【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中

雑 学 事 典

あなたの知ってる雑学や裏技を教えて下さい。



携帯等モバイルから返信ができるようになりました。
【モバイル専用URL】 はこちらです。
名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

日陰カーブの短い凍結路
まっきぃ (457)投稿日:2006年01月15日 (日) 21時36分 返信ボタン

まずは、なるべく直線に近いラインで抜けられるように
カーブに入って下さい。
F1レースの“アウト・イン・アウト”のようにです。

そして、もし滑ってもビックリしない事!
急ブレーキは、絶対にダメ! 
対向車線に飛んで行ってしまいます。

少しの逆ハンドルで、体勢を戻しましょう。

もちろん、カーブに入る前には充分な減速が必要です。
その“減速”は、ブレーキではなく“ギアダウン”で行って下さい。

後ろの車がどんなに迫っていても、
そんなの気にせず、目一杯スピードを押さえて下さい。

そうすれば、たとえ滑っても大丈夫です!
カーブを抜ければ、乾いた路ですからね。(^^;

□記憶がよみがえる(^^;)/目黒のまぐろ (458)投稿日 : 2006年01月16日 (月) 10時29分

それがもし、ゆるやかな下り坂だったら...

20キロ以下のアクセル無しでいて
『ずるっ』と滑った時の恐怖といったら...
プチパニック起こしてわたわたして
もーダメ!!...とブレーキ踏んじゃいました
見事?ガードレールのポールに...

オートマだったからなんですかねぇ?
いや、経験値と技術ですかね(^^;)

□もちろん、下り坂の話しです。/まっきぃ (459)投稿日 : 2006年01月16日 (月) 19時18分

昇り坂なら、それほど気をつかう事はありません。

車が一番安定するのは、タイヤに動力が伝わっている状態です。
ですから、下り坂でもギアを低くしてアクセルを少し踏む事が大切です。

オートマでも、緩やかな下りなら“ロー”のエンジンブレーキは
結構効きますよ。

急な下りのアイスバーンでしたら、速度は5km以下に落とし
フットブレーキとサイドブレーキを併用しましょう。

でも、相手が“ガードレール”で良かったですね〜(^^;

□でも.../目黒のまぐろ (461)投稿日 : 2006年01月18日 (水) 18時50分

ガードレールの向こうは...谷になってました(^^;)

対向車も怖いけど、いきおいあまってガードレール
突き破らなくて...(^^;)

□何たって“ガード”する“レール”/まっきぃ (463)投稿日 : 2006年01月18日 (水) 20時06分

“ガードレール”の、設置前の姿を見た事があります。
地下部分は1m位あり、その下には50p四方のコンクリート!
普通車が時速100kmで衝突しても、食い止めるでしょう。

安心してぶつかって下さい・・・って・・・(^^;

□!!!/目黒のまぐろ (464)投稿日 : 2006年01月19日 (木) 21時11分

だから『ガード』レールか...

ん???

”レール”ってなんで?
見た目?

□レール/まっきぃ (465)投稿日 : 2006年01月19日 (木) 21時54分

一所懸命に、考えました(^^;
“その加重を受け止めて、滑らすための装置”・・・?

だったら、その通りですよね。
ガードレールに直角にぶつかる車は、そうは無いですからね。

でも、もしかして・・・目黒のまぐろさん・・・
直角に?・・・(^^;

□斜め45°?/目黒のまぐろ (466)投稿日 : 2006年01月20日 (金) 23時51分

結構、直角に近く刺さる事の方が
多いと思ってました。

私は、正確にはガードレールのポールに
左前が刺さった訳です。フレーム曲げました(^^;)

平行に行くなら、”レール”でも解りますが
カーブの崖っぷちは、確率的には
垂直に行きそうな気が...(^^;)

□あっ そうか!/まっきぃ (467)投稿日 : 2006年01月21日 (土) 22時48分

ポールは、車道側ですよね。
なんにしても、目黒のまぐろさんの車が止まって良かった・・・
で、なければ こうやって お話できないのですものね・・・

ホントに、無事で良かった(^^



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板