲6七銀左 △1五金
*上部開拓成功なのか?
*次に△1四歩が指せれば入玉が視野に入ります。
▲3二成桂
*良くも悪くも行く一手!
*▲2二歩と穴埋めするのは△1四歩からの脱出の攻防戦となり、
*▲3二成香△同歩▲同馬△1三玉▲3三馬△7六桂▲同銀△同歩
*▲2四香△3二銀で失敗します。
△同 歩 ▲同 馬 △3一歩
*手筋の受け。
*▲同馬と取らせ△2二銀kらの受けをを用意しています。
*同じように△2一銀と受けるのは▲同馬の馬切りがあり△同玉
*▲3三歩成(詰めろ)△1二玉▲3四銀(詰めろ)△1四角(非常手段)
*▲1六歩△同金▲2五香△2四桂▲同香△同竜▲2五歩△3五竜
*▲2三銀成△同角▲2四桂とグリグリ押して先手優勢です。
▲同 馬 △2二銀 ▲4二馬
*疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン
*▲2二度同馬と切るのが有力手。△同玉▲3三歩成△同竜▲同金
*△同玉と清算後▲4五銀と圧力をかけ、△2四玉▲2七香△同竜
*▲3六銀打△同竜▲同銀△3一香▲5四飛△3四銀▲5一飛打
*△4一歩▲3四歩△1八角▲2七歩で一局。
*変化途中トリッキーな応酬の手が続くので実践では指しにくい
*印象が強いですね。
△2一桂 ▲3三歩成 △同 銀 ▲同 金 △同 桂 ▲3四歩
*手筋の桂頭攻め。

[6/8]  

[ No.296 ] ■診断士の自戦記 :自戦記049  角換わり腰掛け銀−07] 投稿者: とある診断士 2017年10月01日 (日) 13時09分
△同飛成 ▲4三銀
*竜取り。
*歩打ちの効果で。橋頭堡を確保するのが狙い。
△4四龍 ▲3四歩 △2二金 ▲3三歩成 △同 金 ▲4五香
*援軍。
*慌てずに「数の攻め」で圧力をかける。
*▲3四歩と桂頭を攻めるのは甘い手となり、
*△4三金▲4五香△同竜▲同銀△4二金ともつれてしまう。
△3五龍 ▲3四歩
*急所の歩打ち。
*△1四歩からの脱出路を作らせない迫り方で包囲網を構築する。
△7六桂 ▲同 銀 △4三金 ▲同香成 △2二銀
*苦心の受け。
*果たして受かるのか?
▲3三歩成 △1四歩
*脱出に間に合うのか?それとも形作りか?
▲2二と △1三玉
*△2二同玉は▲3三銀△同竜▲同馬△1三玉の逃げに▲2一飛(詰めろ)
*と打ち込み先手勝勢ですね。
▲3三銀
*詰めろ。
*放置すれば▲1二と△同玉▲1三金△同玉▲3一馬△1二玉▲2二馬
*までの詰みです。
*本譜ではココで「投了」です。
*このあと指すなら△3三同竜ですが▲同馬(詰めろ)で万事休すで
*何も出来なくなりますので、ココでの投了は仕方がないところですね。
まで123手で先手の勝ち

[7/8]  

[ No.297 ] ■診断士の自戦記 :自戦記049  角換わり腰掛け銀−08] 投稿者: とある診断士 2017年10月01日 (日) 13時10分
戦型:角換わり腰掛け銀
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲4八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲3六歩 △5二金 ▲6八玉 △4二玉
▲5八金 △5四銀 ▲5六銀 △3一玉 ▲7九玉 △4四歩 ▲1六歩 △2二玉
▲3七桂 △4三金右 ▲1五歩 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲6六歩 △7三桂
▲6八金右 △6三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △5四銀 ▲4五銀 △3五歩
▲5四銀 △同 歩 ▲7一角 △4二飛 ▲4五桂 △3七角 ▲3三桂成 △同金寄
▲2九飛 △4八飛成 ▲8八玉 △7五歩 ▲3五角成 △3八龍 ▲3四歩 △2九龍
▲3三歩成 △同 桂 ▲3四歩 △3九飛 ▲3三歩成 △同 金 ▲7九銀 △5五角成
▲5三馬 △3一歩 ▲5六銀 △1九馬 ▲4五桂 △3四金 ▲4四金 △2五金
▲5四馬 △1二玉 ▲3三桂成 △7六歩 ▲同 銀 △3二香 ▲3四歩 △7五歩
▲6七銀左 △1五金 ▲3二成桂 △同 歩 ▲同 馬 △3一歩 ▲同 馬 △2二銀
▲4二馬 △2一桂 ▲3三歩成 △同 銀 ▲同 金 △同 桂 ▲3四歩 △同飛成
▲4三銀 △4四龍 ▲3四歩 △2二金 ▲3三歩成 △同 金 ▲4五香 △3五龍
▲3四歩 △7六桂 ▲同 銀 △4三金 ▲同香成 △2二銀 ▲3三歩成 △1四歩
▲2二と △1三玉 ▲3三銀
まで123手で先手の勝ち

[8/8]  

[ No.298 ] ■診断士の自戦記 :自戦記049  角換わり腰掛け銀−09] 投稿者: とある診断士 2017年10月01日 (日) 13時11分

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.281 ] ■診断士の自戦記[048] :角交換振り飛車の急戦−01 投稿者: とある診断士 2017年09月15日 (金) 22時11分

       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   | 
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 048】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。
本譜は先手でしたので久しぶりに「角交換振り飛車」それも急戦の内容。
序盤早々に以前から気になっていた無理筋とも言える仕掛けを試して
みました。
後手も「まさか」と思ったらしく意外と効果が有り、「このままいけそうかなぁ」
と思いましたが簡単にはいかなかったようです。この辺りはまだ研究不足。
いろいろと課題や反省点が残る内容ですが、次回に繋げたいと思います。
果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/8]  

[ No.282 ] ■診断士の自戦記 :自戦記048 角交換振り飛車の急戦−02 投稿者: とある診断士 2017年09月15日 (金) 22時13分
戦型:角交換振り飛車
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛
*作戦の岐路。
*今回は久しぶりに「四間飛車」。それも「角交換四間飛車」を狙って見ました。
△8四歩
*作戦の岐路。
*居飛車の意思表示。
*△3五歩からの相振り飛車模様or△6二銀と上がる手もお好みで一局です。
▲4八玉
*「飛」の位置が決まれば居玉を避ける。
*居玉のまま駒組みを行う「藤井システム」模様も有力候補ですが、
*本譜では素直に囲い重視で進める狙いです。
△6二銀 ▲3八玉 △4二玉 ▲2二角成
*角交換へ。
*△3二玉と寄られる前に角交換するのがこの戦型の骨子。
△同 銀 ▲8八銀
*角交換後、▲2八玉ではなく直ぐに左銀を活用させるのがポイント!
*角交換後に直ぐ左銀の活用は1セットの手となりますね。
△3二玉 ▲2八玉 △3三銀 ▲7七銀
*作戦の岐路。
*攻勢重視の手。
*△1四歩と突いていないので▲1八香から穴熊にする
*「レグスペ」の構想も一局です。
△8五歩 ▲3八銀
*△8五歩と飛先の歩を決めてきたのでレグスペは止め、
*普通に片美濃囲いにする。
△6四歩
*作戦の岐路。
*△7四歩〜△7三銀と攻勢重視で対抗する手も一局です。
▲8八飛
*作戦の岐路。
*向飛車へ。急戦狙いで行く方針。
*▲5八金左or▲6六歩もありますが、本譜の先手陣は既に最低限の囲い
*が完成しており、後手陣はまだ出来ておりません。
*その為、「攻勢重視」で指し進める構想で勝負です。

[2/8]  

