■
命名法のいろいろ |
■
TYCHO
(246)投稿日:2004年12月09日 (木) 11時46分
|
|
犬ネタが一段楽した所で、キャンディ!さんご提案の「こんな命名法!」に移行しようと思います。 人間の本名は勿論、HNの由来、ペット、その他何でもどうぞ。将来子供・孫を持ったとか、ペットを飼ったとかいうときに役に立つかもしれません(笑)
|
|
|
|
□その1:知人・偉人などの名前を参考にする/TYCHO
(247)投稿日 : 2004年12月09日 (木) 11時51分
|
|
|
ちなみに、私の本名は、父が仲人夫人の名前をそのままつけました。弟の場合は、ちょっと工夫して、親友の名前を別の漢字表記にして、読み方も変えるというもの。その結果、私の名前は以前は日本人女性に一番多い名前と言われ、弟はめったに正しく読んでもらえません。 |
|
|
|
□その2:ぱそで作る/まっきぃ
(248)投稿日 : 2004年12月09日 (木) 18時58分
|
|
|
次女の名前は、BASICで(古る!^^;)”ひらがな3文字””漢字2文字”の組み合わせプログラムを作り 全てプリントアウトして、一番素敵だと感じる名前に決めました。
でも、男の子だった場合の漢字は その頃”人名漢字”には認められていませんでした。 女の子で良かった〜(^^
ちなみに、長女は”大地”を 次女は”海”を連想させる漢字の名前です。 |
|
|
|
□その3 第一印象、見た目で決める/TYCHO
(249)投稿日 : 2004年12月10日 (金) 00時15分
|
|
|
以前所属していた市民オーケストラの指揮者は、次男が生まれて初めて対面した時に「随分バタ臭い顔だ」と思ったので、「ジョージ」という読みの漢字表記の名前に決めたそうです。 ペットなどで圧倒的に多いのは、この方法と思われます。「黒いからクロ」「茶色いからクリ」(友人の犬)、「やせてあばら骨が浮き出てるからアバラー」(アバラーの冒険主人公の犬)など。 馬の名前で「アオ」というのは、「青毛」=毛色が黒く地肌が青みがかっている馬のことです。
|
|
|
|
□襲名/ごまご
(250)投稿日 : 2004年12月10日 (金) 13時23分
|
|
|
子供のころ、飼っていた犬の名を次の犬の名に何匹も使いました。もともと、犬の死をたいへん悲しんだ私ように「ほらこれが新しい○○」と親が与えたのがはじまり。以来同じ名前を3・4代。ついで、名前を変えて、また3・4代同じ名前を使いました。最後に飼った犬はたいへん個性的だったので、こいつだけはまったく違う名前。ごめんね、ゴエモン(♀) |
|
|
|
□その5/FINE
(251)投稿日 : 2004年12月11日 (土) 00時03分
|
|
|
希望を込めて命名する、というのもあるようです。 私自身の名前が親のエゴ、とでも言うのか、 こうなって欲しい、 という意味でつけられたようです。
おかげで漢字からは、まともに私の本当の呼び方で呼ばれることは滅多に経験したことがありません(涙)。 |
|
|
|
□その6 姓名判断・占いで決める/TYCHO
(252)投稿日 : 2004年12月11日 (土) 09時28分
|
|
|
弟は、予め姓名判断を参考にいくつか候補を作っておき、生まれた子の印象で、夫婦で相談してその中から決めました。ただ、姓名判断の場合はいろんな説があり、同じ名前でも吉とも凶とも出ます。どれを採用するかに迷うかも? |
|
|
|
□その7 生まれた土地・季節にちなんで/TYCHO
(254)投稿日 : 2004年12月12日 (日) 16時24分
|
|
|
長野で生まれた「しなの」ちゃん、「あずさ」ちゃん。 菜の花が咲く頃に生まれた「菜摘(なつみ)」ちゃん 夏に生まれた「夏実(なつみ)」ちゃん、 冬に生まれた「冬樹(ふゆき)」くん、 秋に生まれた「みのり」ちゃん、 6月10日=時の記念日に生まれた「ときこ」ちゃん etc...
|
|
|
|
□その8 迷わず好きな名前にする!/TYCHO
(255)投稿日 : 2004年12月14日 (火) 16時19分
|
|
|
鹿児島とはまったく無縁の二人の「はやと」君がいます。一人は「薩摩隼人」の字を使ってますが、もう一人は漢字3字で、意味はない=当て字?です。 乗馬仲間などでは、男の子に「○○馬」(○○ま)とつける人が多いです。 |
|
|
|
□その9 生まれた順番による/TYCHO
(256)投稿日 : 2004年12月15日 (水) 18時55分
|
|
|
長男が一郎、次男が二郎 とか 長男に○○一、次男に○○次、など。 女の子は、「どうせ嫁に行くから」って気にしないようですが。 家督を継ぐという伝統に基づく順位付けってことでしょうね。
これで最後、ということで、「末」をつける例も見られます。高校の友人で「すえこ」さん(もっとおめでたい字を使って)っていました。
|
|
|
|
□その10 先祖の名前の一字を含める/まっきぃ
(257)投稿日 : 2004年12月16日 (木) 18時20分
|
|
|
私の名は、4代前の方から一字貰ったようです。
|