■
てつのきょじん |
■
デュオン
(1593)投稿日:2006年09月16日 (土) 13時11分
|
 |
毎回単発投稿すみません。(;´Д`) てつんきょじん倒せました? ごれちゃん流の戦術ってありますか?(ぁ) 吟遊詩人ってかなり使えますね、はめつとかはめつとか。
|
|
|
|
□/ゴレムス
(1595)投稿日 : 2006年09月16日 (土) 20時11分
|
|
 |
前からツッコもうかツッコむまいか考えてたんですが。 鉄巨人に「の」は不要です! 2,4アドバンス,5,7〜10,10-2に出てる常連さんですョ!
で、間違いなく歴代最強、隠しボスに大出世した3の鉄巨人さんですが、 全員レベル77のナイト(99)、バイキング(99)、忍者(99)、賢者(32)で 挑戦してみましたが、まったく歯が立ちませんでした。
攻撃を忍者の手裏剣だけにまかせて、他の3人でひたすら守ろうと思ったのですが、 賢者が一撃で倒されたり、瀕死の味方がメテオで一斉にやられたりして、全然ダメです。
噂の吟遊詩人はまだ使ったことがないので、 吟遊詩人を入れてジョブの組み合わせを再編成するか、 このままレベルを90以上まで上げてタマネギでゴリ押しするか、考え中です。 |
|
|
|
□/ゴレムス
(1596)投稿日 : 2006年09月17日 (日) 22時24分
|
|
 |
ジョブ編成をナイト(99)、導師(70)、忍者(99)、吟遊詩人(20)に変えたら、 2回目の挑戦で勝てました。
ナイトは毎ターン「まもる」で盾役、導師はケアルガ連発、忍者は手裏剣連射、 吟遊詩人は守りの歌と防御の歌を交互に歌い続けました。
1回目の挑戦では、なぎ払いモードに入ってから 導師が血迷って鉄巨人の行動前にケアルガを使ったりして負けましたが、 2回目の挑戦ではこれといった事故もなく、あっさりと勝てました。
|
|
|
|
□/デュオン
(1597)投稿日 : 2006年09月18日 (月) 11時37分
|
|
 |
鉄巨人の名称は、たぶん図鑑だけに使っていたので漢字に変更しました。
撃破おめです。 吟遊詩人って強いですよね。 歌って1ターンで切れるんですよね?掛けたら永久に掛かったままなのかとおもった。(;´Д`) |
|
|
|
□/ゴレムス
(1598)投稿日 : 2006年09月18日 (月) 15時45分
|
|
 |
歌による補助効果の持続は2ターンですね。
守りの歌と防御の歌を交互に歌えば、常に 防御力アップ状態+被ダメージカット状態でいられますが・・・
本人は竪琴を交換するときに補助効果が切れてしまうらしく、 なぎ払いで1人だけ4000とか食らって焦りました。
「なぎ払い→吟遊詩人に通常攻撃」ならナイトがかばってくれますが、逆だと死亡確定なので、 上記の戦い方は鉄巨人やこちらの行動順によって戦況が一変する、 かなり運絡みなものだったと思います。 |