[ No.283 ] ■診断士の自戦記 :自戦記048 角交換振り飛車の急戦−03 投稿者: とある診断士 2017年09月15日 (金) 22時13分
△6三銀 ▲8六歩
*仕掛け。(疑問手?)
*早い感じですが、▲5八金左と上がらずに左金を保留したまま仕掛けるのが
*本譜でのポイントになるはずでした・・・
*局後の感想では無理筋なのでは?と指摘されました。 (´・ω・`)ショボ〜ン
△7四銀
*援軍。
*△8五同歩と歩を取るのは▲同銀と手順に銀を繰り出され面白くない。
▲8五歩 △同 銀 ▲6三角
*スキマに角を打ち込み攪乱を狙う。
△8六歩 ▲8五角成
*疑問手ではありますが強攻策を敢行!
*通常は▲3六角成が妥当で、以下△5二金右▲4六馬で一局です。
*この変化でも問題はありませんが、本譜では冒険してみました。
△同 飛 ▲8六銀 △8二飛 ▲8四歩
*手筋の垂らし
*放置してくれれば▲7五銀〜▲8三歩成が厳しい一着となりますね。
△同 飛 ▲8五銀 △8二飛 ▲8四銀
*「銀」で圧力をかける。
△4四角
*反発!
▲6六銀
*指し過ぎの甘い手。
*ココでは大人しく▲7七銀が良かった感じです。
*△7二金の受けに▲8三歩△9二飛▲7五銀△7一金▲6四銀△6二飛
*▲8二歩成で勝負!
△7二金 ▲8三歩 △9二飛 ▲7七桂
*疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン
*▲7五銀引が有力手です。△6五歩▲7七銀△7一金▲5八金左
*で一局の展開ですね。
△6五歩
*反撃開始!
*ですが玉の位置が不安定なので△2二玉と寄るかor角の活用を図る為
*△5四歩と歩を突いておきたいですね。
▲同 桂 △7四歩 ▲7五歩
*二の矢ですが、甘い手。
*ココは大人しく▲8九飛と引き、後手の様子を見たい所です。

[3/8]  

[ No.284 ] ■診断士の自戦記 :自戦記048 角交換振り飛車の急戦−04 投稿者: とある診断士 2017年09月15日 (金) 22時14分
△6四歩 ▲7三桂成 △6五歩
*△7三同桂と「桂」を抜くのは▲同銀成△同金▲8二歩成△7七銀
*▲同銀△同角成▲9二とで一局です。
*このあと、もし△8八馬と飛を取るのは▲8二飛の王手角取りが厳しい。
▲8二歩成 △同 金 ▲同成桂 △同 飛 ▲8三銀不成 △5二飛 ▲4五金
*角殺しの一手。
*攻めの要になっている「角」をイジメる事は重要です。
*尚、▲7四銀不成と引くのは△6六歩▲8一飛成△6七歩成▲6三銀成
*も一局ですが、後手のと金が残るのが不満ですね。
△6六歩 ▲4四金 △同 銀 ▲6六歩 △5五角
*詰めろ。
*放置すれば次に△3六桂▲1八玉△2八金までの詰みが有ります。
▲4六角
*「角には角を」の格言実行。
△6六角 ▲6八飛 △9九角成 ▲6一飛成
*攻め合いに活路を見いだす。
*同じように▲9一角成と「馬」を作るのは△6七歩
*▲4八飛(▲同飛は△6六香が痛い)△4五桂▲5九香△5四香
*▲5八金左△6六馬と数の攻めが厳しい。
△5五銀打
*角があぽ〜ん。  ・゚・(つД`)・゚・ 
*判ってはいましたが、実際に指されると痛い手。
▲6三歩
*手筋の垂れ歩。
*この手でイヤミを作る。
△4六銀 ▲同 歩
*▲6二歩成の攻め合いは△3七銀成▲同銀(先手陣が崩れるが仕方がない)
*△4二飛▲5一との時に△5五馬の詰めろが有り面白くない所です。
△5一金打 ▲8一龍 △5五馬 ▲7二銀成
*遊び駒の活用での攻め合い。
*次の▲6二歩成が厳しい一着となりますね。
△4六馬 ▲4七銀打
*ケチらずに「銀」を自陣へ投資して頓死しないようにする。
△4五馬 ▲6一成銀 △4六桂
*疑問手!
*局後の検討では△4六香が有力手です。
*▲同銀△同馬▲3六桂△2四桂▲同桂△同歩▲3六桂△3五銀で
*後手ペースの展開です。

[4/8]  

[ No.285 ] ■診断士の自戦記 :自戦記048 角交換振り飛車の急戦−05 投稿者: とある診断士 2017年09月15日 (金) 22時15分
▲同 銀 △同 馬 ▲5一成銀 △同 飛 ▲7二龍
*▲5一同竜△同金と竜飛交換するのは面白くない。
△4二銀
*手堅い受けですが、疑問手!
*ココは△5二飛と受けるのが有力手です。▲6二歩成△4二飛
*▲5二金(重いようでも確実な一手)△9四角▲4二金△同金
*▲5二と△7二角▲4二と△同玉▲6二飛△5二飛▲3二金
*△5一玉▲5二飛成△同玉▲4二飛△6三玉で後手優勢です。
*しかし、実際対局中で指すのは難しいですね。
▲6二歩成 △4五馬 ▲6三桂
*数の攻め。
*ですが局後の検討では▲5一との攻め合いが有力手です。
*△7二馬▲4一と△同玉▲6四桂△5四馬▲2二金(詰めろ)△6四桂
*▲6一飛の王手馬取りで先手優勢です。
△9四角
*勝負手!
*▲7四竜や▲8二竜と動いてくれれば後手にも楽しみが出来ますね。
▲8三歩
*手堅く受ける。
△4九角成
*詰めろ。
*放置すれば△3九銀▲1八玉△2八金までの詰み。
*本譜は指しすぎの感が有りますので△2四香と圧力をかけたい。
*焦ったのかな?
▲同 銀 △4六香 ▲5九金 △5二銀
*テコ入れの受け。
*△4九香成の詰めろは▲同金と清算され、且つ橋頭堡が消えるので
*面白くないと判断した感じですね。
▲5一と △同 銀 ▲3六角 △4九香成
*詰めろ。
*放置すれば△3九銀▲3八玉△4八金▲同金△同成香までの詰み。
▲同 金 △6一金
*後手陣を強化しつつ竜を追い出す。
▲7四龍 △6三銀 ▲8四龍 △3六馬 ▲同 歩 △5二金右
*手順に後手陣を整備する。
*金銀5枚の守りは堅いです。
*先手としては困りますた。 (−−;)ウ〜ン

[5/8]  

[ No.286 ] ■診断士の自戦記 :自戦記048 角交換振り飛車の急戦−06 投稿者: とある診断士 2017年09月15日 (金) 22時16分
▲4八香
*受けながら後手玉のコビンに狙いをつけた一挙両得の一手。
*後手との間合いを計った手となります。
△3三銀 ▲8二歩成
*と金作り。
*あきらかに遅い感じですが、次に▲9一とが間に合えば
*将来▲2六香が楽しみとなるはず……
*局後の検討で見直したところ、実は疑問手で▲2五桂と玉頭戦に
*持ち込むのが有力手です。△5四銀(△2四銀は▲5五角が詰めろ)
*▲8八角△4四桂▲3三桂成△同桂▲4四香△同歩▲5五銀で
*先手指しやすいですね。
△2四桂
*勝負手!
*どこかで△3六桂と跳ねる事が出来れば後手にも楽しみが出来ます。
▲2六金
*同じように▲3七金と受けるのは△2五銀がイヤミ。
△6六歩
*と金作り。
*感覚的には△6七角で勝負したいですね。
▲3五歩
*急所の玉頭攻め。
*先手としては良くも悪くもこの一手!
△6七角 ▲3九金 △3五歩 ▲5六角
*「角には角を」の格言実行の受け。
△3六桂
*待望の桂跳ね。
*これで後手にも楽しみが出来ました。
▲同 金
*▲1八玉と逃げるのは危険で△5六角成▲同歩△4八桂成▲同金
*△2四香▲2五桂△同香▲同金△3六桂▲3八金△4九角と絡まれ
*後手ペースの流れです。
△同 歩 ▲2五桂 △5六角成 ▲3三桂成 △同 桂 ▲5六歩 △3七銀
*王手攻撃キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲同 桂 △同歩成 ▲同 玉 △4五桂打 ▲同 香 △同 桂 ▲3六玉
*▲4六玉は△5七角の王手金取りが厳しい。

[6/8]  

