【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中

雑 学 事 典

あなたの知ってる雑学や裏技を教えて下さい。



携帯等モバイルから返信ができるようになりました。
【モバイル専用URL】 はこちらです。
名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

もりそばとざるそば
真田紗奈 (388)投稿日:2005年09月08日 (木) 22時06分 返信ボタン

おじいちゃんが信州人で、聞いていた話では、、、。
ゆでて冷水でしめたあと、水気を良く切るためにざるに盛るのがざるそば。そのまま皿に盛って出すのが、もりそばです。
海苔のあるなしで決まるというのは、嘘、とはいえませんが、地方によっては、もりそばの方に海苔がかかっています。
いろいろ調べると、ざるの方が高級志向だったらしく、海苔の有無とか、出汁の違いとかがあるようです。
「いいとも」で一番出汁っで食べるのがざる、二番出汁がもり、というお店の説明をしてましたが、実際はお店毎にこだわりが違うみたいです。

□ふーん/ごまご (389)投稿日 : 2005年09月09日 (金) 00時21分

「へえ」「へえ」「へえ」(古いか・・・)

□蕎麦好きの私/まっきぃ (390)投稿日 : 2005年09月09日 (金) 01時24分

海苔が乗っているだけで、何故数百円も違うの?・・・と
いつも思っていました。
“ざる”と “もり” では、付け汁が違うとの話しも聞いてはいましたが
そんな微妙な違い、分かりません〜(^^;
蕎麦を食べたいだけですから・・・

ちなみに、私・・・信州人です(^^

□で、一人前は.../目黒のまぐろ (391)投稿日 : 2005年09月09日 (金) 19時13分

ざるそばを一人前頼むと一枚出て来る所がほとんどですが、どうやら本当は二枚が正しいらしい...妻籠宿の蕎麦屋で発覚。ただ、これもお店によって違うとか...

□え〜〜〜!/まっきぃ (392)投稿日 : 2005年09月09日 (金) 21時59分

知らなかったのですか〜>目黒のまぐろさん
「ざる蕎麦一人前」 では、2枚
「ざる蕎麦一枚」 では、1枚
ですよ〜

でも・・・値段は、半分にはなりませんが(^^;

□おじいちゃん松本です/真田紗奈 (394)投稿日 : 2005年09月09日 (金) 22時22分

明日のアド街、松本ですね!
こちら、信州確率高いんですね。なんかうれしー。
私は中途半端に半分松本、半分東京です。
んで、今伊豆高原だったり、、、。

□そば祭り/まっきぃ (395)投稿日 : 2005年09月10日 (土) 19時20分

来月8日〜10日、松本城で“そば祭り”が開かれます。
昨年“全国そば祭り”の会場として、松本に来ました。
大変好評でしたので、今年から松本主催で毎年開催する事になりました。

是非是非、お里帰りをして下さいな。
私の職場は、そこから車で10分の所です〜

□ホントは2枚欲しい/目黒のまぐろ (396)投稿日 : 2005年09月11日 (日) 00時27分

温かい蕎麦が『嫌いな』私は、だいたいざる蕎麦です。が、一人前頼んでいるにも関わらず、1枚しか出ない所がほとんどです(T_T)気持ち量多め?値段が変わらないなら、こだわるなら、ちゃんと2枚出して欲しいです...
辰野の赤い蕎麦が気になって、はや、5年。確か私が諏訪湖畔に勤めていた頃、できたお店のような...

□美味しい蕎麦が食べたい〜/まっきぃ (397)投稿日 : 2005年09月11日 (日) 22時40分

夕飯を食べ終わったばかりなのに・・・(^^;
盛岡で普通に昼食を食べた後、わんこ蕎麦120杯たいらげた私です。

>真田紗奈さん
 見ましたよ〜、昨日の“アド街”
 私の職場ですが、まだまだ知らない所がいっぱいありました。
 まだまだ私の探求は続く・・・(^^;

>目黒のまぐろさん
 “辰野の赤い蕎麦”って・・・?
 私の地元じゃん!〜
 全然知りませんでした、何でもいいから 少しでも情報を下さいな〜



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板