■
|
■
ひろぞう
(9592)投稿日:2018年08月02日 (木) 03時00分
|
|
そりゃあの辺なら立てるでしょうね、あの辺ガソリンより飲み水の方がずっと高いので。 ちょっとやそっとの経費ならプラント稼働させますよ。 なんでインドにライオンいるかというと、あの辺は全部そもそもはアフリカからつながる大サバンナだったんですが。 英雄王、人類最古のギルガメッシュ叙事詩に書かれいる人だから 最初に文明化、都市化が進んだんですね、とすると朝晩煮炊きする薪必要、手短なところから伐ってくる、それをどんどんやる 結果砂漠化したんです、 だからそもそもの土地扶養分はあるので、水さえあれば再緑化可能、木を生やせば雨もふるようになるで。 イラクとかシリアあたりまでの近年の干ばつひどくて、シリアの耕地の半分死んだし、イラクでは今でも飲料水配給制 だから水がほしいからは立派な戦争理由になり得るので この辺の感覚はなかなか国内にいてはわからない感覚ですね。
|
|
|
|
□/ECM
(9593)投稿日 : 2018年08月02日 (木) 08時44分
|
|
|
原油生産国では、原油が安い関係で蒸留式もできるそうですね。 日本では重油等が高いため、ろ過式が主流のようです。 |
|
|
|
□/ライヲン
(9595)投稿日 : 2018年08月03日 (金) 00時00分
|
|
|
現代でもせっせと砂漠化進めるチュウ国というアホな国がありますな。 日本だと水資源のありがたみが取水制限でしか実感できないけど、世界ではシビアな状態ですな。 海水淡水化ビジネスも色々あるようで、イランは独自に開発した設備を使っているとか。 コストが従来の半分らしいですが、なんか不安を感じる。
なるほど、売るほど出るアブラで蒸留とは。 でも恩恵にあずかれるのは一部なんでしょうねぇ。
|