■
|
■
ひろぞう
(9496)投稿日:2018年07月17日 (火) 03時09分
|
|
怨念は死ぬまで不愉快なことはすぐ忘れる主義なので消し去っちまえで全くあんまり関係ないスレット立つ立てますけど どうせあんなの実名晒して受けて立つ気概もないから これアメリカ連邦航空局FAAと欧州航空安全庁 (EASA)はクロス認証の協定結んでんですね。 だから片端あの型式証明取れればいい。 このどちらかで安全署名と型式認証取れれば、米国、お呼びに欧州での空港の乗り入れが可能。 というかどっちかで型式認証取っておかないと、本当に第三世界の地方線でもない、まともな国の空港にはには乗り入れできないくて。 世界的に売り込み不可能不可能。 これには耐久証明+安全証明+今の時代だから環境負荷の要素を満たす必要があって。 それ以上に完全な第一号量産機になるので、シュミレーター、部品設備等を新規取得する必要があって 「ボーイングだから機首毎免許が必要で全部の免許取れるわけではない。 だからよっぱど性能的優位と、全世界を網羅するサービス網としてのボーイングの協力が不可欠で。 なかなか難しいと思います、まあ日本国民としては傑作言われながら国内以外ではちっとも売りこみもが成功しなかったYS11以来の二の舞にならないことを望むんですが 諸状況考えるとなかなか難しいと思います。 ただそれでも他のメーカーの生産割合いっぱい獲得してまえば、とどのつまりとしては一緒だという考え方もできます。 https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20180716-567-OYT1T50105.html
|
|
|
|
□/ライヲン
(9503)投稿日 : 2018年07月17日 (火) 23時59分
|
|
|
この辺の航空機事情も、私はわからんちんでした。 YS11ってぐぐってはじめて知りました。
|