[ No.287 ] ■診断士の自戦記 :自戦記048 角交換振り飛車の急戦−07 投稿者: とある診断士 2017年09月15日 (金) 22時16分
△3五歩 ▲4五玉 △3三桂 ▲4六玉 △7九角
*上下左右からの挟撃!
*包囲網を構築し、先手玉を逃がさないはずでしたが・・・
▲4七玉 △4六金 ▲3八玉 △3七香
*△3六香と打ちたいところです。
*▲2八玉△3七香成▲1八玉まで決めて△3一金▲3四銀△4二金寄と
*受けに回り、チャンスを待ちたいところです。
▲2八玉
*逃げ切ったかな?
△3九香成
*形作りかな?
*△3一金と受けるのは時機を逸しており、▲3八歩△同香成▲同金
*△3六歩圧力に▲3四銀とされ、後手の一手負けとなります。
▲2四桂
*以下は即詰みです。
*詰み手数は長いのですが、5筋に壁があるので後手玉の脱出は困難。
*しかも枝分かれの変化が少ないのでほぼ一本道の展開です。
△同 歩 ▲2三銀 △同 玉 ▲1五桂 △3二玉
*△1四玉と上がるのは▲2三銀△1五玉▲1六歩△2五玉
*▲2六飛までの詰みです。
▲2三銀 △3一玉 ▲2二角 △2一玉 ▲1一角成 △同 玉 ▲1二飛
*ココまで指しての「投了」です。
*投了以下は△2一玉▲2二飛成or▲2二銀成までの詰みです。
*本譜では後手に何度かチャンスが有っただけになかなか投げる事が
*出来なかった感じですね。
まで157手で先手の勝ち

[7/8]  

[ No.288 ] ■診断士の自戦記 :自戦記048 角交換振り飛車の急戦−08 投稿者: とある診断士 2017年09月15日 (金) 22時19分
戦型:角交換振り飛車の急戦
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △8四歩 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4二玉
▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3二玉 ▲2八玉 △3三銀 ▲7七銀 △8五歩
▲3八銀 △6四歩 ▲8八飛 △6三銀 ▲8六歩 △7四銀 ▲8五歩 △同 銀
▲6三角 △8六歩 ▲8五角成 △同 飛 ▲8六銀 △8二飛 ▲8四歩 △同 飛
▲8五銀 △8二飛 ▲8四銀 △4四角 ▲6六銀 △7二金 ▲8三歩 △9二飛
▲7七桂 △6五歩 ▲同 桂 △7四歩 ▲7五歩 △6四歩 ▲7三桂成 △6五歩
▲8二歩成 △同 金 ▲同成桂 △同 飛 ▲8三銀不成△5二飛 ▲4五金 △6六歩
▲4四金 △同 銀 ▲6六歩 △5五角 ▲4六角 △6六角 ▲6八飛 △9九角成
▲6一飛成 △5五銀打 ▲6三歩 △4六銀 ▲同 歩 △5一金打 ▲8一龍 △5五馬
▲7二銀成 △4六馬 ▲4七銀打 △4五馬 ▲6一成銀 △4六桂 ▲同 銀 △同 馬
▲5一成銀 △同 飛 ▲7二龍 △4二銀 ▲6二歩成 △4五馬 ▲6三桂 △9四角
▲8三歩 △4九角成 ▲同 銀 △4六香 ▲5九金 △5二銀 ▲5一と △同 銀
▲3六角 △4九香成 ▲同 金 △6一金 ▲7四龍 △6三銀 ▲8四龍 △3六馬
▲同 歩 △5二金右 ▲4八香 △3三銀 ▲8二歩成 △2四桂 ▲2六金 △6六歩
▲3五歩 △6七角 ▲3九金 △3五歩 ▲5六角 △3六桂 ▲同 金 △同 歩
▲2五桂 △5六角成 ▲3三桂成 △同 桂 ▲5六歩 △3七銀 ▲同 桂 △同歩成
▲同 玉 △4五桂打 ▲同 香 △同 桂 ▲3六玉 △3五歩 ▲4五玉 △3三桂
▲4六玉 △7九角 ▲4七玉 △4六金 ▲3八玉 △3七香 ▲2八玉 △3九香成
▲2四桂 △同 歩 ▲2三銀 △同 玉 ▲1五桂 △3二玉 ▲2三銀 △3一玉
▲2二角 △2一玉 ▲1一角成 △同 玉 ▲1二飛
まで157手で先手の勝ち

[8/8]  

[ No.289 ] ■診断士の自戦記 :自戦記048 角交換振り飛車の急戦−09 投稿者: とある診断士 2017年09月15日 (金) 22時20分


   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.273 ] ■診断士の自戦記[047] :相矢倉[▲4六銀▲3七桂型〜早囲いvs4手角] 投稿者: とある診断士 2017年09月02日 (土) 13時05分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   | 
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 047】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。本譜は「相矢倉戦」の攻防戦です。
先手は攻勢重視の「▲4六銀▲3七桂型」。これにに対し、
後手は「4手角」で対抗です。

後手の戦型はカウンター気味の指し方が要求される為
あまり知らない方も居ると思いますが、工夫次第では古い戦型
でも何とかなるような感じですね。

果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/7]  

[ No.274 ] ■診断士の自戦記 :自戦記047 相矢倉[▲4六銀▲3七桂型〜早囲いvs4手角]−02] 投稿者: とある診断士 2017年09月02日 (土) 13時07分
戦型:相矢倉[▲4六銀▲3七桂型〜早囲いvs4手角]
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩△6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀
*作戦の岐路。
*本譜は「矢倉」の出だし。
*ココで▲5七銀や▲6七銀or▲5八飛等でしたら振り飛車の展開が濃厚。
△4二銀
*戦型が確定すれば後手も大人しく追随していく。
▲5八金右 △5二金右 ▲6七金 △3三銀 ▲7七銀 △3二金 ▲7九角 △3一角
*すでに「矢倉24手組み」とは違う駒組みですが、
*矢倉戦独特の「角には角を」の駒組みです。
▲6八玉
*藤井流とは違いますが「早囲い」の構想ですね。
△7四歩
*△4一王と寄るのは▲7八玉から▲7九角が活きる展開の為、
*面白くない。
*なので7筋の歩を先に突き、いつでも△7五歩からの歩交換出来る
*態勢を作り、先手に圧力をかける。
*…と言う訳でお互い腹のさぐり合いですね。
▲7八玉 △4一玉
*居玉を避けておく。
*「玉には玉を」という矢倉戦独特の展開です。
▲3六歩 △4四歩 ▲3七銀
*普通に▲8八玉でも問題はないのですが、攻勢を見せ「▲3七銀型」を採用。
*攻守のバランスを重視している感じですね。
△6四角
*急所の一手。
*▲3七銀には6四の要所に「角」を据えて牽制する事が大事です。
*「▲3七銀には△6四角」が一種のセットのような感覚ですね。
▲4六銀 △4三金右 ▲3七桂
*攻勢重視の「▲4六銀▲3七桂型」。
*ですが、1筋の端歩の絡みや▲7八玉なので直ぐには仕掛けてこないはず
*(だと思う・・・)

[2/7]  

[ No.275 ] ■診断士の自戦記 :自戦記047 相矢倉[▲4六銀▲3七桂型〜早囲いvs4手角]−03] 投稿者: とある診断士 2017年09月02日 (土) 13時08分
△8五歩
*△9四歩と端歩を突く手もありますね。
▲8八玉 △3一玉 ▲7八金 △2二玉
*作戦の岐路。
*△5三銀or△7三角も有力ですが先手は1筋の端歩を突いていない為、
*このタイミングで入場する。
▲5八飛
*この戦型の定跡手。
*▲6八角と上がり、後手の対応を伺う構想もありますが、
*既に攻勢重視の「▲4六銀▲3七桂型」を築いているので
*甘い手になりそうです。
△5三銀
*銀を3段目に据える事で、飛の横利きを通す。
▲1六歩 △9四歩 ▲1五歩
*1筋の位を取り、圧力をかける。
△7三角
*△9五歩と9筋の位を取る手もありますが、
*△5三銀−△8五歩型なので、現状ではあまり好い手ではありません。
▲6八角
*間合いを計る。
*ココでは同じように▲2六歩も有力候補ですね。
△6四歩 ▲2六歩 △8四角
*少し手順は違いますが、「4手角」を採用。
▲3八飛
*△6五歩に備えた先受けの一手。
△7三桂
*先手・後手共に駒組みが最高調。
*いよいよ次の一手が注目されますね。
▲3五歩
*仕掛けてキタ━━(゚∀゚)━━!!
*▲1八香や▲9六歩のような手なら、次に△6五歩と先攻されます。
*従って「仕掛けられる前に仕掛ける」のは好判断です。
*これで全面戦争に突入ですね。
△同 歩 ▲2五桂 △2四銀 ▲3五銀 △同 銀 ▲同 角 △3四歩
*△2四銀の受けや△6五歩の反撃もありそうですが▲3三歩が恐い。
*なので今はジット受けに回り辛抱です。

