【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定

掲示板

ホームページへ戻る
アイコン一覧

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

(1401)投稿日:2006年01月26日 (木) 09時05分 返信ボタン

どうも、ご無沙汰です(?)
あけまして&20万hitおめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。

KOFXI、結構やってますね・・・ただ、慣れてきたころに
久々に02やってみるとてんでダメでしたorz
やっぱり勝手が違うみたいですね・・・。
交代系はいまのところセービングとノーマル以外はあまり
上手く出来ないですね・・・QSを上手く使いたいな。
後、シェンウーって技は少ないですが結構使ってて面白いですね。
ただ、他キャラに比べて牽制とかしづらい気がします・・・。
ちなみにメインはK’チームです。3人ともリー超がアツいです特にマキシマ(何

家庭用も月華とかNBCとかいろいろ出てますね。
確か今日、剣サムも出ますよね。初回特典のアレは
正直どうかと思いましたが・・・。追加キャラもすごいことになってる。
個人的にはチャンプルの技が気になります。

そういえば思ったのですが、ゴレムスさんは剣劇好きなんでしょうか?(何
サムスピ、月華の話題となると妙に楽しそうなんで(ぇ


/ゴレムス (1404)投稿日 : 2006年01月26日 (木) 21時31分

こちらこそ、よろしくお願いします。

KOFは2003からだいぶ変わりましたよね。
XIのシフト系はやり込むと色々できそうですね。
私は全然やってないのでサッパリです。w

私は剣劇は好きと言えば好きなんですが、何でも好きというワケじゃないですねー。
例えば、三国無双シリーズはプレイしたことが無いし、特に興味も無かったりします。
サムスピと月華は昔からやり込んでいて、その世界観・設定や、
対戦が面白いこととか・・・色々な要素で好きになりました。

ストリートファイターZERO3↑↑
ユウキ (1387)投稿日:2006年01月14日 (土) 17時12分 返信ボタン

ゴスレムさんこんにちわ、ユウキです。覚えてますか。
ゴスレムさんに聞きたいことがあります。1月19日に発売する、
ストリートファイターZERO3↑↑を購入する予定はありますか。


/ゴレムス (1389)投稿日 : 2006年01月15日 (日) 15時31分

「ゴムレス」と間違えられたことはありますが、
「ゴスレム」と言われたのは初めてですね〜。w

ZERO3ダブルアッパーは、現在他にやっているゲームや
新たに買う予定のゲームが増えてきているので、
今のところ買う予定は無いです。

追加キャラの技表などを更新したいとは思っているので、
時間に余裕があれば買おうとは思っているのですが…。

/ビシオ (1391)投稿日 : 2006年01月16日 (月) 00時12分

ユウキさん、初めまして。

PSPのヴァンパイアをかってプレイしてみましたが、十字キーが扱いづらくてなかなか必殺技が出せませんでした。
扱えないのは、ボクのせいかもしれませんが、ZERO3もやりづらいのでは?と思うので、あまりオススメは出来ません。
あと、あくまで個人的な意見ですのであしからず。

□ストリートファイターZERO3↑↑/ユウキ (1395)投稿日 : 2006年01月19日 (木) 18時14分

今日発売されました。

/Sumicci (1396)投稿日 : 2006年01月19日 (木) 21時06分

昨日買って来ました。
パッド無くても、逆昇竜やサマソジャスティス以外は出しやすいです。
パッドつけると、技が出る技が出る。

参考になれば幸いです。

□プレイしてみました/ヨッシーZ (1397)投稿日 : 2006年01月20日 (金) 11時47分

やってみましたが、ボタンの設定で連射パットみたいにボタンを押しただけで連打出来ます。
但し、春麗やエドモンド本田やブランカだと、必殺技がでるため、弱攻撃からの連携は難しいでしょう。(実際やるとものすごい速さですが)

/モリアン (1402)投稿日 : 2006年01月26日 (木) 17時35分

初ですぞ。おもろいでっせー
技はでりょんけらぁ
ワンボタン使えるたい

かゆい うま
(1398)投稿日:2006年01月20日 (金) 22時56分 返信ボタン

自分はゾンビといえばバイオよりもハウスオブザデッドな人間ですが(ぉ

月華2は小5くらいのときによくやってました。波動コマンドしか知らなかったあの頃(ぉ
いつもCPUの3戦目に天野が出てきてボコされてたんですが。
PS2版は買ってないけどたまに行くゲーセンに月華置いてたので久々にやってこようかと思います。


/ゴレムス (1399)投稿日 : 2006年01月21日 (土) 00時03分

うぬぅ、先手を打たれましたか。w(ぇ)>かゆい うま

月華2のCPU戦は3戦目が壁なんですよね。w
普通の飛び込み間合いからジャンプすると、ほぼ確実に
雪は「霜華!」、天野は「とっときなー!」、
あかりは対空弾き、十三は対空投げですからね〜。

3戦目以降はラストの黄龍も含めて、思いっきり間合いを離して、
ダッシュジャンプしてキックを早めに出すと、ほぼ食らってくれるんですよ。
そこから地上の弱攻撃につないで、弱攻撃からのコンボを入れていきます。
それを上手く繰り返すことができればクリアできますが・・・
単調な作業プレイになってしまいますね。

それでも、3戦目のCPUだけは、
ズカズカと間合いを詰めてきてダッシュジャンプさせてくれなかったり、
ダッシュジャンプキックを弾いてきたりしましたが・・・(爆)

私としては他に、嘉神でプレイしていると必ず7戦目に出てくる
示源も壁になってました・・・(遠い目)

CPU戦はキツいですが、月華は良作ですよね。
月華2はSNKの最高傑作だと言っている人もいますし。
月華がPS2で、しかも2本セットでお手ごろな値段で出てくれたのはうれしかったです。w

FF1について
賢者 (1393)投稿日:2006年01月17日 (火) 03時15分 返信ボタン

始めまして、こんにちは!
現在、携帯版のFF1をやっていて疑問に思ったことがあるのですが、
モンクとスーパーモンクの違いはあるのでしょうか??
モンク4人でプレイしているのですが、
ジョブチェンジのメリットはあるのでしょうか??
よろしくお願い致します!


