■
スキンヘッドのおていれ |
■
キャンディ!
(273)投稿日:2004年12月23日 (木) 10時00分
|
|
まず、キープしようと思ったら1日2回必ず剃ります。 朝、仕事に行く前、夜は風呂にはいる前かお風呂で。 昼になるとそれでも僅かに伸びているのがわかります。 朝とお風呂にはいる前はヒゲソリです。 15分くらいで剃れます。お風呂では風呂に浸かったときに タオルを頭に乗せよく蒸らし、その後 シェービングクリームとカミソリで深剃りしましょう。 朝夕とも剃ったあとは必ずシャンプーして細かい毛を流してください。 シャンプーは手で泡立てて泡で洗う感じがいいでしょう。 リンス・コンディショナーは毛穴が詰まるので しないほうがいいでしょう。毛穴が詰まったほうがスキンにいいのでは?という声もお聞きしますが、表皮が汚くなるんです。 きれいにしたいならしないほうがいいです。 手入れはヘア関係は全くいりません。 化粧水は敏感肌用のもの(頭皮は敏感肌です) また項、襟足はさらにカミソリ負けしやすいので剃る時にはご注意。 冬場は保湿ジェル、夏場は保湿ジェルと日焼け止めを 毎日お出かけの際はご使用ください。 フケもでないしスタイリング悩まないし・・・ またしようかなぁ・・・・・阪神優勝したら(笑)
|
|
|
|
□・・・って、ことは/まっきぃ
(274)投稿日 : 2004年12月23日 (木) 19時37分
|
|
|
今は、”スキンヘッド”ではないのですか? |
|
|
|
□今は/キャンディ!
(275)投稿日 : 2004年12月23日 (木) 22時04分
|
|
|
フサフサしてますよ。6月から伸ばして 散髪にも2回いきました。 |
|
|
|
□さぶ/ごまご
(276)投稿日 : 2004年12月27日 (月) 06時03分
|
|
|
ううっ、今年は長髪にしてポニーテールにしようと思ったのに、女房に騙されて散髪屋に連れて行かされてしまった。くー、ザンネン
|
|
|
|
□/TYCHO
(277)投稿日 : 2004年12月28日 (火) 00時51分
|
|
|
ポニーテールは禿げの元です。 少なくとも薄くなります。日本髪を結っていた頃の日本女性は、ほとんど頭のてっぺんがはげていたそうです。 自分も、幼少時よりポニーテールや三つ編みで髪が引っ張られた状態が多かったので、分け目を常に変える、負担の少ない髪型を工夫するなど、予防に努めています。 |
|
|
|
□パーマ/キャンディ!
(278)投稿日 : 2004年12月28日 (火) 11時15分
|
|
|
あてるときってすごく引っ張られません? あれって絶対毛根弱くすると思うなぁ・・・ パーマ液も髪に良くないし・・ |
|
|
|
□♪僕の髪〜が 肩まで伸びて〜/まっきぃ
(280)投稿日 : 2004年12月28日 (火) 22時24分
|
|
|
髪を長くしていた学生バンド時代、スキー場民宿のお風呂に後ろ向きで浸かっていたら・・・ 後から入ってきた方が 「あっ! ごめんなさい!!」
縛ってポニーテールにしていたら、電車の中で痴漢に遭ったことも・・・(^^; |
|
|
|
□剛毛/ごまご
(282)投稿日 : 2004年12月29日 (水) 06時02分
|
|
|
大丈夫、まずハゲませんよ。 我が家系はふさふさ髪が硬く、親族一同苦労しています。 パーマで髪を曲げても戻るし、短く散髪すれば立つし。
どんぐらい剛毛かというと・・・ 以前、髪に櫛をかけていて、髪が指に突き立って血が出たことがあります。 漫画で、気功で髪の毛を立てて針のようにして敵の延髄に突き立てるシーンを呼んだことがありましたが、あの時はショックでした(^^;) 髪が硬いためにバリカンを買って家で散髪をすると家庭用のバリカンは2・3回でダメになります。業務用のを買っても半年刃先がダメになるので、結局散髪屋に行った方がいいという結論に達しました(チップを余分にあげています)。
パーマで髪の毛が痛んでもさして苦にはなりません。 通常、櫛のほうが先に折れます。
しかし、チカンに遭われるということは、まっきぃさんは美少年系だったんでしょうか。 |
|
|
|
□小さな疑問/TYCHO
(284)投稿日 : 2004年12月29日 (水) 09時57分
|
|
|
そんなに硬い髪だと、縛れるんでしょうか? |
|
|
|
□決意/ごまご
(289)投稿日 : 2004年12月31日 (金) 09時42分
|
|
|
縛れました。 というか、束ねました。
ちょうど娘の髪どめ(ビーズつき)があったので、風呂上りに髪が鬱陶しかったので、それをちょっと拝借してテレビを見ているのをニョーボーが見ていて、それが私を騙して髪を切らせる策略を実行する決意の瞬間だったとのことです。
グレて夏になったらキャンディ!さんを追って髪をとってやる。 (こっちでこれをやるのは度胸がいる。特に大都市のダウンタウンに行くとき) |
|
|
|
□私も/キャンディ!