[3/7]  

[ No.276 ] ■診断士の自戦記 :自戦記047 相矢倉[▲4六銀▲3七桂型〜早囲いvs4手角]−04] 投稿者: とある診断士 2017年09月02日 (土) 13時09分
▲4六角
*急所の角。
*矢倉戦では先手の場合は4六。後手の場合は6四の地点は急所。
*角を据えると攻防に利く事が多々あります。
*なのでココに「角」がいると先手に利点が多い。  (−−;)ウ〜ン
△4五歩
*このままだと後手が面白くないので深追いし、
*角が左右どちらへ行くのか打診するのが狙いです。
▲6八角
*▲2八角は△2七銀の飛角両取りがあり、先手面白くない。
△6五歩
*反撃開始!
*相矢倉戦の基本は「真正面からの殴り合い」。
*その為このタイミングで反発する事が重要です。
▲3三歩
*先手の切り返し。
*攻め合いは先手が良い感じですね。  (−−;)ウ〜ン
△4二金寄
*今は「辛抱」の時です。
*△3三同桂と応じるのは▲1三桂成の成り捨ての手筋があり、
*△同香▲1四歩△同香▲同香△3一玉▲1二香成と1筋を突破され、
*△6六歩▲同銀に△4一玉と逃げるかor△3五桂と反発するか
*で一局です。
▲6五歩 △同 桂 ▲6六銀 △6四歩
*手堅く受ける!
*攻めの継続を図る△6四銀は▲1八飛がイヤミで△3一玉(早逃げ)
*▲1四歩△同歩▲1三歩で先手指しやすい。
▲1三桂成
*それでも端攻めキタ━━(゚∀゚)━━!!
△同 香
*△同桂と桂で取るのは▲1四歩が二の矢となり、
*△6六角▲同金△5七銀▲1三歩成△同香▲同香成△3三玉
*▲5七角or▲2五香(詰めろ)で後手劣勢を免れません、
▲1四歩
*二の矢の攻め。
*厳しい一着です。  (−−;)ウ〜ン

[4/7]  

[ No.277 ] ■診断士の自戦記 :自戦記047 相矢倉[▲4六銀▲3七桂型〜早囲いvs4手角]−05] 投稿者: とある診断士 2017年09月02日 (土) 13時10分
△同 香 ▲同 香 △6六角
*強気に応戦!
*△1三歩と受けるのは▲同香成△同桂▲1四歩で後手面白くない。
*「相矢倉戦」はとにかく互角に攻め合いの展開に持ち込むのが
*勝つ為のテクニックとなります。
*ただし「受け」が好きな方は別の対応があると思いますです。
▲同 金 △5七銀
*楔を打ち込む。
*△3三玉の顔面受けは危険で▲1二香成△5七銀▲2二角
*△3二玉▲5七角△同桂成▲2一成香で後手劣勢です。
▲1一角
*王手!キタ━━(゚∀゚)━━!!
*急所の角打ち!
*気になる形勢は先手優勢です。
△3一玉 ▲2二銀 △4一玉 ▲2一銀不成 △6八銀成 ▲同 飛 △5七銀
*作戦の岐路。
*局後の検討にて△8六歩が有力手だったのでは?と指摘された手。
*以下▲3二歩成△同金▲同銀成△同玉に
*▲8六歩(▲3三歩は△4二玉と逃げられ面白くない)と手を戻し
*△8七歩▲同金△9五桂で一局です。
▲3二歩成 △同 金 ▲同銀成 △同 玉 ▲1八飛
*1筋を突破したので援軍を送る。
△8六桂
*勝負手!
*1筋は受けがないので放置し「矢倉崩し」の手筋で先手の玉頭に
*イヤミを作る。
▲同 歩 △同 歩 ▲7九桂 △6九角
*詰めろ。
*先手優勢だった局面から玉頭にイヤミを作った結果、形勢はほぼ互角。
*これで後手にも楽しみが出てきました。

[5/7]  

[ No.278 ] ■診断士の自戦記 :自戦記047 相矢倉[▲4六銀▲3七桂型〜早囲いvs4手角]−06] 投稿者: とある診断士 2017年09月02日 (土) 13時11分
▲8五歩 △1七歩
*甘い手。
*叩きの手筋。
*ですが、ココは素直に△8五同飛の詰めろが有力手です。
*▲9六銀の受けに△7八角成▲同玉△6八金と迫り▲8八玉※
*△6六銀成▲2一角△4一玉に▲6六角成は△8七銀。
*▲6八飛は△7七金。▲7八金は△8七銀等はといずれも先手即詰み。
*ですが対局中は読み切れませんでした。 (´・ω・`)ショボ〜ン
*※▲6八同飛と金を取るのは△同銀成▲同玉△5七銀▲5九玉
*△5八飛▲4九玉△4八銀成までの勝ち。
▲1九飛
*▲同飛も△7八角成からの先手潰れ型。
△7八角成
*決め手!
*この手が入った事で形勢逆転し、後手優勢。
▲同 玉 △6八金 ▲8八玉 △8五飛
*詰めろ。
▲9六銀
*最大の頑張り。
*▲6五金と拠点の桂を外しつつ、且つ角道を通すのは
*△8七銀からの即詰みが有り、以下▲同桂△同歩成までの詰み。
△6六銀不成
*金を補充し、且つ詰めろ。
*寄せの包囲網が完成。
▲2一角
*おながい、
△4二玉 ▲4三角成 △同 玉 ▲6六角成 △7八金打
*本譜は手堅い一着で勝ちは勝ちなのですが・・・
*ココでは△7七銀からの即詰み有りました。
*以下▲同馬△同桂成▲同玉△7八金打▲6六玉△6五飛
*▲5七玉△6六角までの詰みです。
*対局中は読めていませんでした。 (´・ω・`)ショボ〜ン
▲9八玉 △7七角
*「数の攻め」の詰めろ。
*一番優しい寄せ方ですね。
▲3三金
*形作り。
△5二玉 ▲4四桂 △同 銀 ▲7七馬 △同桂成
*必死。
*これで先手は受け無し。
▲4一角
*最後のおながい。 (−人−)角を取ってナムナム…
△6一玉 ▲6三香 △7二玉
*「投了」です。
*先手はこれ以上後手玉に迫る手がありませんので
*ココで投げるのは仕方がないですね。
まで118手で後手の勝ち

[6/7]  

[ No.279 ] ■診断士の自戦記 :自戦記047 相矢倉[▲4六銀▲3七桂型〜早囲いvs4手角]−07] 投稿者: とある診断士 2017年09月02日 (土) 13時12分
戦型:相矢倉[▲4六銀▲3七桂〜早囲いvs4手角]
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩△6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △5二金右 ▲6七金 △3三銀 ▲7七銀 △3二金
▲7九角 △3一角 ▲6八玉 △7四歩 ▲7八玉 △4一玉 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲4六銀 △4三金右 ▲3七桂 △8五歩 ▲8八玉 △3一玉
▲7八金 △2二玉 ▲5八飛 △5三銀 ▲1六歩 △9四歩 ▲1五歩 △7三角
▲6八角 △6四歩 ▲2六歩 △8四角 ▲3八飛 △7三桂 ▲3五歩 △同 歩
▲2五桂 △2四銀 ▲3五銀 △同 銀 ▲同 角 △3四歩 ▲4六角 △4五歩
▲6八角 △6五歩 ▲3三歩 △4二金寄 ▲6五歩 △同 桂 ▲6六銀 △6四歩
▲1三桂成 △同 香 ▲1四歩 △同 香 ▲同 香 △6六角 ▲同 金 △5七銀
▲1一角 △3一玉 ▲2二銀 △4一玉 ▲2一銀不成△6八銀成 ▲同 飛 △5七銀
▲3二歩成 △同 金 ▲同銀成 △同 玉 ▲1八飛 △8六桂 ▲同 歩 △同 歩
▲7九桂 △6九角 ▲8五歩 △1七歩 ▲1九飛 △7八角成 ▲同 玉 △6八金
▲8八玉 △8五飛 ▲9六銀 △6六銀不成▲2一角 △4二玉 ▲4三角成 △同 玉
▲6六角成 △7八金打 ▲9八玉 △7七角 ▲3三金 △5二玉 ▲4四桂 △同 銀
▲7七馬 △同桂成 ▲4一角 △6一玉 ▲6三香 △7二玉
まで118手で後手の勝ち

