■
|
■
まつた
(765)投稿日:2015年02月10日 (火) 23時23分
|
 |
追加情報ありがとうございます。 ネギ系はダメなのですね。それ以外でやってみます。 水に入ってばかり居て、でもkame27さんのブログでは木の上に居るし…性格違うのかな〜と思っていたのですが、子供の頃はそういうモノなのですね。安心しました。
|
|
|
|
□まちがえた…/まつた
(766)投稿日 : 2015年02月10日 (火) 23時24分
|
|
 |
「返信」にし忘れました… |
|
|
|
□大きくなっても/kame27
(767)投稿日 : 2015年02月11日 (水) 23時18分
|
|
 |
水には良く浸かってますよ。 木の上にいる時の方が絵になるので、ブログに載せるのはどうしてもそんな画像が多くなっちゃうんですよね。 |
|
|
|
□/まつた
(768)投稿日 : 2015年02月12日 (木) 20時26分
|
|
 |
大人になっても、水は大好きなのですね。 さすが、Hydrosaurusですね。 ビバリアのフードと野菜をあげはじめました。 でも赤いものしか口にしないのがなんとも…偏食なんですかね(^^;) あと、食べるのがすごく下手な気がします。ピンセットからも食べてくれるのですが、エサがなかなか口に入りません。少し上を狙っているような動きです。 コオロギやブドウ虫も狙うのですが、なかなか食べれない(相手が動かなくても)ようです。まだ子供だから不器用ってことなのでしょうか? |
|
|
|
□色の好みはあるようです/kame27
(769)投稿日 : 2015年02月12日 (木) 23時48分
|
|
 |
同じ食べ物でも赤い色の方が好きみたいですね。 リクガメにもそんな傾向がありますよ。
食べ方は成長すると上手に食べられるようになります。 長い目で見守ってあげてください(笑) |