/ゴレムス (1394)投稿日 : 2006年01月18日 (水) 19時29分

初めまして。

FF1ですが、モンクよりスーパーモンクの方が、圧倒的に攻撃力が高いです。

また、私はGBA版しかプレイしたことが無いのですが、どの機種でも同じであるとすれば、
ステータス画面には表示されない「魔法防御力」が、
レベルアップ時にスーパーモンクの方が上がる量が大きいので、
早めにクラスチェンジをしておいた方が良いと言えます。

あけましておまでとう
SPACE−HIGH (1382)投稿日:2006年01月03日 (火) 14時31分 返信ボタン

あけましておめでとうございます。

今年の正月は北斗の拳やってきました。
HPゲージ下の北斗七星ゲージが緊張感を引き立たせますね。
やてて面白かったですね。待った甲斐がありました。

さいごに、AC版北斗のキャスト名を解った分おいときます。
サウザー:銀河万丈
トキ:土師孝也
ユダ:島田敏
レイ:千葉一伸
ラオウ:内海賢二
ハート:塩屋浩三
シン:古川登志夫


/ゴレムス (1383)投稿日 : 2006年01月03日 (火) 17時29分

明けましておめでとうございます。

最近のケンシロウは、神谷明氏ではない事が多いですね。
冴羽リョウやキン肉マンの声は大丈夫でも、
ケンシロウのあの高い声はそろそろキツくなってきたのでしょうか。

/ケースケ (1384)投稿日 : 2006年01月04日 (水) 23時55分

あけましておめでとうございます(遅)
神谷氏がケンシロウ役やれないのはこんな大人の事情のせいらしいですはい。

「Angel Heart」や「蒼天の拳」を連載しているコミックバンチを出版しているコアミックスは、
原哲夫、北条司、次原隆二、神谷明、 元『週刊少年ジャンプ』編集長の堀江信彦等が
共同出資して設立した出版会社。
なので、“集英社”の作品に上記の作家・声優が絡むと
版権関係が色々めんどくさくなるので
出すに出せない。

ホント怖いもんです(謎)

/ゴレムス (1385)投稿日 : 2006年01月05日 (木) 00時17分

あんら〜、あれは集英社のせいだったんですか。
集英社はホントにカスばっかですな〜。(ぉ)

/SPACE−HIGH (1392)投稿日 : 2006年01月16日 (月) 18時14分

北斗七星ゲージをへらせる技は僕が見つけた分だけ置いときます。
ケンシロウの醒鋭孔
シンの南斗虐指葬
ジャギの良く出来た弟
マミヤのメットボム
ラオウの秘孔新血愁

あと、打ち所によっては星が1つ消える場合があります。

そういえば多くの北斗ファンはラオウとの闘いでお腹いっぱいってファンが多いですね。

眼鏡の女の子が好きなSPACE−HIGHでした。

月華の剣士は楽しいですか?
ヨッシーZ (1390)投稿日:2006年01月15日 (日) 22時45分 返信ボタン

去年は、楽しみにしていて、ようやくプレイすることが出来てよかったですね。ダウンロードも楽しかったです。

プレイして、楽しかったですか?


アーデルハイドの正体
ヨッシーZ (1386)投稿日:2006年01月12日 (木) 23時45分 返信ボタン

ゴレムスさん、お久しぶりです。

多分わかってると思いますが、アーデルハイドの正体を知ってますか?

アーデルハイドはやはり、ルガールと関係あったんですね。

なぜかというと、それはKOF11の公式サイトのストーリーを見ればわかります。

あと、遅れましたが、新年あけましておめでとうございます


/ゴレムス (1388)投稿日 : 2006年01月15日 (日) 15時29分

あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます
ケログ (1380)投稿日:2006年01月02日 (月) 20時27分 返信ボタン

お久しぶりです。

ゴレムスさんもカプコン クラシックス コレクションを購入する予定なんですね。僕も買うつもりです。
海外版はもう発売されていて、最初は海外版を買おうとしましたが日本のPS2では動かない様なので日本版を発売日まで待つ事にしました。

今作ではファイナルファイトやロストワールドも収録されてて、ファイナルファイトではガイが使え2人プレイができるので楽しみです。
ただ、カプジェネを買い揃えた人にとっては痛いかも知れませんね。

タイトーメモリーズ並にお得なソフトなのでストUや魔界村が好きな人は買ってみるのも良いと思います。
あとは完全移植されててバグがないか心配ですね。


/ゴレムス (1381)投稿日 : 2006年01月03日 (火) 00時25分

明けましておめでとうございます。

カプクラコレ(謎略)の購入を決定したのは、
アレスの翼とファイナルファイトが収録されていることです。
あと、カプジェネで持ってるのは魔界村だけだったのでちょうど良かったです。

ファイナルファイトは今までにアーケード版の完全移植がされた事がないので、
ステージの設置物や敵の行動アルゴリズムなど、
アーケード版を完全に再現したものを期待しています。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板