[7/7]  

[ No.280 ] ■診断士の自戦記 :自戦記047 相矢倉[▲4六銀▲3七桂型〜早囲いvs4手角]−08] 投稿者: とある診断士 2017年09月02日 (土) 13時13分
   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.267 ] ■診断士の自戦記[046] :横歩取り[▲6八玉vs△5二玉△8五飛型] 投稿者: とある診断士 2017年08月27日 (日) 08時56分


       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   | 
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 046】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。
本譜は「横歩取り」の攻防戦ですが、久しぶりの△3三角型で対抗
したものです。

最近後手番での横歩取りは勝敗に関係なく「相横歩取り」が
多かったので、主流の△3三角型は指していませんでした。

うろ覚えでですが昔の記憶を頼り(序盤)に指し手を進め、
中盤は先手のチョットしたミスを突いてのB面攻撃からの強襲策
を実施したものです。
本譜では△2七角(40)〜△8六同飛(44)が該当しますです。
それと△6四歩(56)が大事な一手で、本譜の勝敗をカギを握る一手
でした。(今回はネタバレが多い気が・・・)
果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。


[1/5]  

[ No.268 ] ■診断士の自戦記 :自戦記046 横歩取り[▲6八玉vs△5二玉△8五飛型]−02 投稿者: とある診断士 2017年08月27日 (日) 08時57分
戦型:横歩取り[▲6八玉vs△5二玉△8五飛型]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
*相掛かりの出だし。
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3四飛
*横歩取りキタ━━(゚∀゚)━━!!
△3三角
*最近は△8八角成▲同銀△7六飛の「相横歩取り」にする事が多いのですが、
*今回は主流派の「△3三角型」を採用です。
*久しぶりの戦型ですので、どこまで指せるのかがポイントになりそうですね。
▲3六飛
*作戦の岐路。
*本筋の一手で問題はありませんが、▲5八玉△5二玉▲3六歩の展開でしたら
「青野流」と呼ばれる戦型選択となり、以降は過激な展開となります。
△2二銀 ▲8七歩
*穏便な一手。
*他に▲3八金や▲5八玉がよくある展開で、どれも一局です。
△8五飛
*作戦の岐路。
*私はだいたい△8五飛が多いのですが、△8四飛も有力候補ですので
*悩むところですね。
▲2六飛 △5二玉
*作戦の岐路。
*以前は△4一玉が主流でしたが、最近は本譜のように中央へと上がる手が
*多い感じです。これも時代の流れなのでしょうか・・・
▲4八銀 △6二銀 ▲6八玉
*作戦の岐路。
*▲5八玉も有力候補。
*また▲3六歩△5一金▲3七桂の展開なら「新山崎流」と呼ばれる戦型です。
*ココらは先手にいろいろと選択肢があり、どれを指しても一局ですね。
△7四歩 ▲5八金
*「左金」を保留したまま▲3六歩〜▲3五歩で3筋に圧力をかけるか
*or▲4六歩〜▲4七銀と攻勢重視で指し進めるか……
*この辺りの駒組みは棋風の差が出やすい所ですね。  (−−;)ウ〜ン

[2/5]  

[ No.269 ] ■診断士の自戦記 :自戦記046 横歩取り[▲6八玉vs△5二玉△8五飛型]−03 投稿者: とある診断士 2017年08月27日 (日) 08時58分
△7三桂 ▲3六歩 △5一金
*本筋ではありませんが、ココで△5五飛と回る手が有り、
*▲3七桂(▲同角と飛を取るのは△同角▲8八銀△4四角打で勝負される)
*△5四飛▲3五歩△7二金▲4六歩のような展開で一局です。
*ただし、感覚的に指しにくい印象が強いですね。
▲3三角成
*先手からの角交換キタ━━(゚∀゚)━━!!
△同 桂 ▲7七桂 △8四飛 ▲3五歩
*先手の主張。
*このまま▲3四歩と突ければ先手が良くなりそう……
△2五歩
*作戦の岐路。
*△7五歩と迷うところですが、本譜では「飛」をイジメる事を優先。
▲5六飛
*中央へ。
*▲3六飛とあくまでも3筋に拘るのは△5四角がイヤミ。
△7五歩 ▲同 歩 △2七角
*勝負手!
*△2八角は▲3七角△同角成▲同桂△2八角で良さそうですが、
*次の▲7六飛がイヤミ。
*また△3八角は▲1八角の受けが有り、△4九角成▲3六飛
*△2六歩▲同飛△3八馬▲3七銀△2七歩で指せそうですが、
*次に強く▲同飛と応じられると△同馬▲同角で攻めが切れそうです。
*よってココでは消去法での勝負手となります。  (−−;)ウ〜ン
▲7六飛
*敗着手。
*勘違いか?それとも見落としかな?
*感覚的には▲3七桂の攻勢重視or
*一歩譲っての▲8八銀と遊び駒の活用が本筋ですね。
△5四角成
*急所に「馬」が出来て後手満足な展開です。
▲8六飛
*お手伝いの手。
*これは後手としては助かりました。 ヽ(≧∀≦)ノ
*先手は左辺にキズがあるので▲5六飛と辛抱したい所です。

[3/5]  

[ No.270 ] ■診断士の自戦記 :自戦記046 横歩取り[▲6八玉vs△5二玉△8五飛型]−04 投稿者: とある診断士 2017年08月27日 (日) 08時59分
△同 飛
*△8五歩と飛交換を拒否するのは▲5六飛△4五馬▲7六飛△5四馬に
*再び▲5六飛のような展開で後手面白くない所です。
▲同 歩 △7六歩
*桂頭攻めで急所の叩き。
*この手で後手に楽しみが出てきました。
▲8一飛
*攻め合いへ。
*受けに回ってもジリ貧になるので「攻めに活路を見いだす」構想ですが……
△7七歩成 ▲同 金 △6五桂
*遊び駒の活用。
*今まで眠っていた「桂」が活用出来て後手がペースを握りました。
*気になる形勢は後手指しやすいか後手優勢です。
▲6六金 △4九飛
*大砲を敵陣深くに打ち降ろし、左右からの挟撃体制を作る。
*包囲網を作る第一歩。
▲5九銀
*焦って▲3八角の飛取りは不味く、
*△7七桂成▲同玉△7九飛成▲7八桂△8八銀までの詰みです。
△2九飛成
*手順に「駒」の補充が出来て後手優勢を維持出来ます。
▲4六角 △6四歩
*お得な一着。
*「桂」にヒモを付ける、「馬」の退路の確保、と同時に▲8一飛の飛取りに
*当たっているので一石二鳥ならぬ一石三鳥の一着。
▲9一飛成 △4五桂
*手順に左右の桂が5段目に跳ねて後手優勢な局面。
▲6五金
*非常手段!
*放っておけば△5七桂左成▲同金から△同桂成▲同角
*△4五桂の詰めろが厳しい。
△同 馬 ▲7四桂
*最後のおながい。
△6三銀 ▲9二龍 △7二桂
*負けない手。
▲3四歩 △8七馬
*詰めろ。
▲7八香 △7六桂
*▲同香なら△7七金の詰みが有ります。
▲6九玉 △7七金
*詰めろ。
*先手は既に受けが無く、且つ有力な攻め筋も無い為、ココで「投了」です。
*頑張るなら▲5六歩(▲7二竜△同銀▲5六歩は△7八馬からの即詰み有り)
*の受けとなりますが、素直に△8八桂成の詰めろで受けが無く後手の勝ち。
まで70手で後手の勝ち

[4/5]

