■
ファイナルファンタジー5の敵の研究レポート完成 |
■
エネミーライブラリー
(1883)投稿日:2010年09月17日 (金) 13時46分
|
 |
ファイナルファンタジー5 敵の研究レポート
アーモン+サハギン+シーデビル+ヒュドラ+アクロフィーズ+グラストートス+シャドウ+
ラジエーター 青魔法:レベル5デス
アイアン+デュエルナイト+バーサーカー 青魔法:レベル4グラビガ
アイアンドレス 青魔法:レベル4グラビガ 装備:ビーストキラー
アイスソルジャー+シヴァ+アイスコマンダー 弱点:炎系
アケローン+プアゾンイーグル 青魔法:レベル4グラビガ
|
|
|
|
□リンクの冒険+悪魔城年代記+神々のトライフォースの強敵攻略法/エネミーライブラリー
(1897)投稿日 : 2010年10月12日 (火) 16時52分
|
|
 |
リンクの冒険前作のゼルダの伝説では「グリオーク」(傷薬を所持した方が無難)+「パタラ」(隅に回避しながら子供8匹を始末したら親を自由に調理すればOK。謎の村雨城の桃雨城主に比べればマシ。桃雨城主は緑雨城主と同様雑魚が強過ぎて会う迄が難しいし、四方八方に拡散する弾の間隙を縫って回避しながら飛び道具で仕留めなければならないし分身術を得意として周りの白忍者が五月蝿い緑雨城主と違って虚弱では無いので長期戦は覚悟しなくてはいけません)+「タートナック」(前後は振り返って危険なので横から狙った方が良くマジカルソードを装備していれば安心)+「ウィズローブ」(青が厄介で移動しながら突然呪文を放つからマジカルソードを装備して対等に戦えるけど、裏技として上隅で斬り付けてダメージを受けないスライド斬りもたまに成功します)は剣や鉄拳等の直接攻撃しか通用しないので有る意味では喧嘩が強い「ワンピース」の「ルフィ」や「フェアリーテイル」の主人公「ナツ」向きかな。
悪魔城年代記はFC版悪魔城ドラキュラをリメイクした物で一筋縄ではいかず1回クリアする毎に難易度が上昇して6段階と凶悪化するので慣れる迄が大変なんですよね。 |
|
|
|
□/ゴレムス
(1900)投稿日 : 2010年10月14日 (木) 23時02分
|
|
 |
平日の真昼間から数百行にも及ぶ長文を何度も書かれて、とてもお暇なんでしょうが、 あまりにも長すぎると大変迷惑ですので、こういう事は余所でやってください。
ご自分のホームページでも作成して、そちらで掲載されてはいかがですか? |