■
アンボイナホカケトカゲについて教えてください |
■
まつた
(760)投稿日:2015年02月09日 (月) 20時58分
|
 |
はじめまして。 アンボイナホカケトカゲを検索していて、kame27さんのサイトを見つけました。立派に育てていらっしゃるので、色々教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
手稲の某店で、初心者にも飼いやすいということでアンボイナホカケトカゲを購入しました。体長25cm程度です。
エサはコオロギを与えていますが、野菜も食べると聞きました。野菜は、どのようなものが良いのでしょうか? また、スーパーなどで売っている人間用の(農薬がついている?)もので良いのでしょうか?
購入してから、1m近くに成長しうるトカゲと知り、驚いています。どのくらいのペースで成長するのでしょうか? 今使っているのが、グラステラリウム4545ですが、これで飼えるのはどのくらいの期間なのでしょうか?
わからない事ばかりで申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
|
|
|
|
□はじめまして/kame27
(761)投稿日 : 2015年02月10日 (火) 21時45分
|
|
 |
ちょっとバタバタしてまして、コメント頂いたのに気がつかなくてすいません。
手稲の某店とは、トロピカルなショップですね(笑)
我家で与えている野菜は、ニンジン、トマト、キュウリ、菜花、ダイコン、りんご、ミカン、チンゲン菜、ピーマン・・・ 個体の好き嫌いはあると思いますが、人間の食材用に買った野菜をトカゲの一口サイズに切って与えます。 トカゲ用に売られている餌と混ぜて与えています。 農薬は確かに心配ですが、良く洗って与えれば問題ないと思いますよ。
成長速度は飼育環境に因って違いますので一概には言えないですが、最終的にはある程度の高さがある90〜120センチ幅のケージが必要になって来ます。 4545だと1年位で狭くなるかもですね。
こんな答えでよろしければ、またいつでも遊びに来てくださいね |
|
|
|
□/まつた
(762)投稿日 : 2015年02月10日 (火) 22時01分
|
|
 |
教えていただきありがとうございます。 そうです、トロピカルなお店です(^-^) ちょっと遠いですが、両爬を扱う一番近いお店がそこで良かったなと思っています。
エサは人間用の野菜で良いのですね。色々試してみます。 今日、幼体フトアゴ用フードも届いたので、併用していきたいと思います。
4545では1年しか使えないのですね…厳しいですね(^^;)
樹上性と聞いていたので、もっと高いところに上がりたがるだろうと思ったのですが、今は広めの水入れ(浅いタッパ)に入っていることが多いです。トカゲがこんなに水に入るのが好きだとは思わなかったので、面白く見ています。
周りに爬虫類を飼っている人が居ないので、kame27さんに色々と聞くことがあると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
|
|
|
|
□ちょっと追加/kame27
(763)投稿日 : 2015年02月10日 (火) 22時38分
|
|
 |
すいません、野菜の話です。
ネギ系の物は与えない方が良いと思います。 あと野菜を与える時にコオロギも与えてしまうと、そちらを先に食べて野菜を食べなくなるので野菜の日は野菜だけの方が良いようです。 我家では数種類の野菜をちょっとずつ、トカゲがその時に食べたい物を選べるようにしています。
ホカケトカゲは小さいときは地面近くで活動し、成長するにつれて木に登る事が多くなります。 樹上にいるのを多く見かけるようになったら「お前も成長したな」と感慨にひたってください(笑) |