[ No.271 ] ■診断士の自戦記 :自戦記046 横歩取り[▲6八玉vs△5二玉△8五飛型]−05 投稿者: とある診断士 2017年08月27日 (日) 08時59分
戦型:横歩取り[▲6八玉vs△5二玉△8五飛型]
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △5二玉 ▲4八銀 △6二銀
▲6八玉 △7四歩 ▲5八金 △7三桂 ▲3六歩 △5一金 ▲3三角成 △同 桂
▲7七桂 △8四飛 ▲3五歩 △2五歩 ▲5六飛 △7五歩 ▲同 歩 △2七角
▲7六飛 △5四角成 ▲8六飛 △同 飛 ▲同 歩 △7六歩 ▲8一飛 △7七歩成
▲同 金 △6五桂 ▲6六金 △4九飛 ▲5九銀 △2九飛成 ▲4六角 △6四歩
▲9一飛成 △4五桂 ▲6五金 △同 馬 ▲7四桂 △6三銀 ▲9二龍 △7二桂
▲3四歩 △8七馬 ▲7八香 △7六桂 ▲6九玉 △7七金
まで70手で後手の勝ち

[5/5]

[ No.272 ] ■診断士の自戦記 :自戦記046 横歩取り[▲6八玉vs△5二玉△8五飛型]−06 投稿者: とある診断士 2017年08月27日 (日) 09時00分

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.259 ] ■診断士の自戦記[045] :急戦矢倉の攻防戦 投稿者: とある診断士 2017年08月07日 (月) 11時18分
       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   | 
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 045】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。
久しぶりの矢倉戦。しかも急戦矢倉の攻防戦です。

序盤早々、先手が趣向を凝らした駒組みを展開。
それに対し後手は藤井流とまではいきませんが「早囲い」で対抗。
その後は比較的大人しい駒組みで進行したので、後手から先攻。
激しい攻防戦の末、後手が主導権を握れそうな感触でしたので
強引とも言える勝負手!を放ってみたのですが…
果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/7]

[ No.260 ] ■診断士の自戦記 :自戦記045:急戦矢倉−02] 投稿者: とある診断士 2017年08月07日 (月) 11時22分
戦型:急戦矢倉
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △8四歩
*「居飛車」の意思表示。
▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
*矢倉の進行。
▲6七銀
*作戦の岐路。
*▲5六歩なら一般的な矢倉の進行ですね。
△5四歩 ▲4八銀
*作戦の岐路。
*▲1六歩の様子見(居飛車穴熊の打診を含む)or▲6八飛の「四間飛車」
*が多いのですが…
△4二銀
*作戦の岐路。
*△4二玉も有り、どちらも各々一局です。
▲4六歩
*いろいろと趣向を凝らして来ますね。
*普通に▲5六歩も有力手です。少し古い駒組みとなりますが、
*△5二金右▲5七銀△3二金▲7八飛△8五歩▲7七角△4一玉
*▲4八玉…のような進行で一局です。
△5二金右 ▲6八玉
*ココで「居飛車」の意思表示。
*対戦相手は基本、振り飛車党の方ですので
*▲4七銀のあと▲5八飛の中飛車(英ちゃん流中飛車の応用)or
*▲7八飛の三間飛車も考えられますね。
△3三銀 ▲7八玉 △4二玉
*居玉を避ける。
▲4七銀 △3二玉 ▲3六歩 △4四歩
*次に▲3八飛〜▲3五歩の袖飛車の仕掛けに備えた手。
▲5八金右 △3一角
*△8五歩と飛先を決める構想も一局です。
▲3七桂 △7四歩 ▲2六歩 △4三金 ▲6八金上
*自陣を引き締める。

[2/7]  

[ No.261 ] ■診断士の自戦記 :自戦記045:急戦矢倉−03] 投稿者: とある診断士 2017年08月07日 (月) 11時23分
△8五歩
*このタイミングで飛先を決める。
▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩
*お互い端歩を突き合い間合いを計る。
▲7七角 △7五歩
*前哨戦の仕掛け。
*7筋の歩交換を行い、1歩持つのが狙いです。
▲同 歩 △同 角 ▲7六銀
*反発!
*普通に▲7六歩では面白くないと判断したようですね。
△4二角
*作戦の岐路。
*甘い手。穏便に収めた手でしたが少し消極的でした。
*△3一角と深く引くのは利かされで面白くない。
*△5三角は▲2九飛△7三銀▲4五歩△7四銀(△同歩は▲同桂の両取り
*が厳しい)▲4四歩△同銀▲4五歩で先手ペースの展開です。
*残るは△6四角で以下▲6五歩△5五角▲同角△同歩と角交換に
*持ち込み一局の展開となり、この手で勝負でした。 (−−;)ウ〜ン
▲8八玉
*手渡し。
*自陣を固めようとした手。
*中盤に入った段階で後手から直ぐに攻めがないと判断したようです。
△7三銀 ▲7八金 △7四銀
*攻勢重視で進めていますが、ココでは△2二玉と囲い重視にする手も有力手。
▲6七銀
*浮き駒状態の銀を引く事で自陣を引き締める。
*手損な印象はありますが、攻撃目標にされて苦戦するよりも
*マシな考え方です。
△7三桂
*甘い手。
*ココでは直ぐに△8六歩と攻めるべきでした。
*▲同角(▲同歩は△7五銀が意外と厳しい)△同角▲同歩△7五銀と
*圧力をかけ一局です。
▲5六銀右 △6四角
*ココでも△8六歩の仕掛けがありました。
▲4八飛 △5五歩 ▲4七銀 △2二玉
*自陣へのテコ入れでしたが、ココでは△8六歩と二の矢の攻めで勝負
*したい所です。   (−−;)ウ〜ン
*以下▲同角△同角▲同歩△6四歩▲4五歩△6五歩の攻め合いで一局です。

[3/7]  

[ No.262 ] ■診断士の自戦記 :自戦記045:急戦矢倉−04] 投稿者: とある診断士 2017年08月07日 (月) 11時24分
▲5六歩
*反発!
△同 歩 ▲同銀右 △5五歩 ▲4七銀 △3二金
*手順に自陣を固め、後手満足な展開です。
▲2八飛 △8六歩
*勝負手!
*…のはずだったのですが、
*局後の検討で△9五歩▲同歩と9筋の突き捨てを入れるのが有力手です。
*その後△8六歩▲同角△同角▲同歩△9六歩▲7五歩△9七歩成▲同香
*△7五銀▲7四歩△8六銀▲8七歩△同銀成(ポイント!)▲同金△8六歩
*▲7七金△8五桂で銀損ですが、後手指しやすいですね。
*対局中はココまで読めませんでした…  (´・ω・`)ショボ〜ン
▲同 角 △同 角 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲7五歩
*反撃開始!
*▲3五歩と3筋からの反撃には△同歩▲4五歩の時に△7七歩がイヤミ。
*以下▲同桂△7六歩▲同銀に△3九角の切り札を放ち一局です。
△同 銀
*局後の検討では△8五銀が有力手です。
*▲7七桂△7六歩▲8五桂△同桂▲8六銀の受けに△7七桂成
*と踏み込み後手指しやすいですね。
▲7四歩
*手筋の桂頭攻め。
△7七歩
*攻め合いへ。
*強気に応戦し、先手・後手どちらが早いかの勝負!
*弱気に△7二歩と受けるのは▲7一角の切り札が有り、
*後手が面白くないところです。
▲同 桂 △8五桂 ▲7三歩成
*と金の存在は大きいところ。
△7七桂成 ▲同 金 △7六歩
*利かし。
*駒は取られる寸前が一番効果が発揮されるので「飛」を逃がさずに
*このタイミングで放つのがチョットしたテクニックとなりますね
▲同 銀 △同 銀 ▲同 金 △7九銀
*勝負手!
*この手が問題だったかも…
*対局中はこれでイケルかと思い強引に指してみましたが、
*結果は指し過ぎでした。
*局後の検討では△8一飛と引くのが有力手。▲7二角の飛取りに△6四桂
*が切り返しとなり▲6五金△8五飛▲6三角成△6五飛▲同歩△7六桂と
*跳ねて後手指しやすい。

[4/7]  