(290)投稿日 : 2004年12月31日 (金) 13時54分
|
|
|
髪が硬くて太くて黒くて多いので 薄い方とは逆の悩みです。 太いから何度頭を剃っても青いし、 伸ばしてるときは後ろでチョンと縛ってましたけど 実際髪をかきあげたら指燃えそうでしたね・・ 冬にスキンにしましたが頭に指を当てますと 指は温まる、頭は気持ちいいと一石二鳥でしたが 寝るときはニット坊かぶってました
|
|
|
|
□/TYCHO
(291)投稿日 : 2005年01月02日 (日) 00時56分
|
|
|
>伸ばしてるときは後ろでチョンと縛ってましたけど 実際髪をかきあげたら指燃えそうでしたね・・
ごまごさんの奥様は、束になった剛毛が「凶器」になりうることを予見なさったのでしょう。子を持つ母として、極めて正しい決断です。 |
|
|
|
□あ、あのTYCHOさん/キャンディ!
(292)投稿日 : 2005年01月03日 (月) 12時56分
|
|
|
>伸ばしてるときは後ろでチョンと縛ってましたけど 実際髪をかきあげたら指燃えそうでしたね・・
この私へのレスはいったいどこに? |
|
|
|
□ここのスレッドでどうぞ<指燃えレス/まっきぃ
(293)投稿日 : 2005年01月03日 (月) 20時30分
|
|
|
>キャンディ!さん 話題がどんどんずれていく・・・楽しいじゃありませんか〜(^^; それこそが、私がこのサイトを構築した原点ですよ〜
//私は、超天然パーマ! 肩まで伸ばしていた時は もうヘロヘロ状態でした。 ストレートに憧れ、お風呂上りにはドライヤーでひたすら真っ直ぐに・・・ でも、バンド仲間の”剛毛”さんのひと言 「いいな〜 お前は〜 金が掛らなくて〜・・・」
お互いに ”無いものねだり” の局地ですよね(^^; |
|
|
|
□ズレといいますか・・/キャンディ!
(296)投稿日 : 2005年01月04日 (火) 23時45分
|
|
|
なぜに私の文章の引用でごまごさんへのレスなのか がわから無いんです・・・
私へ何かレスがあってかき忘れられたか、 私の文章の引用をごまごさんの文章の引用と 勘違いなさったのかと・・ それがわからないから気持ち悪い感じになっているんです
言わば まぁまぁドラえもんのいうことはわかるんだけどさ ねぇねぇしんちゃんすごいよね という文章の何が主語なのか何を言いたいのか このへんがハッキリしないと。
|
|
|
|
□はい、すみません。/TYCHO
(297)投稿日 : 2005年01月05日 (水) 19時52分
|
|
|
まず、言いたかったことは、そんなに硬い髪をひとつに縛ったら、“触った時に指が燃えそうなほど痛い思いをする”=キャンディ!さんの体験⇒小さい子がパパに抱きついたりすると、目などに重症を負う心配が否定できない…ということです。 しかし、子供たちが危険かも?と考えて、ごまごさんを散髪に連れて行ったのは奥様なので、引用すべきは、ごまごさんの「どんぐらい剛毛かというと、以前、髪に櫛をかけていて、髪が指に突き立って血が出たことがあります」の部分でしたね。書き込む直前に書いてあったので、うっかりキャンディ!さんのを使っていました。気をつけます。
|
|
|
|
□言い訳のようですが/TYCHO
(298)投稿日 : 2005年01月05日 (水) 19時58分
|
|
|
あの書き込みは、ごまごさん個人宛てに書いたわけではなく、そんなに硬い髪の人はうっかり一まとめにして回りの人に怪我をさせないように、という警告のつもりです。特に、小さい子が居るご家庭では父子断絶となっては困りますので、キャンディ!さんも将来お子さんとのスキンシップの折には充分ご注意下さいね。 |
|
|
|
□ああ、なるほど>TYCHOさん/キャンディ!
(299)投稿日 : 2005年01月05日 (水) 22時41分
|
|
|
私が「頭に手を突っ込んだら指が燃える」のいたとえが悪かったかもしれませんね、それは指に突き刺さるのではなく 「髪の毛が密集してるので指が燃える」って意味だったんです。 それだけ多いってことです。 まぁでも硬いけどごまごさんほど剛毛じゃないような気がします。 また、ごまごさんともども私も 髪が多くて悩むってあるいみ辛いですよね。 |