[ No.263 ] ■診断士の自戦記 :自戦記045:急戦矢倉−05] 投稿者: とある診断士 2017年08月07日 (月) 11時25分
▲7八玉
*▲7九同銀は△8七飛成▲6七銀△7八歩▲6八玉(▲同銀は△7六竜が厳しい)
*△5六桂▲同銀右△同歩で後手指しやすい。
△6九角 ▲同 玉 △8七飛成 ▲7七歩 △8九龍
*放置すれば次の△5六桂(詰めろ)が厳しい。
▲5九玉
*早逃げ。
△8八銀成 ▲4八玉 △1九龍 ▲3八飛 △5六桂 ▲5七玉 △7八成銀
*寄せの包囲網を構築する。
▲4一角
*急所の角打ち。
*よくある矢倉崩しの一着ですね。
△6九龍
*疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
*焦らずに△6八桂成と俗手で迫るのが有力手でした。
*▲同金△同成銀▲同飛△5六香▲同銀△同歩▲同玉と清算後、
*△5九竜から▲5七銀△5五歩と打ち後手優勢です。
▲6七銀 △7五歩
*急所の歩打ち。
*▲同金なら△7七成銀が厳しい一着です。
▲6五金 △7七成銀 ▲5五金 △5三香
*中央を押さえ、圧力をかける。
▲5六銀左 △5五香 ▲同 銀 △5四歩
*銀頭を叩き、後手指しやすい形勢です。
▲2五桂
*勝負手!
△4二銀
*中央へ組み替える予定で指した手だったのですが、
*少し甘かったように思えます。
*局後の検討では素直に△4二金打とガチ〜リと受けに回るか
*or△5五歩と銀を取るのが有力手ですね。
▲4四銀 △同 金 ▲5六桂
*勝負手!
*ココらでは先手が盛り返してきた感じです。

[5/7]  

[ No.264 ] ■診断士の自戦記 :自戦記045:急戦矢倉−06] 投稿者: とある診断士 2017年08月07日 (月) 11時26分
△4三歩 ▲4八玉
*早逃げ。
*△4九銀と打たれてからでは遅いと判断したようです。
△4九銀 ▲2八飛 △3八金
*敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 
*直接的で指し過ぎだったようです。
*ココでは重い感じですが△1七金と打ち込むのが有力手です。
*▲4四桂△同歩▲5九金△同▲同玉△2八金と迫り
*後手指しやすいですね。
▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △3九飛
*ここでは逆転か?
*後手が良い感じですね。
▲4八玉 △4九飛成 ▲3七玉 △5八龍右
*詰めろ。
*これで勝てたと思ったのですが……
▲3二角成
*対局中は最後のおながいかと思ったのですが…
△同 玉 ▲4四桂 △同 歩 ▲4三金
*決め手。
*以下は即詰みです。
*実はこの手は後手の読み抜けで考えていませんでした。
△同 玉 ▲3五桂 △同 歩 ▲3四金 △5三玉
*△同玉と取るのは▲5二角△4三角▲3五歩
*△2四玉(△同玉は▲3六香△2四玉▲3五銀までの詰み)
*▲3四金△同角▲同角成までの詰みです。
▲7一角 △5二玉 ▲5三歩 △同 銀 ▲同角成
*ここで「投了」です。
*投了以降は△同玉▲6二銀△4二玉▲4三銀△3一玉▲3二金までの詰みです。
*結果は「負け」でしたが本譜では後手に何度もチャンスが有り、
*それを的確に指せなかった事が敗因でした。かなり反省点が残る一局です。
*(´・ω・`)ショボ〜ン
まで137手で先手の勝ち

[6/7]  

[ No.265 ] ■診断士の自戦記 :自戦記045:急戦矢倉−07] 投稿者: とある診断士 2017年08月07日 (月) 11時26分
戦型:急戦矢倉
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6七銀 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲4六歩 △5二金右 ▲6八玉 △3三銀 ▲7八玉 △4二玉
▲4七銀 △3二玉 ▲3六歩 △4四歩 ▲5八金右 △3一角 ▲3七桂 △7四歩
▲2六歩 △4三金 ▲6八金上 △8五歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲7七角 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲7六銀 △4二角 ▲8八玉 △7三銀
▲7八金 △7四銀 ▲6七銀 △7三桂 ▲5六銀右 △6四角 ▲4八飛 △5五歩
▲4七銀 △2二玉 ▲5六歩 △同 歩 ▲同銀右 △5五歩 ▲4七銀 △3二金
▲2八飛 △8六歩 ▲同 角 △同 角 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲7五歩 △同 銀 ▲7四歩 △7七歩 ▲同 桂 △8五桂 ▲7三歩成 △7七桂成
▲同 金 △7六歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 金 △7九銀 ▲7八玉 △6九角
▲同 玉 △8七飛成 ▲7七歩 △8九龍 ▲5九玉 △8八銀成 ▲4八玉 △1九龍
▲3八飛 △5六桂 ▲5七玉 △7八成銀 ▲4一角 △6九龍 ▲6七銀 △7五歩
▲6五金 △7七成銀 ▲5五金 △5三香 ▲5六銀左 △5五香 ▲同 銀 △5四歩
▲2五桂 △4二銀 ▲4四銀 △同 金 ▲5六桂 △4三歩 ▲4八玉 △4九銀
▲2八飛 △3八金 ▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △3九飛 ▲4八玉 △4九飛成
▲3七玉 △5八龍右 ▲3二角成 △同 玉 ▲4四桂 △同 歩 ▲4三金 △同 玉
▲3五桂 △同 歩 ▲3四金 △5三玉 ▲7一角 △5二玉 ▲5三歩 △同 銀
▲同角成
まで137手で先手の勝ち

[7/7]  

[ No.266 ] ■診断士の自戦記 :自戦記045:急戦矢倉−08] 投稿者: とある診断士 2017年08月07日 (月) 11時27分
   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.

[ No.252 ] ■診断士の自戦記[044] :超速▲3七銀vsゴキゲン中飛車[菅井流] 投稿者: とある診断士 2017年06月24日 (土) 07時41分

       .   ,.  - ― -  ._          
         /        `ヽ..        
.        r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.         i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
       l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
 \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   | 
   \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   【自戦記: 044】
    \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  をうっpしますた
.       \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
        (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
           レヘく / '.   \ヘ丿.       
               /`' ー ^ー'´\ ..   

某所にて対戦した棋譜です。対戦相手は以前6番勝負で戦った方です。
戦型は後手がゴキゲン中飛車でしたので、先手は超速▲3七銀で対抗。
いつも通りの居飛車vs振り飛車戦の進行です。

今回後手が採用したのは「菅井流」。私も大筋しか覚えていない定跡の為、
心配でした。いろいろな戦型を覚える事は難しいですね。

中盤先手が左右の「銀」を中央へ繰り出して「飛」の押さえ込みを図り、
更に右桂の桂跳ねで、後手の攻めを誘っての激しい戦いへと進行です。
後手陣は左右に割れているとはいえ、金銀のスクラムは堅陣です。
対する先手は金1枚だけの薄い陣形で中盤から終盤へと・・・
果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/6] 

[ No.253 ] 【自戦記044 超速▲3七銀vsゴキゲン中飛車[菅井流]−02】 投稿者: とある診断士 2017年06月24日 (土) 07時43分
戦型:超速▲3七銀〜▲7八銀vsゴキゲン中飛車[菅井流]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩
*本譜では素直に「居飛車」の意思表示。
△5四歩 ▲2五歩 △5二飛
*「ゴキゲン中飛車」キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲4八銀
*相手が「ゴキ中」と判れば、いつもの戦型へと…
△5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △6二玉 ▲3七銀
*作戦の岐路・
*超速▲3七銀へ。
△4四歩
*作戦の岐路。
*角道を止めた事で後手の作戦は「菅井流」ですね。
▲7八銀
*作戦の岐路。
*普通に▲4六銀から駒組みを指し進める構想も一局ですが、
*「菅井流」には「右銀」だけではなく「左銀」も攻めに参加
*する構想が多い感じです。
△3二金
*工夫の一手。
*△3二銀が一時期主流でしたが、本譜のように金が上がる構想も
*出てきました。どちらが良いのかは微妙ですね。
▲7七銀 △5六歩
*前哨戦。
*あとからでは5筋の歩交換は難しくなるので、
*このタイミングで飛先の歩交換を行うがこの戦型の特徴です。
▲同 歩 △同 飛 ▲6六銀 △5一飛
*下段に引き、先手の動きを見る。
▲3五歩
*反撃開始!
*角頭から攻めるのは常識ですね。
△同 歩 ▲3四歩 △2二角
*△4二角と引くのは、いろいろありますが後手が悪いとされています。
*※詳細については棋書に記載されている変化ですので確認願います、

[2/6] 

[ No.254 ] 【自戦記044 超速▲3七銀vsゴキゲン中飛車[菅井流]−03】  投稿者: とある診断士 2017年06月24日 (土) 07時44分
▲2四歩
*作戦の岐路。
*ココは本譜と▲4六銀が有力手で、どちらが良いのかは難しい。
*その為、結果としては各々一局ですね。
△同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛
*2筋の歩交換後は浮き飛車にしておくのがポイントです。
△4五歩 ▲4六歩
*すかさず4筋から反発し、攻めの争点を作っておく。
△5四飛
*△同歩は▲同銀と手順に右銀が出てくるので面白くない。
*その為、飛車を中段に構え先手を牽制する狙い。
▲4五歩 △3四飛 ▲7八玉
*5筋から飛の脅威が薄くなった瞬間に玉を移動させておく。
△7二玉 ▲4六銀
*いよいよ右銀の活用の時期!
△1四歩 ▲7九角 △1三角
*…と、紆余曲折ありますがココまでが定跡です。
▲5五銀左
*左右の銀で押さえ込みを図る!
△4二銀
*遊び駒状態の銀を活用させる。
▲4四歩
*△4三銀に組ませない。
△3三桂
*▲4五銀を阻止。
▲5四歩 △6二銀 ▲3七桂
*▲5八金右と自陣を引き締める構想も一局ですが、
*本譜では攻勢重視で指し進める狙いです。
*ただし次の△3六歩は気になりますが…
△3六歩
*判ってはいたのですが桂頭攻めキタ━━(゚∀゚)━━!!
▲4五桂 △同 桂 ▲同 銀
*桂の捌き合い。
*この場合は先手・後手どちらが良いのでしょうか?

[3/6]  

[ No.255 ] 【自戦記044 超速▲3七銀vsゴキゲン中飛車[菅井流]−04】 投稿者: とある診断士 2017年06月24日 (土) 07時44分
△7九角成 ▲同 金 △3七角
*先手の飛取りに対しての飛・銀・香取りといった一石二鳥ならぬ、
*一石三鳥といった感じの強気な一手。
*先手陣は守備がスカスカなので攻め合いに出たようですね。
▲3四銀 △2六角成 ▲4一飛
*勝負手!
*一見変な手に映りますが、放ってくれれば▲4三歩成が厳しい一着。
*また次に△3一金と飛の捕獲に来れば▲6一飛成△同玉▲4三歩成
*とガジガジ喰い付き、先手が面白い。
*
*飛を打たずに▲3三歩と右辺の金銀を構うのは不味く、
*△2八飛▲6八桂△3三銀▲4三銀成△4二歩▲3二成銀
*△4四銀と捌かれ、先手失敗となります。
△2九飛
*勝負手!
*勝負手には勝負手といった構想ですが…
*本譜では指し過ぎのような感じですね。
▲3八角
*甘かったかなぁ。飛取りと同時に8三の地点を狙った攻防の角打ち。
*ですが局後の検討にてココでは▲8四桂と寄せ合い勝負に出るのが
*判りやすかった。
*△同歩なら▲6一飛成△同玉▲8三角の王手飛車取りで先手優勢。
*なので桂を取らずに△7一玉と引きますが、▲7二角(詰めろ)
*△2八飛成▲3八歩(詰めろ)△5一桂▲8三角成△8二歩▲6一馬
*△同玉▲4三歩成△同銀▲同銀成△同金▲4四歩と連続詰めろをかけ、
*先手優勢から勝勢です。
△2八飛成 ▲7五桂 △7一桂 ▲5三歩成
*中央から揺さぶりをかける。
△同銀左 ▲2九歩
*▲4三歩成からの攻め合いでも何とかなりそうですが、
*「竜」の間接王手がイヤミなので先に潰しておく。
△3八龍
*勝負手!
*△1九竜と逃げるのは▲8三桂成と絡む手があり、△同桂▲6一飛成
*△同玉▲8三角成△7二桂▲4三歩成で先手ペースの展開です。

[4/6]  

[ No.256 ] 【自戦記044 超速▲3七銀vsゴキゲン中飛車[菅井流]−05】 投稿者: とある診断士 2017年06月24日 (土) 07時45分
▲同 金 △3五馬 ▲4三歩成 △6四銀
*甘い手。
*△5一金とテコ入れしたいですね。
*▲1一飛成△2二角▲2一竜△3一金▲1二竜△5五角で一局です。
▲同 銀 △5一歩 ▲5三銀成
*甘い手。
*▲6三銀成が本命でした。△同銀▲同桂成△同桂▲3二とで一局です。
△3四馬 ▲6二成銀 △同 金 ▲5一飛成
*詰めろ。
△4三金 ▲8三桂成
*対局後指摘された手で、ココでは▲6三桂成からの即詰みが有りました。
*以下△同玉▲6四銀△7二玉▲6三銀打△同金▲同銀成△同玉▲6二飛
*△7四玉▲7五金までの詰みです。
*対局中は即詰みではなく、上下からの挟撃の事ばかり考えてました、
*視野が狭かったですね。 (´・ω・`)
△同 玉 ▲6二龍
*詰めろ。
△6六銀
*勝負手!
*先手が間違えたら△6七銀成▲8八玉△4四角の王手竜取りの
*一発逆転を含んでいますね。
▲8二飛 △7四玉 ▲7五銀 △同 銀 ▲同 歩 △6四玉 ▲6六銀
*詰めろ。
*放置すれば▲5五金or▲6五金まどの詰みです。
△5六馬 ▲5七銀打
*負けない手。
△4四角
*形作りで最後のおながい。
▲8四飛成 △7四桂 ▲5一龍
*詰めろ。
△6六馬 ▲同 銀
*ココで後手が「投了」です。
*このあと指すなら△5四銀ぐらいですが、慌てず▲6五金の王手から
*△同銀▲5五角△同角▲同銀or▲同竜までの詰みとなります。
まで99手で先手の勝ち。

[5/6]  

[ No.257 ] 【自戦記044 超速▲3七銀vsゴキゲン中飛車[菅井流]−06】 投稿者: とある診断士 2017年06月24日 (土) 07時46分
戦型:超速▲3七銀〜▲7八銀vsゴキゲン中飛車[菅井流]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩
▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △6二玉 ▲3七銀 △4四歩 ▲7八銀 △3二金
▲7七銀 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6六銀 △5一飛 ▲3五歩 △同 歩
▲3四歩 △2二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △4五歩
▲4六歩 △5四飛 ▲4五歩 △3四飛 ▲7八玉 △7二玉 ▲4六銀 △1四歩
▲7九角 △1三角 ▲5五銀左 △4二銀 ▲4四歩 △3三桂 ▲5四歩 △6二銀
▲3七桂 △3六歩 ▲4五桂 △同 桂 ▲同 銀 △7九角成 ▲同 金 △3七角
▲3四銀 △2六角成 ▲4一飛 △2九飛 ▲3八角 △2八飛成 ▲7五桂 △7一桂
▲5三歩成 △同銀左 ▲2九歩 △3八龍 ▲同 金 △3五馬 ▲4三歩成 △6四銀
▲同 銀 △5一歩 ▲5三銀成 △3四馬 ▲6二成銀 △同 金 ▲5一飛成 △4三金
▲8三桂成 △同 玉 ▲6二龍 △6六銀 ▲8二飛 △7四玉 ▲7五銀 △同 銀
▲同 歩 △6四玉 ▲6六銀 △5六馬 ▲5七銀打 △4四角 ▲8四飛成 △7四桂
▲5一龍 △6六馬 ▲同 銀
まで99手で先手の勝ち

[6/6]  

[ No.258 ] 【自戦記044 超速▲3七銀vsゴキゲン中飛車[菅井流]−07】 投稿者: とある診断士 2017年06月24日 (土) 07時47分
■診断士の自戦記 :自戦記043 ▲3七銀vsゴキゲン中飛車[菅井流]


   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月3日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板